寒さを吹っ飛ばせ4年生試合速報!

2006年12月19日 | Weblog

実力伯仲の4年生大会敢闘記

12/16 桐原東小学校において4年生大会が開催され我らがスーパーヒーローズも3~4年生メンバー12人で参加しました。
2006年の有終の美を飾る意味でも、結果が求められる試合となりました。
以下試合結果です。

第一試合  安土 0 VS 3 五個荘
第二試合  安土 2 VS 0 城東
第三試合  安土 0 VS 1 桐原東
第四試合  安土 3 VS 0 八日市FC

第一試合の五個荘戦は序盤は一進一退の展開、ゴール前のこぼれ玉を押込まれ失点し、前半終了、後半押し気味の展開となるも決定力に欠けカウンター攻撃
を受けては失点をする、おなじみ?の負けパターンで終了、ボール支配率では
ひけを取っていないだけに悔しい敗戦でした。

ゴール前の攻防

第二試合

城東戦 圧倒的にボールを支配し敵陣に攻め込み、ゴールチャンスは沢山ありましたが、流れの中でパスをつないで得点する事が出来ずに前半にあげたゴール前の
こぼれ玉を押込む形の2ゴールだけで終了、勝ったとは言え課題の多い試合でした。

第三試合

桐原東戦 桐原東小学校での開催であり、桐原東の父母のサポーターが大挙見守る、完全なるアウェーの雰囲気の中にあっても互角の戦いを展開。
攻守に全力プレーを展開、この日から復帰したカズキを中心とするバックス陣が
安定した守備で引き締まった展開に、後半に力尽きて失点し惜しくも惜敗となりまし
たが、力強さが感じられた試合でもありました。

勝負だ!”

意地のボールキープ



いざゴールへ


第四試合
八日市FC戦

一進一退の攻防の中で、いつもコーチから忠告を受ける立場のリョウタが
ゴールの左サイドから逆サイドへの低い弾道の強めのシュートを放つと
見事にゴールの右隅に刺さり、先取点をゲット、チームに勢いが付くと
エースのテンマが冷静にチャンスを逃さずに2ゴールをゲットし結果的に
3ー0で完封勝、カズキの復帰が本当にバックスの安定感を生み、テンマ
やタケシが守りの負担が少なくなり積極的に攻撃を組み立てられる展開
となると強みを増すと感じました。
タカマサも的確な守備に磨きがかかってきたし、ダケくんのキーパーぶり
も落ち着きがでてきました。
コウショウは冷静にパスをつなぐ事が出来るようになったし、ナオキもドリブル
突破が出来るようになり惜しいシュートもありました。
徐々にではありますが、着実にレベルアップしているこのチーム、来年は
どこまで伸びてくれるのか期待が高まるばかりです。
来年ももっともつと良いプレーを、チームワークで勝利を!

がんばれ、ヒーローズ!