必勝祈願

2016年10月09日 | 少年・少女ジュニアサッカー
文芸の郷杯、OJFLと試合が目白押し

そしてイョイョ、チビリン決勝リーグ

木下予選、全日予選が本格化する

これからのシーズンに備えて。

元編集長の私、Mが昨日必勝祈願を

して来ました。

京都の白峯神社です。

ここは、球技の必勝祈願で有名な

スポット、とくに蹴鞠の碑がある

ことより、サッカーの守護神として

有名です。

その証拠に過去に日本代表も

ワールドカップ前に必勝祈願に

訪れています。

境内にはJリーグチームのサイン入り

ボール⚽やサムライブルーの横断幕

が、納められてました。

本殿にお参りし蹴鞠の碑の石のボール

にもヒーローズの必勝祈願をしてきま

した。

京都にお出かけの際にはぜひとも

必勝祈願に訪れてみて下さい。








2016年度 文芸の郷杯

2016年10月09日 | 少年・少女ジュニアサッカー

本日、

会場:安土マリエートにて、

第23回安土町文芸の郷杯が開催されました。

 

 

まず初めに、大会運営にご協賛頂きました企業様、ありがとうございます。

 

続きまして、お忙し中ご参加頂きありがとうございました。

 

 

さて・・・・!

我ら安土スーパーヒーローズの活躍ぶりぶりです!!

 

<試合結果>

優勝・・・天理フットボールクラブさん

準優勝・・・日野サッカークラブさん

3位・・・桐原東少年サッカークラブさん

敢闘賞・・・愛知ホワイトスターさん

各チームの選手たち!

おめでとうございます!! 

 

 

最後はミライ君で大会を〆ます!!

 

 

ヒーローズ選手たち、お疲れ様でした。

 

 <過去の大会記録>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


近江八幡市サッカー大会 U9

2016年10月09日 | 少年・少女ジュニアサッカー

近江八幡市運動公園にて、U9近江八幡市サッカー大会が開催されました。

今大会は、

U9 から U12 までの4学年が、2日間のスケジュールで戦います。

昨日は、U11 と U9 でした。

 

U9の結果ですが、

お見事!!

1位でした!!

 

決勝戦は、1点を争う好ゲーム!

何とか勝利を手繰り寄せました!!

 

<試合ハイライト>

 

闘魂注入

 

FWの献身的なプレー

 

相手選手の巧みなドリブルを体でブロック

 

走る攻める!走る守る!

 

FKの行方は・・・?

 

最後に!

何と言っても決勝ゴールを決めたミチト君の笑顔

今大会のMVPです!!

 

 

 

 


近江八幡市サッカー大会 U11

2016年10月08日 | 少年・少女ジュニアサッカー

近江八幡市運動公園にて、U11近江八幡市サッカー大会が開催されました。

今大会は、

U9 から U12 までの4学年が、2日間のスケジュールで戦います。

本日は、U11 と U9 でした。

 

U11の結果ですが、

2位でした!!

 

桐原東さんとの戦い、あと少しでした。

悔しいですが、この思いは木下杯で発散します!!

 

 

選手たちの躍動をお伝えします!!

 

 

 

 

 

 


子供に感謝!

2016年10月07日 | 少年・少女ジュニアサッカー
息子達がスポ少に入団して早くも4年が経過しました。

今は次男のみがお世話になっております。

息子達が入団したことで、私の生活環境は大きく変化したと思います。


大きく良い方向に変化しました。


一番大きく変化したのは、

友人・知人の人数がたくさん増えたことですね。


色々な知見をお持ちの方々と接し、毎回、発見を頂いております。


毎週ではありませんが、

親睦会や懇親会や討論会や・・・?

んっ!

飲み会ばかりじゃありませんか?!

イヤイヤ・・・

フットサルやJ観戦や・・・。

んっ!

遊びばかりじゃありません?!

イヤイヤ・・・・・・・


「 うーん、何も言えね〜〜!」


まぁ、何が言いたいかと言うと、
子供のお陰様で、人生が楽しくなっています。

100人以上の選手達の笑顔を見るのも楽しいですね。


これは、

私だけでなく、多くのお父さん達が思っていることだと思います。

子供達に感謝ですね!!









5年生の躍動が目に浮かびます!

2016年10月03日 | 少年・少女ジュニアサッカー
5年生のシーズンが到来です。


木下杯の時期です。


最も県大会出場に近い5年生!

現在、湖東ブロック1部に所属しております。


今大会、なんと!

シードチームです!


拍手!!


???
でもシード?

すいません。誰か教えてください。
総当たりの勝ち点を競うリーグ戦と認識しています。
シードチームの優位性についてご教授ください!



さてさて、

先週末、木下杯の組み分けがありました。



1次予選
各グループ上位2チームが2次予選へ!
※全34チーム中20チームが進めます


2次予選
各グループ1位のみ県大会出場!
※20チーム中4チームが県大会出場決定


3次最終予選
2次予選の2.3位のチームが戦います。
各グループ上位2チームが県大会出場!
※8チーム中4チームが県大会出場決定


凄く痺れる戦いが待ってます!


コンディション上げ上げで活躍を期待しています!!

湖東ブロックU12 3部リーグ

2016年10月02日 | 少年・少女ジュニアサッカー
長い戦いが終わりました。


笑顔で一休みができそうです。


3部リーグリーグ戦


6勝1敗1分

勝ち点19

全日予選の出場権を取得しました。




3部所属の18チーム中、8チームが非情にも出場権が取得できないなか、よく頑張りした!!



さぁ!

やるぞ!
トップチーム!


まずは文芸の郷杯でコンディションを上げよう!!