杉並どうぶつ相談員

杉並区と協働し、人と動物が和やかに暮らせる地域をめざします。

杉並どうぶつ相談員が小学校で講演しました

2024-03-26 17:51:34 | 杉並どうぶつ相談員の活動

少し日にちが経ってしまいましたが、
昨年12月22日(金)、「杉並どうぶつ相談員」が区立の小学校で
講演しました。
(対象は2年生・全クラス88名、校長先生、教職員、スタッフ含め約100名)

(体育館でスライドを見せながら講演する田中相談員)

*********************

(田中相談員より)

「命の大切さ」をテーマに地元の小学校で講演をしました。

先ずは、相談員の活動や目的をわかりやすい言葉で説明し、
私と動物とのこれまでの体験を話しました。

最初に私が助けたのは怪我をしたスズメです。小学校1年の時。
自室でスズメが元気になるまで水や餌をあげ、介抱して外に返しました。

次に、私が関わってきた猫たちの話をしました。
相談員になる前に、飼い主のいない猫が増えないよう
地域で沢山のTNR(不妊去勢をして元の場所に戻す)をしたこと。
地域猫として世話をされながら20年以上生きた「白」の話や、
引っ越しをした家族から置いていかれ、7年もの間、
家族が戻って来るのを待ちわびながら暮らしていた「アラ」の話。
外にいる猫たちは病気や交通事故など常に危険にさらされ、
決して幸せではありません。
一匹でも多くの猫が優しい家族に迎えられ、
暖かい家の中で見守られて幸せに暮らせるよう願っています。

そして、今まで我が家で一緒に暮らしてきた猫たちとの生活もスライド映像を
交えながら話しました。
初代猫のジョディ(アメリカンショートヘア)は子猫から16歳まで一緒に暮らし、
最後の2か月間は酸素室に居て、最期を看取りました。

(初代猫のジョディ)

2代目からは保護猫で、グレコ、3代目リコ、そして現在一緒に
暮らしているのが4代目のマロンです。

(2代目の保護猫グレコ)

(3代目の保護猫リコ)

動物を飼うことには命の終わりまで責任がともない、可愛いという
気持ちだけで飼ってはいけません。
けれど、一緒に暮らしていると、沢山の素晴らしい出来事があると
話しました。
生徒さんたちはとても熱心に聴いてくださり、胸が一杯になりました。

(4代目の保護猫マロン)

********************

講演をされた田中相談員は民生委員・児童委員もされています。
そんな人と人との地域の繋がりから実現した小学校での講演でした。

昨年度も別の相談員が地元の中学校で講演をされています。

「杉並どうぶつ相談員」は、「人と動物との共生」をめざし、
動物の飼い方(適正飼養・終生飼養)や防災、飼い主のいない猫のご相談など、
地域の窓口として活動しています。
杉並の自然が少なくなるとともに、昔は身近にいた生きもの……カエルや野鳥や昆虫を
町中で見かけることも少なくなってきました。
その一方で、飼い主のいない猫(野良猫)を増やさないよう住民やボランティアが不妊去勢手術をし、
手術済みの印として耳カットを施し、地域猫として見守りながら世話をしていることなど、
児童や地域の皆さんに知っていただき、身近にいる命について考えてくだされば嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善福寺公園 防災デイキャンプに参加しました!

2024-03-17 18:54:50 | 杉並どうぶつ相談員の活動

3月9日(土)に善福寺公園の子ども広場で「善福寺公園防災デイキャンプ」が開催されました。
「防災について遊びながら学ぼう!」というテーマに沿った5つのブースが出店。
「杉並どうぶつ相談員」は初参加のイベントです。

<杉並どうぶつ相談員のブースのテーマ>

★ペットの災害対策とマナーアップ 

〜災害時に大切なペットを守るために飼い主ができること〜

青空が広がる天候に恵まれたものの、テントが飛ばされるほどの強風が吹く日。
どうぶつ相談員のブースでは安全のために防災関連の展示を縮小し、
「動物クイズ」などの催し物とパンフレットの配布を中心に活動してきました。

イベントの開場から間もなく、寒さに負けず
多くの家族連れや犬の散歩中の人が遊びに来てくれました。
マスコット係として参加のどうぶつ相談員の愛犬・さくらちゃん(柴犬)が、
来場者はもちろん他のブースの消防士やボランティアの方にも大人気! 
ヘルメット型の帽子をかぶって防災の大切さをアピールする姿は注目の的でした。

「動物クイズ」は、動物の赤ちゃんの写真から成長した姿を想像して名前を当てるゲームです。
「クイズをやる人〜?」というどうぶつ相談員の声かけに、
子どもたちが元気よく「はーい!」と手を上げて集まりました。
正解率が高かったのは動物園で人気のペンギンやパンダ。
知名度が低いマレーバクは大人でも当てるのが難しかったようです。

子どもには保護者やどうぶつ相談員がヒントを出してサポートする一方、
大人が間違えたサイを3歳が当て、博識ぶりに驚かされる一幕もありました。
サナギの写真を見てアゲハチョウと即答した小学2年生は、
自分で飼育していたからわかったとか。
幼虫の世話をして羽化まで見届けた経験は適正飼養にもつながるのではないでしょうか。

(オレンジ色のベストが相談員です)

来場者が選べる記念品の「動物シール」はウサギの人気が高く、
次いで跳んでいる猫、ミニチュア・ダックスフンドやトイ・プードルなどの犬。
シールを選ぶ際に「うちの犬と同じ」と喜ぶ子どももいました。
一目でわかるかわいらしさや身近にいる動物に惹かれる方が多いようです。

相談コーナーでは、動物の災害対策について質問されました。
区内の避難所では動物を受け入れるが人間が優先になること、
同行避難に必要なクレートやキャリーバッグは各自が揃えること、
自宅が安全であれば在宅避難という方法があることなどを伝え、
詳しいことは保健所や防災課への問い合わせを案内。
自宅の破損や倒壊を心配していたので、ペット同行避難の前に
住まいの防災を周知する必要性があるかもしれません。

ブースには犬や猫を飼育している人はもちろん、
動物好きの人まで遊びに来てくれました。
どうぶつ相談員を挟んで「犬を飼いたい」と言う子どもを
「もう少し大きくなってから」と諭す保護者の微笑ましいやりとりも。

今回のブースのテーマは飼い主への防災の周知でしたが、
イベントを通じて動物を身近に感じる人が増えれば、
災害時のペット同行避難や避難所での受け入れへの理解も進むと思いました。

担当: 災害対策班 / 西荻・井草班 来場者数 212名

(参加した相談員からの報告)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉並区にドッグランがオープンします🐕

2024-03-15 17:39:43 | 新着情報

3月30日(土曜日)午前10時オープン。

利用には、登録手続きが必要です(使用料無料)。

都立和田堀公園内(松の木1-1)に区立のドッグラン広場がオープンします。

「ドッグランを通じたコミュニケーションやレクリエーション空間をつくるとともに、
みなさんが公園で気持ちよく過ごせる場づくりに取り組みます」(区の資料より)

★3月30日のオープンから利用するための事前登録を受け付けます。
(利用登録は、オープン後も随時受け付けています。)

登録の日程や必要なもの、利用にあたっての詳細は以下より
ご覧ください。

 

杉並区立ドッグラン広場を開設します(6年3月15日)

杉並区公式ホームページ

杉並区公式ホームページ

 

 

ドッグランの運営は杉並区が委託する事業者が行います。
利用者への適正飼養・マナーの普及啓発について、
「杉並どうぶつ相談員」が協力する予定です。

※3/15 追記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西荻センターまつり2024に参加しました🐶

2024-03-05 23:14:41 | 杉並どうぶつ相談員の活動

3月2日(土)・3日(日)に開催された西荻センターまつり2024
「杉並どうぶつ相談員」は3日、ひな祭り🎎の日に出展しました。

大改修を終えた西荻地域区民センターは綺麗で快適、
居心地が良さそうです。


(動物イベント実施中&飼い方相談コーナーのノボリ)

出展場所は3階 第5集会室。
コンパクトなお部屋です。
ボード一面に、ポスターやチラシ、資料などを飾りました。

(賑やかな張り出しですね💛)

来場者はほぼ途切れることなく続き、
大人の皆さんは意外なほど展示物に見入っていました。
立ち止まる人が一番多かったのは、
「幸せになった犬と猫」の写真コーナー。

杉並どうぶつ相談員「猫班」有志メンバーが結成した
「なみねこの会」によって保護された飼い主のいない猫たちや、
犬班のメンバーが里親になった保護犬たちの
ビフォーアフターの写真です。

こちらのトイプードルのBEFOREは顔が見えないほど
毛が伸び放題で、怖くて動けない様子。
保護され、相談員の家族となったAFTERの写真では、
ご覧ください!瞳の輝きを。
人の温かな胸に抱かれてオヤツのおねだりも出来るように
なりました!

お子さんたちには、折り紙で動物を作るワークショップや
動物の名前当てクイズをしてもらいました。

いまも昔も、折り紙は人気ですね!
みんな、折りだすと夢中になり、時間を忘れて
しまうようですが、急がせることなく見守っている
ご家族にも感心しました。

ワークショップに参加したお子さんたちには
記念品を用意。

相談員の手作り!どうぶつシールです。
この日の一番人気はウサギでした。

入口近くで来場者をお迎えした相談員の
ぬいぐるみ犬。(右が頭)
本物のワンちゃん?と思った方、多数……😊
触るとモフモフです。ペットロスになったときに
癒してくれたそうです。

災害対策班の班長が「FMすぎなみ」のインタビューを受けました。

うららかに晴れた早春の一日、ファミリーもお子さんたちも
おとなもシニアも、皆さんが楽しめた地域のおまつり。
運営関係者の皆さま、おつかれさまでした<m(__)m>

(担当 西荻・井草班 来場者数 315名)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善福寺防災ディキャンプ&和田堀公園防災フェスタ

2024-03-02 17:52:09 | 杉並どうぶつ相談員の活動

3月9日(土善福寺防災ディキャンプ

      和田堀公園 防災訓練&フェスタ2024

区内の都立公園で防災イベントが同日開催されます。
「杉並どうぶつ相談員」も参加します。
いつ起きるか分からない大震災!!
ペットの同行避難や在宅避難のための備えなどを
ご説明します。
愛犬も一緒に是非お越しください。 (入場無料)

場所:善福寺公園 子ども広場 10時~16時 *「杉並どうぶつ相談員コーナー」は15時まで。

    荒天時は3月10日に延期        

「杉並どうぶつ相談員」は初めての参加です。
相談員コーナーでは、
ペットの災害対策とマナーアップ 
~災害時に大切なペットを守るために飼い主ができること~ 
をご紹介します。
ペット用避難グッズなども展示します。

 

3月9日(土)和田堀公園でも防災イベントが開催されます。

★ 和田堀公園 防災訓練&フェスタ2024 10時~13時 荒天中止

        場所:第一競技場 入場無料

和田堀公園 防災フェスタ2024|2024年3月9日(土)|陸自調査団

和田堀公園 防災フェスタ2024|2024年3月9日(土)|陸自調査団

東京都 杉並区にある和田堀公園 第一競技場で、防災イベントが2024年(令和6年)3月9日(土)に開催されます。救援救護訓練展示、自衛隊による炊き出し訓練、緊急車両展示、防災...

陸自調査団

 

和田堀公園では、保健所が主体となり、ペットの同行避難や
在宅避難のための備えなどについてご説明します。
相談員も協力参加します。

善福寺公園と和田堀公園、どちらか近い方の防災イベントに
是非お越しください。
楽しみながら防災について学んだり、体験できます。

備えあれば、パニックなし。大震災に備えましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする