![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
10月16日(日)は、今年3回目の体験入学が行われました。
今回は、本校120周年記念行事として「中学生作品・作文コンクール」の表彰式も行われました。
たくさんのご応募をいただきありがとうございました。厳正な審査の上、受賞者の方々が決定いたしました。
《作文の部》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(柳川市長賞)久留米市立明星中学校 3年 田中里奈さん
(柳川市教育委員会教育長賞)みやま市立東山中学校 3年 甲斐田友紀さん
(柳川山門医師会長賞)八女市立南中学校 3年 中村紫音さん
(柳川山門医師会長賞)八女市立南中学校 3年 氷室未唯菜さん
(柳川市社会福祉協議会長賞)筑後市立筑後北中学校 2年 藤木智慧さん
《お弁当の部》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
大木町立大木中学校 1年 下川紗矢さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(JA柳川組合長賞)柳川市立柳城中学校 3年 堀内弓月さん
《デザイン画の部》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
春日市立春日南中学校 1年 石内 美心さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(柳川商工会議所会頭賞)佐賀市立川副中学校 3年 山田莉歩さん
(柳川市商工会長賞)春日市立春日南中学校 1年 松本愛衣さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f2/cfbb1674c5c491afc99f6e2169a0dbb0.jpg)
さて、体験入学では各学科代表者より実施内容の説明が行われ、いざ会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b8/7fb71178fe4c6f850e9a0f773e86049c.jpg)
食物科では、「秋のパスタ2種とパンナコッタ」と題した、きのことめんたいのパスタとベーコンとなすのトマトソースパスタ&パンナコッタを作りました。
まずは、示範を見て実習に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/9d6bf20177b954a2e62927e1b8d60f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3c/2dae2215d71b5b5dfecebc0c6507925c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/a37fe2f30a1ee16441ac901a8debc623.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/2585e3577f0bf032d1702c46dca9e5ea.jpg)
とても美しく盛りつけられています。
看護科・看護専攻科では、「役立つ!清潔を保つための基礎知識」と題した、滅菌・消毒や模擬授業を行い、サロンでは先輩や先生といろんなトークで盛り上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/24/7f2240e737bb6c00463da2a149629474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/99ee11e1e4a2ba79f20e6fdf92666c30.jpg)
福祉科では、「杉リンピック2016」と題して、障がい者スポーツや車いす体験、入浴介助見学を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/6ea8fd7f20fbdc4b2c84d52e0f1f8302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/30/9b9d9f7c5990aecd23a663c151738828.jpg)
普通科ファッションコースはオリジナルエコバックを作り、医療系進学コースでは作業療法体験を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/d821be7a46ea8aba526ce2eb57e0e684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d0/1fd71fd8cbed77392c41dbacd5b541e7.jpg)
次回11月12日(土)には、4回目の体験入学を実施いたします。まだ杉森に行ったことないなぁ~という中学生の皆さんぜひ最後のチャンス!参加してみてはいかがでしょうか。
12月3日(土)には学校説明会を行います。知りたいこと入試に関することなどいろんなことを聞いてみてください。