杉並どうぶつ相談員

杉並区と協働し、人と動物が和やかに暮らせる地域をめざします。

やめましょう!夏の日中散歩

2024-07-07 16:56:43 | 動物福祉の啓発

毎夏、注意喚起をさせていただいておりますペットの熱中症。

今年は「やめましょう!夏の日中散歩」!!

 

まだまだ見かけます。暑い日中に愛犬?を散歩させている
飼い主さん。
暑いとき、アスファルトの路面は60°Cにもなります。
人は靴を履いていますが、犬はハダシ。
足の裏(肉球=パッド)を火傷してしまいます。
人は汗をかいて体温を調節しますが、
犬は口を開け、ハァハァと息をするパンティングでしか体温を
下げる方法がなく、人より暑さが苦手です。
路面に近く歩くため、照り返しの熱でも熱中症になる
危険性があります。
過度のパンティング、よだれ、虚脱、ぐったり、嘔吐などは
熱中症の初期症状です。

愛犬のお散歩は早朝なるべく早い時間帯に。
路面を手のひらで触り、「熱い」と感じたら、
お散歩は控え、屋内で運動するようにしましょう。

日ごろから室内で排泄する習慣をつけましょう。
熱中症だけでなく、悪天候や高齢時にも役立ちます。
散歩=排泄ではなく、運動やコミュニケーションの場です。

熱中症を避けるため、
絶対に犬を車内に残さないでください。
たかが5分でも危険です。

夏のペットのお留守番は、エアコンで室温を快適に保ちましょう。
水分補給も忘れずに。新鮮な水を数か所に置いてください。
ドアを開放して固定し、好みの室温の場所へ
ペットが移動できるようにしておきましょう。
リモコンはペットに踏まれない場所に。

日本の夏の暑さは昔とは変わってしまいました。
30°Cを超えれば暑いね~だったのが、いまや、
35°C超えもままあります。
節電はNG。エアコンを使わないと、
ペットだけでなく、人にとっても危険です。

酷暑の夏。飼い主さんもペットも熱中症に気をつけて
お過ごしください<m(__)m>

 

参考:日本動物愛護協会「犬や猫の熱中症について知ってください」ほか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫を拾ったら!初動編

2024-06-29 22:51:11 | ネコ

梅雨どきの今の季節は離乳したノラの子猫が活発に動いています。
母猫とはぐれたり、置いていかれてしまう子猫もいます。

春に生まれた子猫は母猫からの免疫が低下し、感染症に罹患したり、
栄養不足で衰弱していたり、ノミによる貧血もあったりと、
生き抜くのがとても厳しい時期です。

屋外で子猫を保護せざるを得ないとき、「どうしよう!?」と
うろたえてしまうかもしれませんが、子猫にとっては見つけてくれた人が
命をつないでくれる”神さま”です。

初動対応をわかりやすくまとめた拡散希望フライヤーを見つけたので転載します。
参考にしてください。

SNSで訊く前に即行動!

                          by けだまさん

拾った人に、かかりつけの動物病院があれば対応してくれると思いますが、
ノラの子猫の診療を断る動物病院もあります。それは、子猫が感染症に罹患していた場合、
患畜への感染のリスクと、医療費を支払わずに姿を消す無責任な拾い主がいるからです。
一軒で断られても、めげずに電話をかけまくりましょう。
必ず、救けてくれる獣医師は居るはずです。
電話する際には氏名を名乗り、医療費はもちろん、
子猫に対して責任を持って対処することを伝えてください。

子猫が一段落し、自分で飼えない場合は信頼できる譲渡先を探しましょう。
また、子猫を保護したエリアに母猫、そして、兄弟猫もいるかもしれません。
里親探しの方法、母猫のTNR(捕まえ、不妊処置をして元の場所に戻すこと)
に関するご相談は、当ブログPC版・右サイドバーの「メッセージを送る」から、
ご連絡ください。
(*コメントは見逃してしまう可能性があります。ご相談は杉並区民に限ります。
  ご相談の内容によってはご希望に添えない場合もあります)

汚れた部分はペット用ウエットティッシュや、ぬるま湯に浸した布で拭き取るなどし、
受診後も、子猫を洗うのは極力避けましょう。
獣医師の指示に従ってください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬のしつけ方教室6月 お申込み受付中🐾

2024-06-06 13:28:39 | イベント情報

あっと言う間に5月が終わってしまい、
気がつくと、もうすぐ一年の半分が過ぎ去り……。
近ごろは季節の変わり目がはっきりしませんね。

ブログ更新が滞ってしまいましたが、
「杉並どうぶつ相談員」は今年度、新たに21名の方が区から委嘱され、
総勢89名となりました。どうぞよろしくお願いいたします。
ペットの飼養・しつけ、防災、飼い主のいない猫のことなど、
ご相談は杉並保健所を通じてお受けしております。
(杉並保健所生活衛生課 ☎03-3391-1991)

さて、6月22日(土)、井草森公園(井草4-12-1)で、
杉並区主催「犬のしつけ方教室」が開催されます。

時間:午前9時30分~10時30分の回

      午前11時30分~午後0時30分の回 

   各回10組 (申込順) 無料

  ※飼い犬1頭につき飼い主2名までが一組となって参加可。
   初歩的なしつけ方を学びます。

講師:公益財団法人 ヒューマニン財団

   お申し込み〆切:6月19日(水)

参加犬の条件や、お申し込み電話番号は以下からご確認ください。

 

犬のしつけ方教室(井草森公園)

杉並区公式ホームページ

杉並区公式ホームページ

 

 

多彩なプログラムや丁寧な指導に加え、個別の相談にも応じてくれます。
愛犬と一緒に奮ってご参加ください。
見学もできます。

 

「杉並どうぶつ相談員」は当日の運営に協力します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「犬のしつけ方教室」を開催します🐕

2024-04-25 22:40:49 | イヌ

早くも3年目を迎えた杉並区主催「犬のしつけ方教室」。

5月は塚山公園で開催します。

毎回、丁寧な指導と個別相談で好評のしつけ方教室。

犬を飼い始めた方や、しつけでお悩みの方、コミュニケーションの確認など、
愛犬と一緒に奮ってご参加ください。
見学もできます。

5月18日(土)午前9時30分~10時30分 (1回目)

        午前11時30分~午後0時30分(2回目)

場所 塚山公園(下高井戸5-23-12)

講師 公益財団法人 ヒューマニン財団

★飼い犬1頭につき、飼い主2名まで参加可

各回 10組 (申込み順)

無料

参加犬の条件や申込み方法は以下をご覧ください。

 

犬のしつけ方教室(塚山公園)

杉並区公式ホームページ

杉並区公式ホームページ

 

 

申込み〆切 5月15日

🐶杉並どうぶつ相談員は当日の運営に協力します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い主のいない猫 不妊去勢手術などの費用を助成します🐱

2024-04-16 21:51:29 | 飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業

杉並区では、飼い主のいない猫を適切に管理し、
増えないように見守る活動を支援するため、
猫の不妊去勢手術などの費用の一部を助成しています。

🐱助成内容

・不妊去勢手術  ・耳カット  ・猫3種ワクチン接種

・寄生虫駆除   ・マイクロチップの挿入・登録

・堕胎(妊娠中の雌のみ)

 

🐱手術承認予定数 270頭

🐱自己負担額 雄=2000円  雌=4000円 (いずれも1頭当たり)

※区民3名以上で活動する団体は、区にグループ登録することで、
毎年、一定頭数分を自己負担無しで助成を受けることができます。

 

事業の詳細や申請方法については下記をご覧ください。

 

飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業(不妊去勢手術の助成事業)

杉並区公式ホームページ

杉並区公式ホームページ

 

🐱捕獲器の貸出しを行っています(台数制限あり)

捕獲器の使い方や、猫が捕まえられない、などのご相談は
杉並保健所生活衛生課動物担当(☎03-3391-1991)まで
ご連絡ください。

猫の繁殖力は旺盛です。病気やケガ、冬の寒さ、人による虐待など、
外で生きる猫の暮らしは過酷です。
フン尿などはご近所迷惑になり、猫が嫌われてしまいます。

飼い主のいない猫にエサをあげる方は、不幸な命を増やさないよう、
不妊去勢手術をしたうえで見守ってください<m(__)m>

人に馴れている猫は、出来れば自分で飼うか、なるべく里親を
見つけてあげましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする