本庄市の西公民館でスケッチ講座と題して、今年の1月2月に4回開催し、その参加者で続けて学びたい人を
募ったところ、7名の方が希望を出しました。
始めたのは、4月からで、私が指導するのは、月に1回ということにしました。
活動は、月に二回行っているそうです。
私が課題を与えて、次の時までに、その課題を進めて置き、批評会をする形を取っています。
4月からですから、今月12月で、9回目になりました。
その生徒さんたちのデッサンをご紹介します。
今日の参加者は5名だったので、デッサンはこの5点です。
しかし、自主的に白菜も描いてきた人がいました。
それがこれです。
トイレットペーパーから始めて、9回でここまで来ました。
みんな頑張っています。お年寄りが多いですが、若い人が一人います。
募ったところ、7名の方が希望を出しました。
始めたのは、4月からで、私が指導するのは、月に1回ということにしました。
活動は、月に二回行っているそうです。
私が課題を与えて、次の時までに、その課題を進めて置き、批評会をする形を取っています。
4月からですから、今月12月で、9回目になりました。
その生徒さんたちのデッサンをご紹介します。
今日の参加者は5名だったので、デッサンはこの5点です。
しかし、自主的に白菜も描いてきた人がいました。
それがこれです。
トイレットペーパーから始めて、9回でここまで来ました。
みんな頑張っています。お年寄りが多いですが、若い人が一人います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます