
アジ釣果全体、19匹 ちょっと微妙な釣果かな~

最大は27㌢で岸から釣るのは苦労するサイズ。

アジの開き、ウチの開きは---三枚おろし尻尾だけつながっているバージョン。

ちゃんとゼイゴ・ウロコも落としております。これがあっては最悪,,,

なぜ、三枚おろし系開きなのか!?それは極力魚から骨を取り除きたいからです。
アバラの骨も尾びれ?の小骨、ヒレの際にある太い骨も切り落せますから。
ただ、フライにするとき ちょっと型は悪くなりますが…なら三枚おろしで揚げれば---一応アジは開きかな~なんて^-^)

ウマズラ、見るからに変な魚ですな。。この馬 良く走るんですゎ。。

角は釣り場で折るのが得策なのですがー釣りが優先してしまうとなかなか。エラを切って血抜きはしています。
ウマをさばく、角の後ろで切り込みを入れる。腹側の硬い骨の内側に切り込みを入れます。
ただ、ウマ全体を残したい場合は頭に切り込みを入れず、腹側の硬い骨の切り込みだけにして骨をつかんで口側へ起こして行くと骨が外れますのでそこから皮を剥いで下さい。

今回は三枚おろしと干物を作るので頭と背中を手で持って引っ張るとポン!
頭と内臓が外れます。肝の欲しい人はここで綺麗に外すだけ。簡単☆

ウマズラの三枚おろし、皮を剥がさずに三枚におろし皮を引きます。簡単!
白くて綺麗!!ヒレの筋肉があるのでそれは取り除きます。。白い筋が残らない様にキッチンペーパーなどで取り除きます。

ちょい薄作り、フグではないのでそこまで薄く(これ以上薄くできないが○)しなくても噛み切れるのでアバウトな薄作りでOKですょ~♪

ウマズラの干物、良く見てもらうと塩の結晶が見えると思います。
風が弱かったので扇風機で乾燥させました!冷蔵庫でもラップをせずに一晩放置すれば干物はできますょ♪

ウマの干物はこんな感じになります~♪右下の赤いのは地抜き失敗!まぁ干物なら問題ありませんです。。

23㌢のキスと近距離戦は ☆☆ギガントたのしゆす☆☆