いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。
今年、2回目の小学生対象のイベントを開催しました。
1回目の夏休みに開催した「いろんなもをつくり隊!」でも多くの小学生のみなさんが参加してくれました。
今回も、リピーターの子どもたちが多くほんとうに嬉しいです。あ
り
が
と
う
さあ!食物科から見てみましょう!
焼きあがったレモン型のスポンジにカスタードクリームを注入中です。
サポートしてくれたお兄さんたちとハイ!チーズ
こちらの班は、ひとりの児童さんに二人のアシスタントなので心強かったでしょうね。
むしろお姉さんたちが楽しんでますね。
楽しそうな笑顔です。可愛い
普通科ファッションコースです。
推し活!カードづくり
すてきな一枚になりました。
みなさん記念に撮らせていただきました。おうちのわんちゃんでしょうか。ありがとうございます
可愛らしいデコレーション
毎回、参加してくださるみなさんです。どんなものができましたか。
こちらの児童さんもいつもきてくれるお二人 かっこいい!
ディズニープリンセス
ベルの衣装とメイクで登場
カメラ目線に恥ずかしそうな満面の笑み
看護科は、災害時の救護運搬の体験です。
みんなで力をあわせ高校生のお兄さんを運びます。
頭の方を持った人が声掛けをします。
「せーのっ!」頭の方からゆっくりと足の方に向かって持ち上げます。
おろす時も声掛けして、今度は足の方を持った人からゆっくりと降ろしていきます。
スムーズに息がぴったりさすがです。
こちらは福祉科の体験です。
障がい者スポーツの吹き矢や絵合わせのゲームなど楽しんでいました。
参加者が少なく、かえってマンツーマンになりあっという間に時間が過ぎたようでした。
今回の体験はいかがでしたか。楽しんでいただけましたか。
またお会いできる日を楽しみにしています。
そして、アシスタントのみなさんも数日間の準備と当日のサポートお疲れさまでした。
小学生のみなさんが杉森での体験を、将来に結びつく何かのきっかけになればと思います。
ありがとうございました。