水を描いてくれました。なかなかリアリティが出て来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/709c48f8fcea47830338d73d413f7e55.jpg)
まだ、左の木の幹を暗くしていないので、全体が掴めた気がしませんが、
順調に進んでいますね。
いい感じです。
池の手前の地面の線が、池の向こうの地面の線と平行に感じます。
もっと、手前は、左上がりになる方が良いのですが。
池も、下の地面も単なる同じ幅の帯ではつまらないです。
そこを考えてほしいです。
地面に当たる陽の関係で、日陰を描くと、今の帯の感じが崩れるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f1/709c48f8fcea47830338d73d413f7e55.jpg)
まだ、左の木の幹を暗くしていないので、全体が掴めた気がしませんが、
順調に進んでいますね。
いい感じです。
池の手前の地面の線が、池の向こうの地面の線と平行に感じます。
もっと、手前は、左上がりになる方が良いのですが。
池も、下の地面も単なる同じ幅の帯ではつまらないです。
そこを考えてほしいです。
地面に当たる陽の関係で、日陰を描くと、今の帯の感じが崩れるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます