今回は数が釣れた。
私は大物をドン!と釣るより20㌢をポンポン釣るのが好き!
安定して釣果を出せることの難しさを知ってますからねー
大物が嫌いな訳じゃないですけど、
魚を探していて 大物の着き場を見つけたりすれば直撃です!
安定して魚を出しつつ 上手く大型を見つければ~ な釣りですな。
で、今回は78匹とワンデイとしては まずまずの釣果!
で、並ばないです(爆)プラオケでスマソ。

左の魚が大きめ、25㌢が最大です。
一発 掛けて 巻き始めてからラインを飛ばされました、ドラグも滑りましたがサヨナラ~
いいサイズも少ないですが 回遊していたのかもしれません。
おニューのラインにしていたら...と 後で思う訳ですゎ。
塩焼き用を多めにしました。

お決まりの 大きめを塩焼きにします。
無駄が減りますょ。
コチラは使い物用の刺身。

皿に合わせて並べました。
お年寄りも食べやすいお刺身ですねアジは♪
コレはウチ用、結構山盛り。

見た目は,,,味で勝負!って新鮮なアジ次第(笑)
私はさばくだけ、後はアジ任せさぁ~~
塩焼き、
今回は塩は使わず 素焼きバージョン。
ただ焼くだけでも美味しい!!
ちょっとポン酢を付けても美味しい!!
お茶漬けは今回はしなかったので次回は^-^)
月問題があるはずが きっと偏食のおかげで クリアできた。
月が出ても魚が散らず その場に居てくれたのである。
毎回こんな感じなら助かるが そうはいかない、
次週は新月に近づくのと月の出る時間が遅くなるので月問題は関係ないです。
でも簡単に釣れてくれるかどうか、また尾鷲に行ってみないとわかりません。
帰り道、二週間前に 10tトラックの後ろで先導してもらった。
今回も眠くて 紀伊長島までたどり着けず途中で1時間ほど気絶、
正気に戻り 走り出す。
と、その時のトラックの前に入ってしまったー
今度は私が先導車(滝汗)
荷坂峠の登坂車線で大きな車体をインにねじ込んでくる~
そんなことしなくても先導してもらう方が燃費も伸びるからね。
松坂手前のシャープ付近で伊勢方面に曲がっていきました。
私は大物をドン!と釣るより20㌢をポンポン釣るのが好き!
安定して釣果を出せることの難しさを知ってますからねー
大物が嫌いな訳じゃないですけど、
魚を探していて 大物の着き場を見つけたりすれば直撃です!
安定して魚を出しつつ 上手く大型を見つければ~ な釣りですな。
で、今回は78匹とワンデイとしては まずまずの釣果!
で、並ばないです(爆)プラオケでスマソ。

左の魚が大きめ、25㌢が最大です。
一発 掛けて 巻き始めてからラインを飛ばされました、ドラグも滑りましたがサヨナラ~
いいサイズも少ないですが 回遊していたのかもしれません。
おニューのラインにしていたら...と 後で思う訳ですゎ。
塩焼き用を多めにしました。

お決まりの 大きめを塩焼きにします。
無駄が減りますょ。
コチラは使い物用の刺身。

皿に合わせて並べました。
お年寄りも食べやすいお刺身ですねアジは♪
コレはウチ用、結構山盛り。

見た目は,,,味で勝負!って新鮮なアジ次第(笑)
私はさばくだけ、後はアジ任せさぁ~~
塩焼き、
今回は塩は使わず 素焼きバージョン。
ただ焼くだけでも美味しい!!
ちょっとポン酢を付けても美味しい!!
お茶漬けは今回はしなかったので次回は^-^)
月問題があるはずが きっと偏食のおかげで クリアできた。
月が出ても魚が散らず その場に居てくれたのである。
毎回こんな感じなら助かるが そうはいかない、
次週は新月に近づくのと月の出る時間が遅くなるので月問題は関係ないです。
でも簡単に釣れてくれるかどうか、また尾鷲に行ってみないとわかりません。
帰り道、二週間前に 10tトラックの後ろで先導してもらった。
今回も眠くて 紀伊長島までたどり着けず途中で1時間ほど気絶、
正気に戻り 走り出す。
と、その時のトラックの前に入ってしまったー
今度は私が先導車(滝汗)
荷坂峠の登坂車線で大きな車体をインにねじ込んでくる~
そんなことしなくても先導してもらう方が燃費も伸びるからね。
松坂手前のシャープ付近で伊勢方面に曲がっていきました。