明日、京都大学邦楽部「叡風会」(←ゴメン、漢字あってるかどーか分からん)の定期演奏会があるらしい。
父がそこでお琴やら三味線やら指導していて繋がりがあり、
学生さんがたまにかしら家に来て麻雀します。
とても雰囲気の良い学生さんです。
んで、明日はおかんが学生さんの着物の着付け(彼らは独りで着られないらしい)や
調弦(チューニングのコトです)など手伝いに行くらしく、
今日は「帯合わせ」とか言って着物の帯の巻き方を試行錯誤する為、
かしらが実験台にされてしまった。
おかんの帯の巻き方はとてもとてもキツくて、未だに慣れなくて「オエッ」てなります。
子供の頃、演奏会場で本番前に楽屋やロビーでゆう(弟)と暴れまくってたかしらの着物が
着崩れない様にというおかんのナイスアイデア(?)だそうです。
特にご飯を食べた後で帯締めされると「オエッ」っていうか、
<font size=5>さっき食べたものが全部出てきそうな勢いだった思ひ出ぽろぽろ。</font>
年4回の大きな演奏会は、子供にはものすごく負担をかけさせていて申し訳ない
と今になって思うとおかんは言ってた。
その時言っといて欲しかった。
でもそれがウチらきょうだいにとっては当たり前やったから別に良いけど。
因みに明日の定期演奏会で弾く京大生たちは、
立命館大学の現役邦楽部学生たちよか50倍は上手いだろう、とおかんは言ってました。
たとえBOXが隙間風吹き荒ぶトコでも、練習量とか意欲とかが全然違うらしい。
あ、実はお琴ってチン・トン・シャンとかいう優雅な世界じゃないんスよ。
他の楽器と同じく血と汗と涙の体力勝負ですそこんとこヨロシク。
ま、そんなワケで明日もあったかいご飯が食べられそうにない。おわりです。
父がそこでお琴やら三味線やら指導していて繋がりがあり、
学生さんがたまにかしら家に来て麻雀します。
とても雰囲気の良い学生さんです。
んで、明日はおかんが学生さんの着物の着付け(彼らは独りで着られないらしい)や
調弦(チューニングのコトです)など手伝いに行くらしく、
今日は「帯合わせ」とか言って着物の帯の巻き方を試行錯誤する為、
かしらが実験台にされてしまった。
おかんの帯の巻き方はとてもとてもキツくて、未だに慣れなくて「オエッ」てなります。
子供の頃、演奏会場で本番前に楽屋やロビーでゆう(弟)と暴れまくってたかしらの着物が
着崩れない様にというおかんのナイスアイデア(?)だそうです。
特にご飯を食べた後で帯締めされると「オエッ」っていうか、
<font size=5>さっき食べたものが全部出てきそうな勢いだった思ひ出ぽろぽろ。</font>
年4回の大きな演奏会は、子供にはものすごく負担をかけさせていて申し訳ない
と今になって思うとおかんは言ってた。
その時言っといて欲しかった。
でもそれがウチらきょうだいにとっては当たり前やったから別に良いけど。
因みに明日の定期演奏会で弾く京大生たちは、
立命館大学の現役邦楽部学生たちよか50倍は上手いだろう、とおかんは言ってました。
たとえBOXが隙間風吹き荒ぶトコでも、練習量とか意欲とかが全然違うらしい。
あ、実はお琴ってチン・トン・シャンとかいう優雅な世界じゃないんスよ。
他の楽器と同じく血と汗と涙の体力勝負ですそこんとこヨロシク。
ま、そんなワケで明日もあったかいご飯が食べられそうにない。おわりです。