杉森ブログ SUGIMORI BLOG

緑豊かな水郷柳川にある杉森高校の学校生活の様子をご紹介します。

本日!夢キッチンが学食に!お昼のご飯の楽しみが増えたね。

2023-06-23 14:18:44 | グルメ

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日6月23日(金)、

念願のお昼の楽しみ   昼食メニューとして夢キッチン(柳川市の矢留小近くのお店)さんよりたくさんの商品を販売していただきました。

生徒会の働き掛けもあり、今日は試験的な販売です。

メニューはこちらの内容ですが、他にもありましたよ。

みてみてみてどんぶりでしょう~  しょうが焼き丼・唐揚げ丼・かつ丼・親子丼

ハンバーグ弁当に幕の内弁当です。

オニぎらず。とは、一見おにぎりのようで握られてないのでこの名前かな(*'▽')

少なめの焼きそばの上に、小さなお好み焼きが載ってます。これ!美味しかったよ。

そしてサンドイッチ ボリューム満点です。

ホットドッグに焼きそばパン。野菜サラダもあります。

 

コロッケにハンバーガー

 

かしわご飯に少しおかずが入ったものも。いいね!

ハリケーンポテトとフライドポテト すごく人気ですぐ売れちゃった。お好みでケチャップやマスタード調味料使い放題

がっつり食べたい人はカツカレーで満腹にして更にスイーツを頂こうね。選べるのが嬉しい

シフォンケーキもバカ売れ!

みなさんどうでしたか。美味しかったですか。

今日の結果をみて、引き続き販売していただけるかどうか決まるそうです・・・

どうか、引き続き私たちのお昼の楽しみが継続されますように・・・・

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023第1回体験入学

2023-06-17 16:03:29 | 学校行事

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、6月17日(土)に食物科、福祉科、普通科の体験入学が行われました。

当日は梅雨の時期でしたが、お天気にも恵まれ、蒸し暑い1日となりました 

 

日をまたいでしまいましたが、各学科の体験入学の様子をお届けします 

 

食物科は「マカロニグラタン(季節のサラダを添えて)」です

はじめに、ホワイトソースを作り、そのホワイトソースを使ってマカロニグラタンを作っていきます。

口頭での説明が終わったら、説明に沿って師範生徒の手順や動きを見ていきます。

高校3年生の手さばきに、中学生も釘付けになっていました  

師範を見たら、実際に作っていきます 

まずは、グラタンのホワイトソースを作っていきます。

 

ホワイトソースを作り終わったら、次はグラタンに入れる食材を切っていきます 

食材を切り終えたら、容器にホワイトソースと切った食材を入れ、その上にチーズを 

サラダ用のドレッシングを作り、季節の野菜をたくさん使ったサラダを添えて 

完成です  最後は美味しくいただきました 

 

続きまして、福祉科「ふくしを学ぼう!!」の様子です

今年初めての体験入学になりますので、まずは「福祉」について体験を通しながら

学んでいきました

はじめに、「ベッドメイキング」をしていきます。

福祉科1年生が実演。細かいところなど、丁寧に説明していました。 

入学して2か月半ですが、スムーズに行っていて驚きました 

実演後、いよいよ中学生がトライ 

アシスタント生徒が優しく見守り、コツやポイントを教えながら、

楽しく体験していました 

ベッドメイキングを終え、続いて「手話うた」に挑戦 

手話を学び、歌詞に合わせてアシスタント生徒と中学生で仲良く交流していました。 

そして、最後は「パラスポーツ体験」です。 

今回のパラスポーツ競技は「フロアーカーリング」です。初めて聞く人も多いかと思います。

2チームで対戦   アシスタント生徒と中学生混合チームを4チームつくり、いざ

全勝目指して頑張るぞーーー 

じゃんけんをし、勝った方がターゲット(ストーン)を投げます。

そして、ターゲットに向かって勝った方から順にそれぞれ投げます

最終試合は、中学生 VS 保護者 で幕を引きました。

どの試合も白熱した戦いでした。ただ、真っ直ぐに狙いを定めて投げるのが

とても難しいんだなと写真を撮りながら感じました。 

 

