goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

久々。。

2018-05-19 00:12:00 | 釣り
尾鷲に行って来ました。
久々過ぎてよーわからんです・・・

とりあえずアジは居ました。
ただマメも居るようでアタリはあるが掛からず、

まずはヒラセイゴを2匹釣り違う釣りをしてからもう一度セイゴ狙いに向かいます。
しかし先行者が電気ウキを投げまくっている(汗)

離れて投げているとお触りはあるが食わない。
ウエイト調整してみると一発で食った!

すぐにもう1匹、そしてシマイサキー
探り過ぎた、場所を少し動いて投げてみる。

アタリが出ないのでスローにスローに ツ- ドス!ヒット!
大暴れして潜航~結構走られるが問題ない、ラストはネットに入れてOK

ナイスコンデションのセイゴゲット!
これで場所が荒れたのかアタリが出ず場所移動して投げてみるが海タナゴが釣れただけ、

移動してみるとさっきのオッサンが止めていたので一応入ってみる。
先ほど見ていてバラシまくっていたので魚が逃げたのか警戒したのか反応皆無...

やはりバラシは一番大きく影響してくると思いますね。
なので出来るだけ一撃で掛けるようにしています。

オッサンそんなことお構いなしに怪しいとすぐに竿をアオるから変に浅く掛かってしまいー
2-3度ジャンプしてバレるコレの繰り返し、ポイントを休ませるコトもしないからなおさら。

本当は場を休ませてから入り直せば食うとは思ったのですが~
一度休憩で寝てしまうと起きれないこと間違いなかったので移動です。

次の場所ではマメアジがアタるのかアタリだけで掛からない、
一度ライントラブルで直してすぐに復活したのですがすでに魚が掛かっていてー

竿ブリ曲り~ なんともイヤな感じで重い、
徐々に寄り始めたがー ツン!と切れた~

ラインを見るとリーダーが残っていたのでロープに擦れたようです。
もう2ヶ所見て回るもマメが居るのかアタリだけはあるが掛からず、

今回の調査は終了です。
変な釣りをしないといけなくて困ったもんです...

帰りは下道でボチボチ帰って来ましたとさ。
セイゴ最大で48㌢でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする