麓原会夏季展の飾り付けに行って来ました。
明日から三日間開催されます。
会期 7月1日(金)~7月3日(日)
場所 本庄市民文化会館ギャラリー
会員、会友52点が飾られています。
大きさは、30号以下のものですが、みんなかなり充実した作品を出品しています。
ぜひ、お近くの方は、時間を作ってご覧になってください。
ーーーーーーーーーーーーーー
私は、会の中に卒業生がいますので、その子たちと会うのが楽しみです。
なかなか会う機会がないものです。同じ絵の仲間として卒業生がいてくれる喜びを感じます。
古川先生もそうだったのかなと想像します。
久しぶりに父を連れて行きました。
会のメンバーに会うのも、こういう機会でないとなかなか会えません。
最近は、87歳になろうとする年齢ですから、夜の総会などは欠席します。
だから、今日はみんなに会えて嬉しそうでした。
小さい作品といえども、みんな良い絵を持ってきます。
自分も負けないようにと思いますが、いつも反省になります。
一度でいいから、この中で、自分の絵が一番良いと思える状態を実現してみたいです。
明日から三日間開催されます。
会期 7月1日(金)~7月3日(日)
場所 本庄市民文化会館ギャラリー
会員、会友52点が飾られています。
大きさは、30号以下のものですが、みんなかなり充実した作品を出品しています。
ぜひ、お近くの方は、時間を作ってご覧になってください。
ーーーーーーーーーーーーーー
私は、会の中に卒業生がいますので、その子たちと会うのが楽しみです。
なかなか会う機会がないものです。同じ絵の仲間として卒業生がいてくれる喜びを感じます。
古川先生もそうだったのかなと想像します。
久しぶりに父を連れて行きました。
会のメンバーに会うのも、こういう機会でないとなかなか会えません。
最近は、87歳になろうとする年齢ですから、夜の総会などは欠席します。
だから、今日はみんなに会えて嬉しそうでした。
小さい作品といえども、みんな良い絵を持ってきます。
自分も負けないようにと思いますが、いつも反省になります。
一度でいいから、この中で、自分の絵が一番良いと思える状態を実現してみたいです。