gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

も~ねぇ…でもねぇ~北陸!

2010-03-07 17:00:00 | 釣り
仕事終わりから行って来ました。途中 養老・伊吹の山々が雲の綿帽子をかぶっていた、これは風の影響だな 本来空を流れる雲が山に張り付く様に下っている。。

案の定、山が近づくほど風が強くなった 養老に到達する前に…養老を過ぎても どこを走っても風が強い、木之本 琵琶湖でももちろん敦賀の峠まで、釣りができるのか?!

敦賀に滑り込むと風は弱い、ポイントに急ぐ!何となくわかる!風が吹く前の静けさなのが~まずは1ケ所目、一応広く探るが反応が無い、少し動いてみるとククッと小さめのメバルゲット。

一応 魚を見たので波が立つ前に他のポイントを見に走る。一気に走ってポイントに入ると風は吹き始めていたが波は立っていない、魚は居るか?!風にあおられてラインが持っていかれるが,,,

一応探りを入れるが反応が無い ガボ~ン!波が立って来た~次の場所へ動く、広く探るが反応が無いので足場の高い場所へ入る 切れた藻が邪魔するが何とか頑張っていると---

根の前で コン と来てアタリだけで逃げられた!すぐにフォローするが後が続かない、それに この場所も大きなうねりが入りだし場所を移動。

次の場所はなんと先客有り尾張小牧ナンバーorz(笑)転戦---始めのポイントに戻ると先ほど探っていた場所は大きなうねりと打ちあがるしぶきで投げられる状況に無い。

反対側を探るとすぐに1匹釣れて魚は居るが底の状況を知らずに釣りをしても、と言うことで中層を通すと見事なアタリで良い魚をバラす>_<)

この時 反応していた魚がちょっと小さめだったのでフックを小さめにしていたのが裏目に出てしまった~ パツン!という感じでフックを弾いた感じのバラシ,,,

広く 深く探ってみるとアタリは出るが明らかにチビが反応してくるので中から上層狙いに戻すともう1匹釣れた。しかしうねりが入りアタリがあってもショートバイトでもなのですが離されてしまう。

後ろでは素晴らしい音と共に波シブキが....まぁここが釣れることがわかったので一応車まで戻ってもう1ヶ所行ってみるが 風が正面で雨も微妙に強いのと体力も限界だったので車で仮眠zzzz

明けて7時半には海を後にしました。3匹、微妙ですがこんな積み重ねが今後につながるので早々にバンザイしてしまっては何のプラスにもなりませんので海通いは続く訳ですね。

本当に今年は?(毎年?)海が荒れ過ぎで魚の居場所をつかむのが大変です---特にここのところ底荒れ気味なのが影響してますね。木曜には南風13m・・・影響があるわなorz もう1つ 仕事の疲れが厳しいなぁorz(~”~)orz
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする