ノンプレッシャーで楽しく、力強く戦えました◎☆
11/11は前日の10日のガチンコ木下杯予選とはうって変わって、実に
のびのびとした雰囲気の下、晴嵐カップの二試合に参戦しました。
木下杯ではリザーブだった4年生も元気に試合に出場!
又、ポジションも自分達の希望のポジションを自主申告して、普段とは違う
ポジションにもチャレンジして大ハッスルで二試合を戦いました。
試合結果
第一試合 安土 1 VS 2 瀬田
木下杯メンバーを大幅に入れ替え、ポジションも大幅に変更して
さて試合になるのやら?と心配する父母の心配をよそに格段に
レベルアップした彼らは、次第にゲームを支配し始める。
「このフォーメーションも意外にありやん」
「リザーブにしとくのもったいないんちゃう?」
「なかなかやるやんこのメンバー」
そうです、木下杯メンバーだけでなくヒーローズ全体が
自分達も気付かぬうちに随分レベルアップしていたのです。
ナイスヘッドでゴールを決めたタクヤ、綺麗なボレーを叩き込んだリャウヤ
オヤオヤ?それって味方のゴールちゃうん?
「オウンゴールって言うんやって・・・・」
「フゥ~ン???」
でも本当にこの試合も見所満点、リュウヤのゴール右20m以上の距離から
のフリーキックゴールもバッチリ決まって何とこの試合の全得点をヒーローズ
メンバーが決めると言う、珍しい試合でした。
ダケくんのスピードに乗ったドリブルで3人抜きはルーニーにそっくりで
見とれてしまいました。
シュウヘイとカズキ(4年)も再三サイドを駆け上がり見せ場を作れば、ユウガ
も果敢にボールにアタックするなど本当にワクワクする内容でした。
第二試合
安土 1 VS 0 三雲
終始ヒーローズがボールを支配するも、得点機に恵まれずこのままスコアレス
ドローで終わるのかと思った後半10分すぎ、シビレを切らしたタケシがゴール
前でクロスボールを胸で受け止め、体を反転させてのボレーシュートを豪快に
決め決勝ゴールを奪い見事な勝利となりました。
タケシの身体能力に相手も度肝を抜かれた様子でした。
小学5年生でまさかの超ロングスローに相手ディフェンスは信じられないと
いった表情を見せていました。
タケシのロングスローは秘密兵器だと確信しました。
とにかくこの日の二試合はノンプレッシャーで楽しそうにのびのび戦った
子供達、木下杯もこの調子でのびのびプレー出来たらと感じられました。
熱戦フォト
安土のルーニー その名はダケちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/9a023229f8778c7e4357b4006cfc6796.jpg)
タクヤゴールに迫るの巻!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/f37cb6223f5e04ed73a69d604b8e97f2.jpg)
黄色い声援の多いハルちゃんのプレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/8741ddb89ff94348f54dbac5ca995e4b.jpg)
コウスケも随分スピードアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/24ae1654e699e463fcaf8e646bcca681.jpg)
ポストプレー!ゴール目指して突進だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/d4b445bb037712994c29ba5c6153e5ce.jpg)
追いつけ追い越せ引っこ抜け!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/a65fdc70a20c04ab62fbf1f72e490dd1.jpg)
11/11は前日の10日のガチンコ木下杯予選とはうって変わって、実に
のびのびとした雰囲気の下、晴嵐カップの二試合に参戦しました。
木下杯ではリザーブだった4年生も元気に試合に出場!
又、ポジションも自分達の希望のポジションを自主申告して、普段とは違う
ポジションにもチャレンジして大ハッスルで二試合を戦いました。
試合結果
第一試合 安土 1 VS 2 瀬田
木下杯メンバーを大幅に入れ替え、ポジションも大幅に変更して
さて試合になるのやら?と心配する父母の心配をよそに格段に
レベルアップした彼らは、次第にゲームを支配し始める。
「このフォーメーションも意外にありやん」
「リザーブにしとくのもったいないんちゃう?」
「なかなかやるやんこのメンバー」
そうです、木下杯メンバーだけでなくヒーローズ全体が
自分達も気付かぬうちに随分レベルアップしていたのです。
ナイスヘッドでゴールを決めたタクヤ、綺麗なボレーを叩き込んだリャウヤ
オヤオヤ?それって味方のゴールちゃうん?
「オウンゴールって言うんやって・・・・」
「フゥ~ン???」
でも本当にこの試合も見所満点、リュウヤのゴール右20m以上の距離から
のフリーキックゴールもバッチリ決まって何とこの試合の全得点をヒーローズ
メンバーが決めると言う、珍しい試合でした。
ダケくんのスピードに乗ったドリブルで3人抜きはルーニーにそっくりで
見とれてしまいました。
シュウヘイとカズキ(4年)も再三サイドを駆け上がり見せ場を作れば、ユウガ
も果敢にボールにアタックするなど本当にワクワクする内容でした。
第二試合
安土 1 VS 0 三雲
終始ヒーローズがボールを支配するも、得点機に恵まれずこのままスコアレス
ドローで終わるのかと思った後半10分すぎ、シビレを切らしたタケシがゴール
前でクロスボールを胸で受け止め、体を反転させてのボレーシュートを豪快に
決め決勝ゴールを奪い見事な勝利となりました。
タケシの身体能力に相手も度肝を抜かれた様子でした。
小学5年生でまさかの超ロングスローに相手ディフェンスは信じられないと
いった表情を見せていました。
タケシのロングスローは秘密兵器だと確信しました。
とにかくこの日の二試合はノンプレッシャーで楽しそうにのびのび戦った
子供達、木下杯もこの調子でのびのびプレー出来たらと感じられました。
熱戦フォト
安土のルーニー その名はダケちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/27/9a023229f8778c7e4357b4006cfc6796.jpg)
タクヤゴールに迫るの巻!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/60/f37cb6223f5e04ed73a69d604b8e97f2.jpg)
黄色い声援の多いハルちゃんのプレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/8741ddb89ff94348f54dbac5ca995e4b.jpg)
コウスケも随分スピードアップしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0a/24ae1654e699e463fcaf8e646bcca681.jpg)
ポストプレー!ゴール目指して突進だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/d4b445bb037712994c29ba5c6153e5ce.jpg)
追いつけ追い越せ引っこ抜け!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/a65fdc70a20c04ab62fbf1f72e490dd1.jpg)