続いて、普通科ファッションコース

「ランチバッグを作ろう!~ミシンを使った小物づくり~」の様子です

ランチバッグを作るにあたって、ミシンを使っていきます。

家庭科の授業以外でなかなか使わないので、ドキドキしながら体験した生徒も多いかと思います 

分からないところは、アシスタント生徒が優しくフォローしてくれました 

ミシンだけでなく、きちんと折り目を付けれるようアイロンもしていきます 

ミシンで上手く縫えるように、アイロンで付けた折り目のところをまち針で固定 

作っている間で、学校の様子や授業内容など、

中学生が気になる「杉森のファッションコース」について会話が飛び交っていました。 

ランチバッグの取っ手を付ける前のひとコマ  

楽しく、そして進路選択に必要な情報も得て、ランチバッグを作っていました。 

 

最後は、普通科医療総合コース

「やってみよう!作業療法~コミュニケーション概論授業体験~」の様子です 

まずは、普通科医療総合コースをアシスタント生徒2年生が紹介。 

普通科ではありますが、いち早く医療について勉強をしていきます。 

学内・学外での取り組みなどをパワーポイントを使って説明してくれました 。

 

続いて、高校1年生で学習する「コミュニケーション技術」の授業を体験します。 

作っていく中でコミュニケーションを取ることはもちろん、

「作業のねらい」も抑えながら、作っていきます。 

今回、ペーパークラフトにて「金魚ちょうちん」にチャレンジ。 

 

折る、切る、貼るなどの作業を通して、手指の巧緻性の維持・向上を図ることや、

民芸品ならではの温かみやなつかしさを味わうことで、感性を刺激することを目的として作っていきます

金魚の胴体は、折り紙の風船を作る要領で作っていきます 

膨らませて、ふんわりと尾びれを付け、目や口をシールで貼って完成 

中学生とアシスタント生徒、みんなで楽しく可愛い金魚ちょうちんができました 

和気あいあいとした雰囲気で体験授業が終わりました 

 

続きましてソフトボール体験です。

日中の暑さもなんのその💦

青空の下、ユニフォーム姿の中学生!カッコイイね!

杉森はというと!いつもの練習着。いやいや いつもどおりがいいんだよね~(*'▽')

準備運動終え、まずはキャッチボール

基本中の基本です。これがうまくできなきゃ話になりません。

相手の胸を目掛け投げる。

相手が捕りやすい所に投げる。

相手を思いやる心が大切です。

 

それからそれから

ピッチングです。

いいなぁ~ピッチャーになりたかった~

大谷さんみたいな二刀流もありかなぁ!

監督自ら熱血指導中

 

参加した中学生は、各学科楽しいひと時を体験したと思うと、とてもうれしく思います 

今度は7月1日(土)に福祉科オープンスクールがあります 

福祉科3年生の介護実習報告会と卒業生と語る会の見学になっています。

 

また、8月7日(月)は第2回体験入学 食物科・普通科、8日(火)は第2回体験入学 看護科・福祉科も予定しています。

今年度の体験入学は残り2回。たくさんの参加、お待ちしております 

暑さがまだまだ続きますが、熱中症など体調管理に気を付けてお過ごしください 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年阿蘇研修

2023-06-17 14:32:07 | 学年行事

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます

ここ数日、本当に梅雨だろうか・・・??と思ってしまうほど暑いですね・・・

 

今日は体験入学だったこともあり、その報告をする前に、遅ればせながらGW後に行われた1年生の阿蘇研修について報告したいと思います。

1年生のみなさん、遅くなってしまってごめんなさい

 

1年生は、5月9日(火)から5月11日(木)までの2泊3日で「阿蘇青少年交流の家」に宿泊研修に行ってきました。

阿蘇の大自然で、2泊3日の研修です!3日間とも、晴天で阿蘇山が毎日きれいに見えてました

1日目、到着した後、「せいしとらんし熊本」から中村先生にお越しいただき、性の話から自分らしさの内容まで、自分自身を理解し大事にしていこうというような話をしていただきました。

その後は、体育館でのクラスマッチ。

今回は、大縄跳び、縄引き、2人3脚、スプーンリレーの4種目を行いました。

はじめてのクラスマッチということもあり、大盛り上がりでした!

特に最後のスプーンリレーでは、アンカーを担任・副担任・校長先生もになっていただき、ちょっと忖度????と思われるような場面もあったような気がしましたが、

みんな楽しそうに応援したり、円陣組んだりして、この2時間くらいでクラスの中が深くなったのではないかと思いました。

 

夜の研修は、校長先生の講話と岩坪先生からの進路講話がありました

 

さぁ、2日目です

この日は朝から「オリエンデーリング」に出かけました。熱中症を心配しましたが、みんな、無事に帰ってきてくれて、ホッとしました。

その大自然の中にもこんな場所もあるの??というところもあって改めて、自然は大きいなあと思いました

ちがうクラスの男子生徒が、傾斜が激しい斜面を登るのを手伝ってくれている姿が、感動!

ご飯を食べる頃には、すべてのチェックポイントも回り終え、ご褒美ももらいました

みなさん、いい笑顔

 

みなさん、予定より早い到着だったので、少しゆっくりしてもらおうと・・・思ったら、みんな元気で・・・

集いの広場でバスケを始める生徒が・・・・元気だ

 

その日の夜は「キャンドルの集い」

縁があって「杉森高校」で出会った1年生みんながもっと強い絆で結ばれ、いろんなことを乗り越えられるようにと祈りながら、キャンドルの炎を眺めました。

係になってくれた研修係のみなさん、当日本番前の数時間で、準備をしてもらい、バタバタしましたが、みなさんの頑張りのおかげでスムーズにキャンドルのところはできました。

ありがとうございました

 

キャンドルに灯がともったあとは交流の会のはじまりです。各クラスこの日のために練習を重ね、発表してくれました。

みんな楽しそうに参加してくれていましたね。少々時間がかかり過ぎて終わりに時間を大幅に超えてしまい、その後のスケジュールが・・・・

どのクラスもみんなで楽しめるものを考えてくれていました。準備が大変だったクラスもあったようです。ありがとうございました

 

そして3日目。この日はこの2日間の反省会です。

各係、クラスとそれぞれの反省会を行い、この研修が学校生活に生かされるようにと全体反省会の中で発表しました。

クラス毎に分かれたときは、3年後の自分への手紙も書きました。この手紙は卒業するときに、担任の先生から返してもらうようになっています。

どんな成長を遂げているのか楽しみですね

クラス反省会の中では、このクラスで良かったと話してくれた人もいて、ちょっと感動!

3日間寝食を共に過ごし、一緒にいて嫌なことも良いことも経験した中でのその発言だけに、思いが込められているのかなと嬉しかったり・・・

 

この学年の阿蘇研修は、時間について一人ひとりが気にかけて行動してくれたおかげで、すべての行程がスムーズに流れたように思います。

楽しいことは楽しんで! 静かにするときは静かに!! まとまるときにはまとまって!!!

そんな学年なのかな??と、そんな学年集団になってほしいなと思いました。

 

たくさん人がいればいるほど、いろんな人がいるはずだから人付き合いは大変になっていきます。

でも、いろんな人がいることを理解して、思いやりのある、ありがとうやごめんなさいをちゃんと伝えられる人に育ってほしいなと願います。

大きく成長してくださいね。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第52回看護科戴帽式&看護科オープンスクール

2023-06-10 14:35:51 | 看護科・看護専攻科

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

梅雨の合間の晴れの日、気温も徐々に上がってきていますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか 

本日、「第52回看護科戴帽式&看護科オープンスクール」が行われましたので、その紹介をしたいと思います

 

今年は、コロナ禍以前の規模で式が行われました 

戴帽式とは、看護科3年生がこれから始まる長期の臨地実習に向けて、ナースキャップやエンブレムを戴き、

看護に携わる者として、また、実習に向け決意を新たにする儀式であり、看護学生にとって、とても大切な式になります 

現在、病院では衛生上の観点からナースキャップは使用されていないところがほとんどですが、本校では、看護科の伝統行事の一つとして、大切にされてきた儀式です。

 

それでは、厳かな雰囲気の中、行われた戴帽式の様子をご紹介します 

まずは、「戴帽の儀」です。看護師の先輩である先生方から女子はナースキャップ、男子はエンブレムを戴きました。

先生方にエールをいただき、ナイチンゲールに向かって歩き、一礼。

 

そして、戴帽の儀の後は「聖火の儀」です。

一人ひとりがナイチンゲールから聖火をいただき、「誓いの詞」を宣誓しました 

一人ひとりの灯りが輝いて、とても幻想的な時間でした

 

その後は、校長先生や理事長、杉森高校看護科・看護専攻科を卒業した先輩方、そして在校生からの祝辞をいただきました。

先輩方の祝辞では、看護師として働いた中での経験やその中で感じた想いを後輩たちに伝えてくださいました。

実際の看護師の先輩からの言葉とあって、生徒たちも真剣に聞き入っていました

生徒代表祝詞では、看護科2年生代表から3年生へ、臨地実習に向けてのエールを送りました。

 

そして、戴帽生代表の誓言では、看護科3年生代表が、これからの実習に向けての想い、家族や友人たちへの感謝の想いを話しました。

68名それぞれが目指す看護師像や実習での経験、そこで感じる想いも違うはずです。

初めての臨地実習で不安もあると思いますが、患者さんと一生懸命向き合い、実りある実習になりますように 

頑張れ看護科3年生   

 

そして、今回の戴帽式は、第1回オープンスクールでもありました。

今回は中学3年生と柳川地区の小学6年生を対象に、戴帽式の見学を行いました。

戴帽式を終え、看護科3年生代表2名が、自身の体験から看護師を目指した理由や目標を話してくれました。

真剣な眼差しで高校生の先輩たちを見つめる姿が印象的でした。

 

今回は戴帽式見学でしたが、8月の体験入学では看護科も体験実習を予定しています。

看護科に興味のある中学生のみなさん

ぜひ、ご参加をお待ちしています 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「介護実習激励会」

2023-06-09 14:08:59 | 福祉科

いつも杉森ブログをご覧いただきありがとうございます。

今日は気持ちいい梅雨の合間の晴れの日です。爽やかな風が吹いていますみなさん、いかがお過ごしでしょうか

すっかり報告が遅くなってしまいましたが、今日は、5月2日(火)に行われた「福祉科3年 介護実習激励会」の様子を少し紹介したいと思います。

 

福祉科の3年生は、毎年、5月のGW明けから、約5週間の施設実習を行います。

その実習に向かう決意と、自分の夢に向かって頑張っていこうとする想いを胸にGW連休前に「介護実習激励会」を行なっています。

その様子をご覧ください。

さぁ、開会です!

ピリッとして緊張感がありますね

ここからは、一人ひとり名前を呼ばれ、決意の言葉を述べます

一人ひとり、実習での目標を大きな声で話してくれました

校長先生からも激励のお話をしていただき、真剣に聞いていますね。

在校生からの想いのこもった励ましの言葉を受け、気持ちも新たに

そして、最後に、3年生代表からの決意の言葉を述べ、閉会です。

自分の想いと3年生代表としての気持ちをしっかりと言葉にのせ、伝えてくれた内容になっていました!!ありがとう

 

令和5年度は、5月15日からそれぞれの施設で、実習させていただいております。

長期にわたる実習で戸惑いもたくさんあると思いますが、

いろいろな経験を通して、介護福祉士としての知識と技術、そして「こころ」を学んでほしいと思います。

自分を信じて乗り越えてください

みなさんが実習後にどんな成長した姿を見せてくれるのか、楽しみにしています

 

残すところあと約1週間。頑張れ!!福祉科3年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする