杉並どうぶつ相談員

杉並区と協働し、人と動物が和やかに暮らせる地域をめざします。

飼い主のいない猫 不妊去勢手術などの費用を助成します🐱

2024-04-16 21:51:29 | 飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業

杉並区では、飼い主のいない猫を適切に管理し、
増えないように見守る活動を支援するため、
猫の不妊去勢手術などの費用の一部を助成しています。

🐱助成内容

・不妊去勢手術  ・耳カット  ・猫3種ワクチン接種

・寄生虫駆除   ・マイクロチップの挿入・登録

・堕胎(妊娠中の雌のみ)

 

🐱手術承認予定数 270頭

🐱自己負担額 雄=2000円  雌=4000円 (いずれも1頭当たり)

※区民3名以上で活動する団体は、区にグループ登録することで、
毎年、一定頭数分を自己負担無しで助成を受けることができます。

 

事業の詳細や申請方法については下記をご覧ください。

 

飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業(不妊去勢手術の助成事業)

杉並区公式ホームページ

杉並区公式ホームページ

 

🐱捕獲器の貸出しを行っています(台数制限あり)

捕獲器の使い方や、猫が捕まえられない、などのご相談は
杉並保健所生活衛生課動物担当(☎03-3391-1991)まで
ご連絡ください。

猫の繁殖力は旺盛です。病気やケガ、冬の寒さ、人による虐待など、
外で生きる猫の暮らしは過酷です。
フン尿などはご近所迷惑になり、猫が嫌われてしまいます。

飼い主のいない猫にエサをあげる方は、不幸な命を増やさないよう、
不妊去勢手術をしたうえで見守ってください<m(__)m>

人に馴れている猫は、出来れば自分で飼うか、なるべく里親を
見つけてあげましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い主のいない猫・不妊去勢手術の費用助成

2023-04-22 17:21:33 | 飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業

🐾飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業🐾

杉並区では、飼い主のいない猫を適切に管理し、
増えないように見守る活動を支援するため、
猫の不妊去勢手術等の費用を助成しています。

<助成内容>

区が指定する動物病院で、以下の処置を受けられます。

・不妊去勢手術 ・マイクロチップの挿入・登録

・耳カット  ・堕胎(妊娠中の雌のみ)

・猫3種ワクチン接種 ・寄生虫駆除(ノミ・内部寄生虫)

 

*詳細は以下をご覧ください。

 

飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業(不妊去勢手術の助成事業)

杉並区公式ホームページ

杉並区公式ホームページ

 

捕獲器の貸出しも行っています(台数制限あり)

助成事業を利用して、飼い主のいない猫を増やさないようにしましょう。

猫の繁殖力は旺盛です。
不妊手術をしないでエサを与えていると、
次から次へと子猫が産まれ、あっという間に増えてしまいます。
屋外での暮らしは猫にとって過酷です。
子猫はカラスに狙われ、車に轢かれたり、栄養不足による衰弱や感染症で
大半が死んでしまいます。(それでも猫は増えます)
フン尿などは、ご近所迷惑となります。

<エサをあげるなら、必ず不妊去勢手術を>

手術後は頭数が増えないように管理し、
環境衛生に配慮して世話をしてください。
子猫や人に馴れている猫はなるべく飼うか、飼ってくれる人を
探しましょう。

猫の捕獲の方法がわからないなど、ご相談やお問い合わせは、
杉並保健所生活衛生課管理係までお電話ください。

電話 3391-1991

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母猫の不妊手術をしましょう(助成事業ご紹介)

2022-06-17 11:35:26 | 飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業

毎年、この時季になると区民から保健所や杉並どうぶつ相談員に
子猫の相談が多く寄せられます。

「庭で母猫が子育てをしている」

「迷子らしい子猫を見た」など、

ご相談はさまざまですが、有志の相談員が現場に出向き、
人道上の理由から子猫を保護しています。
授乳して育てる必要がある子猫もいます。

*(「保護」は相談員有志の個人活動となります)

外で産まれた子猫の大半はカラスに食べられたり、衰弱死、
病死し、運よく生き残ったとしても過酷な生活が待ち受けています。

猫風邪で苦しむ子猫。悪化すると失明なども。

子猫を見かけたら、迷わず保健所にご相談ください。
(費用は相談者のご負担となります)

また、飼い主のいない猫の世話をされている方は、
必ず母猫に不妊手術を施してください。
子猫を保護しても母猫の出産を止めなければ、
不幸な子猫が増え続ける悪循環は変わりません。
猫が増えると、ご近所迷惑にもなります。
嫌われてしまうのは、猫です。

このようになる前に不妊手術をしてください。

度重なる出産は母猫にとっても重い負担となります。

杉並区では、飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業を
おこなっています。
個人でも、グループでも、申し込めます。
詳しくは下記をご覧ください。

 

飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業(不妊去勢手術の助成事業)

杉並区公式ホームページ

杉並区公式ホームページ

 

 

飼い主のいない不幸な猫を減らし、環境衛生を保ち、
動物と共生できる杉並区をめざして、
区民の皆さまのご協力をお願いいたします。

 

飼い主のいない猫についての相談先:

杉並保健所生活衛生課管理係

電話 03-3391-1991

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い主のいない猫を増やさない活動・助成金

2021-04-20 21:31:17 | 飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業

飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業

今年度から一般申込み(個人)も

年間を通して随時受付けます。

 

申込者の負担はこれまでどおり

オス 2,000円  メス4,000円(一匹あたり)

不妊・去勢手術の他、ワクチン、寄生虫駆除、

マイクロチップ挿入などの処置が受けられます。

 

登録グループについては変更ありません。

 

詳しくは、下記のページをご覧ください。

飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業

申請書も取り出せます。

外の猫が増えて困るので手術したいが、

捕まえられないという方は、

杉並保健所生活衛生課管理係 ☎3391-1991

までご相談ください。杉並どうぶつ相談員が

可能な限りお手伝いに伺います。

 (費用は相談者のご負担となります)

事業のお問い合わせなども、上記の番号に

お願いいたします。

飼い主のいない猫を増やさないように、手術し、

一代限りの命を地域の住民で見守ってくださるよう

お願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業 申請受付中

2020-09-14 22:21:25 | 飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業

令和2年度後期「飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業」

申請受付中です! 〆切 9月30日(水)必着

区が飼い主のいない猫の不妊去勢手術等の費用を助成します。

 

🐾継続的に活動したい区民に、

「登録グループ」の申請も受け付けています。

事業の詳細は下記をご覧ください。

   ↓

飼い主のいない猫を増やさない活動支援事業

     ↑

こうなる前に、ぜひ不妊去勢手術を!

 

事業についてのお問い合わせ: 杉並保健所生活衛生課 ☎3391-1991

ようやく秋めいてきましたね!

9月20日~26日は「動物愛護週間」です 🐕 =^_^= ♥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする