シャルツホフベルガー。エゴン・ミューラー家で作られたドイツワインです。
下戸なワタシが何故にこいつを知ってるかというと、数年前にとある知人の家に行ったときにご馳走になりました。ばか美味いワインだったので「高そげなワインだね。幾らなんだ?」などと無粋な質問をした覚えがあります。
銘柄だけ教えてもらったので、ずっと気になっていたのですが最近ネットで調べたらホントに高い!今現在1973年もので100万円です。。。
知人の家で飲んだのはアウスレーゼというタイプらしく、そいつも数万円します。
酒のことなら神田さんに聞いてみよかとメールしたところ、エゴン・ミューラー家まで行ったことがあるらしく、一番安いカビネットというやつを2本手配してもらいました。
1本は知人にプレゼントし、もう1本は昨日飲んでみましたが、、、美味いのかどうか良くわかりませぬ。
甘口の白ワインなので、赤のフルボディが好きだという人にはちょっとダメかもしれません。洒落たレストランで値段を見て飲んで「う~んスゴい」とか言うより、ワインとこんな出会いがあってもイイかと思ったわけです。
下戸なワタシが何故にこいつを知ってるかというと、数年前にとある知人の家に行ったときにご馳走になりました。ばか美味いワインだったので「高そげなワインだね。幾らなんだ?」などと無粋な質問をした覚えがあります。
銘柄だけ教えてもらったので、ずっと気になっていたのですが最近ネットで調べたらホントに高い!今現在1973年もので100万円です。。。
知人の家で飲んだのはアウスレーゼというタイプらしく、そいつも数万円します。
酒のことなら神田さんに聞いてみよかとメールしたところ、エゴン・ミューラー家まで行ったことがあるらしく、一番安いカビネットというやつを2本手配してもらいました。
1本は知人にプレゼントし、もう1本は昨日飲んでみましたが、、、美味いのかどうか良くわかりませぬ。
甘口の白ワインなので、赤のフルボディが好きだという人にはちょっとダメかもしれません。洒落たレストランで値段を見て飲んで「う~んスゴい」とか言うより、ワインとこんな出会いがあってもイイかと思ったわけです。