Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

因みにかしらは「かしらちゃん」に違和感を感じる。

2004-09-03 01:15:56 | インポート
「誠ちゃん」がダメなら「いっちゃん」はどう?
名前の下のパーツで。
どうですか、誠ちゃん?

英会話で使うプリントをどこかになくしてションボリ気味のかしらですが、
ゆう(弟)に大学院試験の合格通知が来てました。
つっても、学内推薦で院に行くのは決まってたんやけどね。
んで、通知と一緒に振り込み用紙や資料なんかも入っててね。
工学部の修士過程は1年間で100万円くらいかかるらしい。
もっとかかると思ってたよ。
1000万くらいとか。

参考程度に文学部の言語学研究科を見てみるとね、およそ80万でした。
2年間で160万か…。
ちょっと頑張ったら自分で払えそうだな。
でも行くなら立命以外の大学院に行きたい。
<font size=6>あんな遠いトコロはもう二度と通いたくない。</font>
しかし近所には有名大学無いんよね。(←知的財産だけはブランド思考)
そもそもかしらが勉強してる「認知言語学」を専門的に研究してるのは京都大学しか無く。
死ぬ気で勉強したら受かるだろうか…?
リボーン。

土曜日に名古屋からあの男が帰ってきます。
一週間くらい滞在するそうだ。
色々遊ぼうなー!
楽しみ♪おわりです。