シンガでは、今日から仕事始めです。New Year’s Dayが日曜日でなかったら、2日から仕事です。そんな訳で、普段の3連休明けと変わらないような感覚です。
新年の挨拶も、日本人どうしでは、「明けましておめでとう。本年も宜しく。」と言いますが、ローカルとでは、「ハッピーニューイヤー」と挨拶をかわす程度です。
日系のお客さんの会社でも、社長の新年の挨拶がある訳でも無く、文化の違いを感じます。日本人会では、来週、賀詞交換会が有りまけど。
ですから、今年は、正月気分を味わっていません。大晦日の日に「明治屋」(日系のスーパー)へおせち料理を買おうと思って3時頃に行きました。日本人だらけで、すごい人でした。レジ待ち、20~30分。もうそれだけで、いやになり、サトウの切り餅だけ買って帰ってきました。
その夜は、NHKワールドで紅白歌合戦をやっていました。それしか無いので、しっかり見てしまいました。森山良子とさだまさしのところは、良かったです。ゴリエの踊りもすごかった。
あ~「数の子、田作り、黒豆を食べながら、日本酒で一杯やりた~い」「箱根駅伝が見た~い」
と思いつつ時は、過ぎていくのであった。
写真は、イーストコーストのゴルフ練習場。昨日、練習して来ました。なかなか上手くなりません。練習しなければ、もっと悪くなる。今年こそは、コンスタント80台だ~。
写真のように、ボール拾いは、パラソルで球を避けながら、人海戦術で行っています。どことなくユーモラスです。
今のシンガの天気は、30℃は、有りますぞ~。
新年の挨拶も、日本人どうしでは、「明けましておめでとう。本年も宜しく。」と言いますが、ローカルとでは、「ハッピーニューイヤー」と挨拶をかわす程度です。
日系のお客さんの会社でも、社長の新年の挨拶がある訳でも無く、文化の違いを感じます。日本人会では、来週、賀詞交換会が有りまけど。
ですから、今年は、正月気分を味わっていません。大晦日の日に「明治屋」(日系のスーパー)へおせち料理を買おうと思って3時頃に行きました。日本人だらけで、すごい人でした。レジ待ち、20~30分。もうそれだけで、いやになり、サトウの切り餅だけ買って帰ってきました。
その夜は、NHKワールドで紅白歌合戦をやっていました。それしか無いので、しっかり見てしまいました。森山良子とさだまさしのところは、良かったです。ゴリエの踊りもすごかった。
あ~「数の子、田作り、黒豆を食べながら、日本酒で一杯やりた~い」「箱根駅伝が見た~い」
と思いつつ時は、過ぎていくのであった。
写真は、イーストコーストのゴルフ練習場。昨日、練習して来ました。なかなか上手くなりません。練習しなければ、もっと悪くなる。今年こそは、コンスタント80台だ~。
写真のように、ボール拾いは、パラソルで球を避けながら、人海戦術で行っています。どことなくユーモラスです。
今のシンガの天気は、30℃は、有りますぞ~。