杉森ブログ SUGIMORI BLOG

緑豊かな水郷柳川にある杉森高校の学校生活の様子をご紹介します。

手作り味噌講習会実施

2020-07-22 12:41:42 | 食物科

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日、食物科3年生は種麹本舗椛島商店の椛島雅子先生を講師にお招きして「手作り味噌講習会」が実施されました。

海外でも日本食が評価されブームになったり、今では、海外に住む人たちの知識が豊富になり、日本人より詳しいのではないかというぐらいです。

この講習会では、伝統食品の素晴らしさを学び、改めて体にいいとされる発酵食品について考える機会となればと思います。

さあ、うまくできるでしょうか。

大豆と麹よく混ぜ合わせる作業です。なんだか楽しそうですね。

よく混ざったあとは袋に入れて自重を利用しふみふみ!

こんな時は、男子が活躍だね。先生もちょっと心配そうに

おや!こちらの班は両手に花じゃないか。女子をしっかりサポートですね。さすが紳士

次はしっかり手でこね、足でこねたものを空気を抜きながらボールのように丸め瓶につめていきます。

 

 

ばぁ~んと瓶に打ち付けた瞬間、味噌玉が宙に浮いてるじないのー。ハンドパワーーぁかっ!

結構な力仕事ですね。手作りした味噌は、この暑い夏の間に発酵熟成され、夏を過ぎ3か月後にはおいしい味噌出来上がります。

その味噌は、1年生の日本料理や2年生の集団給食に使われたり、文化祭などで販売もします。

評判のとてもおいしい味噌が出来上がります。

楽しみに待ちましょうね。

椛島先生、いつも貴重な時間をいただきありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉科3年 介護実習激励会

2020-07-21 13:19:18 | 福祉科

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、14日(火)、福祉科3年生の「介護実習激励会」が行われました。

例年、4月の下旬に行い、5月の連休明けからスタートする約1か月の施設実習に向け、決意を新たにするために行っています。

 

今年は、新型コロナの影響で休校になってしまい、学校再開後、行事もなかなか実施できない状況でしたが、施設実習の目途もつき、3年間の経験を生かし実習を乗り越えていこうという3年生の気持ちが、一人ひとりの目標の言葉の中に込められていたように思います。

また、実習生代表として決意の言葉を話してくれた生徒さんは、自分のおばあさんに介護をしてあげたい!そのためには、しっかりとした知識と介助の技術が必要であること、今まで学んできたことを施設で実践できることに対して感謝を述べていました。

では、そのときの様子をご紹介します。

福祉科3年生の皆さん、「誠実」に「努力」を怠らず、「礼節」をもって、実習にのぞんでください。

今までの勉強を発揮でき、この経験が皆さんの糧になることを願っています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての講習会

2020-07-04 11:42:57 | 食物科

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

毎日うっとうしい雨の日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

ようやく6月に学校が再開し、食物科1年生の初めての講習会!「第13回包丁研ぎ講習会」を実施しました。

食物科ではmy包丁を持ちます。

1年初めの調理実習時に包丁セットを渡されます。

先ずは、その道具を大切に扱えるようにと大阪府の堺市にある

「株式会社 堺石藤」の石谷進一先生、石谷宏二先生をお招きして

講義・指導していただきました。

爪に刃をあてすべらず止まれば研げたということです。

片手でもった新聞もスパッっと切れ味抜群です。

写真を撮りながらも説明に聞き入ってしまい。なるほどなるほど!

家で切れなくなった出刃包丁を研いでみようと心に思う。

みんな初めての講習会でやや緊張気味でした。

 

班ごとに回っていただき丁寧に教えてくださいました。

ちゃんと研ぐことができたか確認中

しっかり止まっていたので完璧でしたね。

 

講師の先生が貴重なお時間ありがとうございました。

生徒の皆さんも次の調理が楽しみですね。my包丁大切に!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする