札幌のMさんに、布のデッサンを描いてもらうため、モデル組みをしてもらいました。
私は、通信指導でデッサンをしてもらう場合、まずどれをデッサンするか、メールでモデルの写真を送ってもらいます。
それが、OKならデッサンを始めてもらいます。
こんかいは、三度目にOKを出しました。
三枚ご紹介します。
まず、一枚目ですが、これです。

白いテーブルに白い布なので、分かりにくいです。
それと今回の勉強には、布が大きすぎます。
次は、二枚目がこれです。

大きさは丁度良く、下に暗い物を敷いたので、やりやすくなりました。
ただ、形が単調です。特に左がおもしろくありません。
最後は、三枚目、これです。

今度は、形が面白くなりました。
布が布に落とす影、直接光線と反射光線の違いなどを勉強してもらいたいので、
これなら、良いと思います。
布の複雑な皺を描く練習なので、このように私が良いというまで、やり直してもらっています。
これも静物画の構図の研究にも通じる部分があります。
それは、もっと進んでからの話です。
私は、通信指導でデッサンをしてもらう場合、まずどれをデッサンするか、メールでモデルの写真を送ってもらいます。
それが、OKならデッサンを始めてもらいます。
こんかいは、三度目にOKを出しました。
三枚ご紹介します。
まず、一枚目ですが、これです。

白いテーブルに白い布なので、分かりにくいです。
それと今回の勉強には、布が大きすぎます。
次は、二枚目がこれです。

大きさは丁度良く、下に暗い物を敷いたので、やりやすくなりました。
ただ、形が単調です。特に左がおもしろくありません。
最後は、三枚目、これです。

今度は、形が面白くなりました。
布が布に落とす影、直接光線と反射光線の違いなどを勉強してもらいたいので、
これなら、良いと思います。
布の複雑な皺を描く練習なので、このように私が良いというまで、やり直してもらっています。
これも静物画の構図の研究にも通じる部分があります。
それは、もっと進んでからの話です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます