Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

砂浴びゴロゴロ。

2012-05-15 18:06:43 | 
12日

乗馬クラブに着くと、めっちゃ風。
すごい風。
馬場ではつむじ風が小さい竜巻みたいになってるw
こんな中乗れとwwwww
乗るけどさwww


この日の注意点は「外方拳をジッとするコト」。
巻乗りいっぱいした。
内方脚で馬の後肢を動かして、外方拳でそれを受け止める。
それを一歩ずつ、決して勢いだけでグイーンと回らない。
巻乗りは後半半分、特に最後4分の1に気を付けて、
馬が内へ入り込まないように。
↑昔むかーし、クレインで巻乗りし始めた頃に言われたコト。
初心に戻った。


常歩・速歩の時はちゃんと出来てるのに、
駈歩になった途端、乗り手の姿勢が崩れる。
背中まっすぐ、上半身や腕で漕がない!
速歩の時と同じ姿勢で。




13日

ポニークラブの子どもたち+レオ氏に、
秘密基地なる場所に案内してもらった。
秘密なのでこれ以上はここでは教えられない。
毬栗の毬の剥がし方を知らないみたいやったんで、
靴で踏んで見せてやると尊敬のまなざしが注がれた!
でも中身腐ってたけどwww



馬房に迎えに行くとハエと戦ってヤマト暴れてた…。
市販の虫除けスプレーがないので、
手作りのハッカ水ぬりぬり。
けっこう効いてる♪


前日の折り合いがついてたので、騎乗はスムーズに。
風も穏やかでサクサク歩く。
陽気につられて引き馬のお客さんが20人くらいガヤガヤしてたけど、
それも気にせずサクサク。
いつもなかなか解れない「力み」は最初からなく、
ヤマトの口と私の拳の引っ張り合いもなく、軽い手綱。
静岡の先生が「手綱は絹糸を扱うように持って」
と言ってはったのに一歩近づいたかも。
まだタコ糸程度やけど。
でも、手綱の操作をこの日は全くするコトなく運動出来た。
手綱って何のために持つんやろう?と疑問が湧くほどに。


降りて馬装解いた後は放牧場へ。
ハエを気にしながらしばらく歩いた後、

気になる場所でクンクン、
前掻きガリガリ、
ゴロ~ン、
ジタバタジタバタ、
よっこいしょ、
ブルブル~、
ハイ、終わり、帰ろ。
(片面だけで良いの?)
その後、
全身丸洗いして尻尾とたてがみはシャンプーしたら、
また泡を怖がって肢ガクガクしてたwww


先生に、
「今、乗馬が楽しくてしょうがないでしょ、
そういう時は技術が飛躍的に伸びる時、
ご主人より上手くなる日も近いね」
と言ってもらった。
(因みに主人さんは首痛のため、この土日お休み)
うん、だって、
今はクラブ内の人間関係のゴタゴタで
嫌な気分になるコトもないし、
ヤマトの健康面や衛生面で心配するコトもなく、
そういう他のコトを考えずに乗馬に集中できるから、
楽しくて、幸せでたまらない。おわりです。