8月11日
朝10時よりスカイロードの真下に住むOさん家に、舞いをしていただく、女子大生さんらといき、白衣の寸法はかってもらった。そう、ある由緒あるところから白衣の生地をいただいたものだから、その生地で白衣を縫ってもらうことになった。
夕方、河内高校同窓会会長(元河内町長)の自宅に行き、母のために河内高校100周年記念誌をもらった。何故か叔父の書籍「正しき神の道」をサイン入りでもっておられた。
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?nips_cd=991020617X
その方曰く「一人ひとりとの繋がりからいろんなことが生まれる」
こうして母の縁で元町長とも知人となれた。コツコツとがんばるしかない!
自分にガンバ!( ^o^)ノ”☆/;^-^)ノ ベシャッ
8月12日
朝、掃除をしていると、山の中に横たわる動物あり。
声をかけるも動かず。お産間近の母犬であった。
役所に連絡するも、「民有地での動物の死については、関知しない」とのこと。役所は、神社境内地を民有地とみることはもっともでありながら、時としては、下水道設置相談のとき、公共用地扱いともいっていた。仕方なしに処置の方法を聞くと「山の中にうめるんでしょうね」としかアドバイスなし。境内に埋める訳にもいかず、役員に連絡すると、早速役所に出向き、焼却場に持参すればよいとの助言をもらってきてくれた。そのまま役員が西条の焼却場にもっていってくれた。
そのあと役所の人がきて、「最近、近くで犬の死があり、毒物だと心配だ」といっていた。
夕方、深山峡あたりにゲリラ雷雨。スカイロードにぬけて雷が去った。
その頃、神社で自分の舞の練習をしていたら、広島護国神社神職の叔父夫婦の参拝があった。
祝詞が上手な叔父の声を録画させてもらった。日々、祝詞が上手になるよう気持ちだけは努力している自分であった。・・・
●叔父が僕のカメラでとった鷺草
下徳良の方にもらったお花です。
本日は、御巣鷹山に日本航空機が墜落した日であり、さらには、ペルセウス流星群が見られる日である。夜、ホタルさん夫婦と竹林寺に登って、ビール片手に夜空を見上げるが、13夜の月明かりで都会の夜空のようで、結局ホタル奥さんのみが2個の流れ星をみただけで終わった。
●まだ発表できない企画で植えた千成瓢箪
イヌの変死とはまた物騒ですね。
ひょうたんは何にするのかなー。
うまくできたらちょうだいね(笑)
魔王さん。またお越しください。豊栄舞を舞おう