プリンパフェ食べたい、プリンパフェ食べたい、プリンパフェ食べたい、プリンパフェ食べたい、のかしらです。
ガッコの喫茶店でパフェを食べようと友達を誘っても、みんなテスト勉強やレポートに追われて付き合ってくれない。
始めから勉強してたらいいかったのに…。
テスト前ということで、今週は最終講義で人がいっぱい。
普段出席してないくせに、どんなテストを出題するのかというのを聞こうとするヤツらばっかり。
ウザいって。
かしらのイチバン嫌いな人種。
昨日の4時間目の講義にもそんな奴らがぎょうさんいて、しかも授業終了10分前になって教室へ入ってきてかしらの前に座る奴もいる。
で、テストの事を聞き逃したらしく、かしらにテストの範囲や問題の出方などを聞いてきたので、全くのでたらめをゆってやりました。
ああ、かしらってば素敵な極悪非道。
同じく昨日、塾で個別クラスを見てたとき、西大和の過去問(数学)で質問を受けました。
問題を見てみると…ラッキー!関数問題だー!!
ということで2秒で解き方分かりました。
よかった、数学の偏差値68がまだ生きてて。
よかった、不等式でなくて関数の問題で。
弟がやってた政経のセンター問題も、挑戦してみるとなかなか解けてたので、なんだか賢くなった気分。おわりです。
ガッコの喫茶店でパフェを食べようと友達を誘っても、みんなテスト勉強やレポートに追われて付き合ってくれない。
始めから勉強してたらいいかったのに…。
テスト前ということで、今週は最終講義で人がいっぱい。
普段出席してないくせに、どんなテストを出題するのかというのを聞こうとするヤツらばっかり。
ウザいって。
かしらのイチバン嫌いな人種。
昨日の4時間目の講義にもそんな奴らがぎょうさんいて、しかも授業終了10分前になって教室へ入ってきてかしらの前に座る奴もいる。
で、テストの事を聞き逃したらしく、かしらにテストの範囲や問題の出方などを聞いてきたので、全くのでたらめをゆってやりました。
ああ、かしらってば素敵な極悪非道。
同じく昨日、塾で個別クラスを見てたとき、西大和の過去問(数学)で質問を受けました。
問題を見てみると…ラッキー!関数問題だー!!
ということで2秒で解き方分かりました。
よかった、数学の偏差値68がまだ生きてて。
よかった、不等式でなくて関数の問題で。
弟がやってた政経のセンター問題も、挑戦してみるとなかなか解けてたので、なんだか賢くなった気分。おわりです。