Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

↓手前が変わるからちゃんと直す。

2007-01-30 00:11:43 | インポート
半巻き乗り。

朝、加藤浩次の情報番組を見てたら、明日発売(だったっけ?)のWindows Vistaについてやってた。
どうやら今まで変換されなかった漢字が変換できたりするらしい。
で、そうなると困るヒト達が出てくるんです、というイントロ。
まぁかしらはそれほどPCに携わってるワケでもないし、
そういう類で困るのって都市部のヒトらばっかりやから関係ないさ?と軽い気持ちで見てたら、
<font size=5>画面に出てきたのはとても見覚えのある奈良県の地図。</font>
<font size=6>そしてピンポイントで名指しされてる葛城市。</font>
わぁ、全く関係ないコトないじゃん!(笑
毎週足しげく通ってる乗馬クラブは葛城山にあるのだ。
どうやら数年前に市になった時、PCで変換出来なかったから「葛」って字をあてたらしいけど、
Vistaでは元の正しい字が打てるんだってさ。
朝から奈良県の地図をニュースで見るとか、テンション上がった。

それにしてもいくら楽しいとは言え毎週片道1時間40分もかけて行くよな…スゴイな!と思った。
しかし次の瞬間、大学へは毎日2時間30分かけて通ってたコトを思い出した。
すごかったな…あの時のかしら。おわりです。