見に行って来ました。レクサスカップ2006。タナメラC.C。チャンギ空港の隣に位置します。我が家からタクシーで15分でした。ソレンスタム、グレース・パク、ポーラ・クリーマー、そして横峰さくらちゃんがいました。しかもパパ付き。
ちょうど10時に着き、パットの練習場に行ったら、さくらちゃんとパパがパットの練習場にいました。さくらちゃんは、本当に小柄です。さくらパパは、気さくな人柄が伝わってきます。今日一緒に回るローラ・デービスもいました。デブイです。
いざ一番コースへ向かおうとしたところで、雨と雷で中断。約1時間遅れのスタートでした。出だしローラは、左ラフ、そこからグリーンオンしたが、段差有りの下りライン10数メーター。さくらちゃんは、フェアウェーセンターからグリーン横のカラー。カップまで5mくらいです。
ローラは、ファーストパットを50cmくらいに着けて来ました。さくらちゃんは、なんと・・・ねじ込みました・・バーディーでいきなり1upです。次のホールは、ローラが一打目を池に入れて、3打目がグリーンを捉えられず、さくらちゃんがパーオンでカップまで数メーターでローラがギブアップ。2up。
3ホール目、浮島ショート・・・なんとさくらちゃんバーディーです、3up。
6ホール目、トラブル発生です。ティーショットが大きく右に外れてコース外。木がじゃまをしてグリーンを狙えません。パパが指示を出しています。「5アイアンで低く出して、グリーン周り50ヤードのところまで、もっていこう。そうすればパーひろえるで・・・」しかし不運にも木に当たってボールは結果的に10mくらいしか前に進みませんでした。ここでひとつ返されます。
結局9ホールまで一緒について回りました。他の選手も見ようと14番ホールをみると韓国のJee Young Lee選手と米国のMorgan Pressel選手がグリーン上にいます。既にLee選手が4upのドーミーホール。ここを制してガッツポーズ。そのままウィイニングボールを観客へ投げました・・・やりました、見事私がキャッチしちゃったのです。感激です。
そうこうするうちにまた雷と雨で中断。こんどは、もの凄いスコールと雷です。また、一時間以上中断。
4時頃に再開しましたが、帰りはタクシーが捕まらないのと、シャトルバスが混むのがいやなので、早々に引き上げました。
プロの試合を始めて見に行きましたが感動です。勉強になります。ゴルフが簡単そうに見えます。エブリワンもらえれば勝負になるでしょうか・・・
ちょうど10時に着き、パットの練習場に行ったら、さくらちゃんとパパがパットの練習場にいました。さくらちゃんは、本当に小柄です。さくらパパは、気さくな人柄が伝わってきます。今日一緒に回るローラ・デービスもいました。デブイです。
いざ一番コースへ向かおうとしたところで、雨と雷で中断。約1時間遅れのスタートでした。出だしローラは、左ラフ、そこからグリーンオンしたが、段差有りの下りライン10数メーター。さくらちゃんは、フェアウェーセンターからグリーン横のカラー。カップまで5mくらいです。
ローラは、ファーストパットを50cmくらいに着けて来ました。さくらちゃんは、なんと・・・ねじ込みました・・バーディーでいきなり1upです。次のホールは、ローラが一打目を池に入れて、3打目がグリーンを捉えられず、さくらちゃんがパーオンでカップまで数メーターでローラがギブアップ。2up。
3ホール目、浮島ショート・・・なんとさくらちゃんバーディーです、3up。
6ホール目、トラブル発生です。ティーショットが大きく右に外れてコース外。木がじゃまをしてグリーンを狙えません。パパが指示を出しています。「5アイアンで低く出して、グリーン周り50ヤードのところまで、もっていこう。そうすればパーひろえるで・・・」しかし不運にも木に当たってボールは結果的に10mくらいしか前に進みませんでした。ここでひとつ返されます。
結局9ホールまで一緒について回りました。他の選手も見ようと14番ホールをみると韓国のJee Young Lee選手と米国のMorgan Pressel選手がグリーン上にいます。既にLee選手が4upのドーミーホール。ここを制してガッツポーズ。そのままウィイニングボールを観客へ投げました・・・やりました、見事私がキャッチしちゃったのです。感激です。
そうこうするうちにまた雷と雨で中断。こんどは、もの凄いスコールと雷です。また、一時間以上中断。
4時頃に再開しましたが、帰りはタクシーが捕まらないのと、シャトルバスが混むのがいやなので、早々に引き上げました。
プロの試合を始めて見に行きましたが感動です。勉強になります。ゴルフが簡単そうに見えます。エブリワンもらえれば勝負になるでしょうか・・・