腹ぺこあおむしの『むしゃむしゃ日記』

将来の夢に向かって、コツコツ、もぐもぐ、まい進中♪手捏ねパンで、大好きな人たちを笑顔にしたいです。

Happy Wedding!

2011-06-19 12:34:53 | パン
6月18日

大学の友達の結婚式がありました。

グルメ仲間として、学生の時はよく2人で食に関する情報を交換してました(笑)

彼女は料理もうまいし、性格もいいし、それでいて抜けたところもあり。

人間としてすご~く尊敬するし、私にとってかなり大切なお友達の1人です。



そんな彼女が結婚すると聞いたとき、絶対に作ろうと思っていたものがあります。


それは、「ウェルカムベアー」をパンで作ること。


何度か練習しましたが、いっつも目玉が飛び出してました


こないだ師匠に相談したところ、「卵を先端に付けるといいかも!」

とのことだったので、レーズンに卵を付けて、目を生地の中にギュ~っと押しこみました。



うまくいってくれ~~










そして・・・焼きあがり!







目は出てません(笑)!よかった。。。


カゴに入れて自分なりにかわいく仕上げました!







押しつけがましいですが、受付にも置かせてもらいました。


友達も喜んでくれて、とっても嬉しかったです。


Happy Happy Wedding


私の師匠

2011-06-13 12:55:00 | 料理

▲ピーナッツバター


前回の「コーヒーとパンの会」で知り合えた師匠こと、みゆきさん。


天然酵母を使い、ひとつひとつ丁寧に手捏ねでパンを作られています。


手に持つとずっしりと重く、噛むともちもち。


シンプルかつこだわったパンに惚れ惚れです。


▲手前はクランベリーとクリームチーズのパン。奥はひまわりの種入りロールパン。



そんな師匠、みゆきさんに、恐れ多くもパンオレを食べていただいたところ





「美味しい~!」


とお褒めの言葉をいただきました


勇気を出して行ってみてよかったです。


今日も色々なお話ができて、また頑張る気持ちが湧いてきました


Maxでどのくらいの量を作れるのかを知るのがこれからの課題。


頑張るぞ~



▲パンで作るパフェ。これからの季節にぴったり!


パンオ・レ

2011-06-12 16:40:45 | パン
パンオ・レが食べたいの♪(カフェオレが飲みたいの♪のCM風)


仕込み水の代わりに牛乳を使ったリッチなパン。


それが今回のパン!


パンオ・レです。


牛乳が入ってるのでべたつきやすい上に、雨で湿度が高いので、本当にべたべた~でした


最後に切り込みを入れたら恐竜の背びれ(?)みたい^^



切り込みいまいち・・・焼き色も強すぎるかなぁ。。。



とげとげのハリネズミさんも作ってみました。





▲ちょっぴり寂しげ?


完璧な出来ではないし、とって~も恐れ多いのですが・・・

このパンを持って、こないだ運命的な出会いをしたパンの師匠の元へ!


反応はいかに

スウィートパンプキン

2011-06-05 12:24:10 | パン


かぼちゃパウダーを生地に練りこみ、ほんのり黄色がかわいいパン。

初めての編みこみです。

かぼちゃパウダーとは、お湯を入れればスープになっちゃうような、フレーク状のもの。

ない場合は、生のかぼちゃをチンして裏ごしすればOKだそうです。

編みこみ以外の成形方法も教えてもらいました


かぼちゃを練りこんだ生地も美味しいし、上に乗せたナッツたち(アーモンドとかぼちゃの種)がいい仕事してます

いくらでも食べちゃいそうなので、カロリーに注意です