今年もいろいろありました!
スーパーヒーローズタイムをご覧下さり有難うございます。
アッという間に今年も過ぎ去ろうとしておりますが、皆さん
いかがお過ごしでしょうか?
今回は一年間を振り返る年末特集です!
まずは先週の三雲杯(クリスマスカップ)の結果報告から
第一試合 対 晴嵐 戦
強豪晴嵐相手でも、一進一退の攻防が出来るようになったヒーローズ
キャプテンヒロを中心に何度と無く相手バイタルエリアまでボールを
運ぶも晴嵐の硬いディフェンスにはじき返される、前半6分過ぎに
ディフェンスにポッカリと空いたスキを突かれ、一失点。
後半は終始押し気味の展開となり、右サイドから駆け上がったヒロの
シュートで同点か?
と思ったものの、残念ながらサイドネットを揺らしただけに止まり
なかなか追いつけない、ゴールポストに嫌われる不運のシュートも
ありタイムアップで0 VS 1で悔しい敗戦。
第二試合 対 今津
相手の大型フォワードに気後れしたか?
簡単に中央突破を許す展開に終始した感じの第二試合
早々に2点を失う序盤戦、ようやくゴール前にクロスが上がったものの
誰も決めきれずに、相手にボールが渡った瞬間神風が吹いたのか、相手の
クリアミスのボールがコロコロとゴールに吸い込まれ、1点差に
これで勢い付くかと思いきや、後半開始早々に3点目を献上、終盤にも
不用意なパスをカットされカウンターからもう一点追加され1VS4で
タイムアップ、不完全燃焼の試合でした。
第三試合 対 雲井
何としても三連敗は免れたいとの思いが逆に動きを硬くしたのか、先の二試合
にも増して、体が動かないヒーローズ。前半失点すると焦りも高まり、何度か
つかんだ決定機もゴールを割ることが出来ず、逆に後半とどめのゴールを決めら れ残念な試合終了。
何とも後味の悪い3連敗となりました。
でも試合の後のご苦労さんパーティにはすっかり元気になつたメンバーの顔が
明るさだけはヒーローズの他チームに負けない財産だと再認識しました。
皆さん本当にお疲れ様でした。
恒例の今年のベストゴール
昨年同様に編集部の独断と偏見で今年のベストゴールを選んで見ました。
2~3年生の部
チビリンピックでのヤスタカの初ゴール!
ゴール前の混戦から抜け出したボールを押込んだのですが、あきらめずにゴール
前に詰めていたからこそ出たゴールであり、ヤスタカの気迫を感じました。
直後のミーティングで地面に絵を書いていてコーチにこっぴどく怒られたのも
ご愛嬌ご愛嬌
4年生の部
木下一次予選でのユウキのゴール左隅への針の穴ゴール!
リュウヤからのキラーパスを受けたユウキがキーパーと一対一になりながら
がら明きの右ではなく、わずかに空いていた左隅に低い弾道のゴールを決めて
くれました。 なかなかやるもんです!
5年生の部
晴嵐カップでのリュウヤのフリーキックが見事に炸裂!
ゴールまで25メートルはあろうかと言う距離からのフリーキック、相手も味方も
まさか直接入るとは誰も思わない距離、しかも右からの角度の無い場所からの一撃
が入った瞬間は鳥肌ものでした。
6年生の部
春の湖東JS蒲生グラウンドで飛び出した、シンゴのジャンピングヘッドゴール!
あまりの美しさにシヤッターを押すのを完全に忘れ、シンゴママから痛い突込み
を入れられた幻のゴールでした。
ヒーローズ3大ニュース!
第3位
やったぜ!タケシ湖東選抜選出!
5年のキャプテン、タケシが見事に湖東選抜に選出され、滋賀県選抜の一次選考
も突破し来年最終選考に勝ち残ってくれました。
頑張るタケシに拍手!
第2位
あと一歩まで迫った木下杯!
湖東ブロック南部一次予選をトップ通過、続く二次予選も何とか突破しブロック
予選にあと一勝出来れば最終予選へ出場と迫ったことで確かな自信が生まれました。
第一位
安土と老蘇の発展的統合実現する!
長年の懸案事項を井上会長や監督コーチのご尽力により見事に統合が実現
同じ町に住む子供達の見事なハーモニーによりチーム力が格段にアップした
ことは紛れも無い事実です。
以上編集部の独断と偏見に基づいた選考でしたが・・・・・
ご覧の皆様方にもぜひ皆さんなりの今年のベストゴールおよび3大ニュース
をコメント欄にて発表していただければと思います。
ユニークな視点、鋭い視点での感想をお待ちしております。
スーパーヒーローズタイムをご覧下さり有難うございます。
アッという間に今年も過ぎ去ろうとしておりますが、皆さん
いかがお過ごしでしょうか?
今回は一年間を振り返る年末特集です!
まずは先週の三雲杯(クリスマスカップ)の結果報告から
第一試合 対 晴嵐 戦
強豪晴嵐相手でも、一進一退の攻防が出来るようになったヒーローズ
キャプテンヒロを中心に何度と無く相手バイタルエリアまでボールを
運ぶも晴嵐の硬いディフェンスにはじき返される、前半6分過ぎに
ディフェンスにポッカリと空いたスキを突かれ、一失点。
後半は終始押し気味の展開となり、右サイドから駆け上がったヒロの
シュートで同点か?
と思ったものの、残念ながらサイドネットを揺らしただけに止まり
なかなか追いつけない、ゴールポストに嫌われる不運のシュートも
ありタイムアップで0 VS 1で悔しい敗戦。
第二試合 対 今津
相手の大型フォワードに気後れしたか?
簡単に中央突破を許す展開に終始した感じの第二試合
早々に2点を失う序盤戦、ようやくゴール前にクロスが上がったものの
誰も決めきれずに、相手にボールが渡った瞬間神風が吹いたのか、相手の
クリアミスのボールがコロコロとゴールに吸い込まれ、1点差に
これで勢い付くかと思いきや、後半開始早々に3点目を献上、終盤にも
不用意なパスをカットされカウンターからもう一点追加され1VS4で
タイムアップ、不完全燃焼の試合でした。
第三試合 対 雲井
何としても三連敗は免れたいとの思いが逆に動きを硬くしたのか、先の二試合
にも増して、体が動かないヒーローズ。前半失点すると焦りも高まり、何度か
つかんだ決定機もゴールを割ることが出来ず、逆に後半とどめのゴールを決めら れ残念な試合終了。
何とも後味の悪い3連敗となりました。
でも試合の後のご苦労さんパーティにはすっかり元気になつたメンバーの顔が
明るさだけはヒーローズの他チームに負けない財産だと再認識しました。
皆さん本当にお疲れ様でした。
恒例の今年のベストゴール
昨年同様に編集部の独断と偏見で今年のベストゴールを選んで見ました。
2~3年生の部
チビリンピックでのヤスタカの初ゴール!
ゴール前の混戦から抜け出したボールを押込んだのですが、あきらめずにゴール
前に詰めていたからこそ出たゴールであり、ヤスタカの気迫を感じました。
直後のミーティングで地面に絵を書いていてコーチにこっぴどく怒られたのも
ご愛嬌ご愛嬌
4年生の部
木下一次予選でのユウキのゴール左隅への針の穴ゴール!
リュウヤからのキラーパスを受けたユウキがキーパーと一対一になりながら
がら明きの右ではなく、わずかに空いていた左隅に低い弾道のゴールを決めて
くれました。 なかなかやるもんです!
5年生の部
晴嵐カップでのリュウヤのフリーキックが見事に炸裂!
ゴールまで25メートルはあろうかと言う距離からのフリーキック、相手も味方も
まさか直接入るとは誰も思わない距離、しかも右からの角度の無い場所からの一撃
が入った瞬間は鳥肌ものでした。
6年生の部
春の湖東JS蒲生グラウンドで飛び出した、シンゴのジャンピングヘッドゴール!
あまりの美しさにシヤッターを押すのを完全に忘れ、シンゴママから痛い突込み
を入れられた幻のゴールでした。
ヒーローズ3大ニュース!
第3位
やったぜ!タケシ湖東選抜選出!
5年のキャプテン、タケシが見事に湖東選抜に選出され、滋賀県選抜の一次選考
も突破し来年最終選考に勝ち残ってくれました。
頑張るタケシに拍手!
第2位
あと一歩まで迫った木下杯!
湖東ブロック南部一次予選をトップ通過、続く二次予選も何とか突破しブロック
予選にあと一勝出来れば最終予選へ出場と迫ったことで確かな自信が生まれました。
第一位
安土と老蘇の発展的統合実現する!
長年の懸案事項を井上会長や監督コーチのご尽力により見事に統合が実現
同じ町に住む子供達の見事なハーモニーによりチーム力が格段にアップした
ことは紛れも無い事実です。
以上編集部の独断と偏見に基づいた選考でしたが・・・・・
ご覧の皆様方にもぜひ皆さんなりの今年のベストゴールおよび3大ニュース
をコメント欄にて発表していただければと思います。
ユニークな視点、鋭い視点での感想をお待ちしております。