S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

2006-01-24 14:26:59 | シンガポール
ホリエモンが捕まった。NHKワールドでもニュースを延長してその話題を特集していた。
虚業と実業。虚業の方でマネーゲームに、はしったツケがこのような結果になったのか。

私も余裕資金で少しだけ株をやっています。儲けは、トントンといったところでしょうか。幸い今回の株高ブームには、参戦していなく、この下落には、被害をこうむっていません。むしろ早くに売りすぎてしまったようです。

実は、前のITブームの時にソニーやらソフトバンクやら極めつけは、日本オラクルで大損をしています。(ミニ株だから大した事無いか?)株は高い(人気がある)時に買っては、いけないのです。でも、高い時は、すごく魅力的に感じるので、買ってしまいます。

人間、痛い目に合うと学習します。
私も多少、株に対する考え方、自分の哲学を持つようになりました。
株は、ギャンブルでは、有りません。儲けようと思ってやっていると損をします。信用取引なんて、もっての他。余裕資金で気長に対峙するのがベターです。

そして、応援したい会社、もっと俗っぽく言えば、惚れた会社の株を持つ事が長く株と付き合う方法かと思います。

株式をゲームとして、観ては、ダメなんです。「自分よりももっと愚かな投資家が存在する。」を前提にゲームをしています。誰かがババを引きます。

そんなのって、本当の経済の発展では、無いですよね。実業を伴った、本当の資金集めの手段であって欲しいものです。個人投資家の皆さん、情報収集能力、情報量からいってプロには、勝てません。踊らされ無いようにしましょう。そんな事を感じました。


そしてもう二つ、ホリエモンのニュースで、俗っぽく思ってしまった事・・・「吉川ひなのって、さげまん?・・」シンガでは、お目にかからない「細木数子って、今、どんな顔してんだろ~」

今のシンガの天気は、