Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

事故った。

2008-08-12 21:02:58 | インポート
なんか、主人さんとしか会話してない気がする…。
げつよーびと今日は確実に。

昨日の晩ゴハンはカレーで、当然今日もカレーになるけどそれだけじゃ飽きるので、
トンカツを加えてカツカレーにしよーと決めました。
散歩がてら徒歩20分のスーパーのお総菜コーナーへ赴き、
トンカツよりエビフライの方が美味しそうやからエビフライカレーに鞍替え。
マカロニサラダと麺棒も購入してホクホクしながら帰ってると、
<font size=6>コウモリにぶつかりました。</font>
見事なまでの正面衝突。
雨が近いのか低空でヒラヒラと蝶のように舞うコウモリ。
よく巣立ち直後のツバメやハトにぶつかられるかしらやけど。
さすがにコウモリはないやろうと油断して歩いてたら。
目の前にコウモリ、避けようとするかしら、同じく避けようとするコウモリ。
<font size=5>不幸なコトに避けようとした方向が同じで、</font>
<font size=6>眉間にコツン→ポトリ→両者ともポカーン→バサバサバサ。</font>
ツバメなんかは結構なスピードで突っ込んでくるから
あとでたんこぶできたりひどい時は流血したりするけど、
コウモリは意外と軽く帰宅して鏡で見ても特に腫れもせず。

散歩に出かけたら迷子ったり同じ道行ったりと何かと事件が起こりますが、
今日は野生動物と正面衝突しました。
エビフライカレー美味しかったよ。おわりです。


やってるのは香港。

2008-08-11 21:55:10 | インポート
世間は五輪で湧いてますが、特にいつもと変わらない日常を送るかしらです。
9日に総合馬術の一日目があったけどTV放送などあるはずもなく。
日本選手最高齢となった馬場馬術くらいはリアルタイムでやってほしい。

10日は乗馬クラブへ。
夫婦ともに乗らないけど(つーかかしらは乗れない)、ランチを食べに。
この日のデイリーランチは冷やし中華定食でした♪
あと、お馬タンの絵が完成したので頼まれてたヒトにプレゼントして、次の御絵描きに取り掛かる。
只今リクエストは3人です。
ヤマトにおやつのキャベツとニンジンをあげてボーっとしてたら、
<font size=5>昨日買ったばかりの服に向けて鼻をブ??ッ。</font>
…やられた……。
珍しく甘えた感じで顔を近づけてくるから安心してたらこの仕打ち。
ブ??ッてやった後のヤマトの表情は、「どーせ安モンやろ?」みたいな。(笑
確かにそうやけど。
乗馬用の服以外を汚されると流石にショックなのだと気付いた夏休み。

夜ゴハンは、この日は別にこれといった記念日でもないけど
なんか食べたくなったらしいのでしゃぶしゃぶ。
かごの屋でしゃぶしゃぶ。
そういう主人さんのワケ不明な贅沢が独身貴族時代のなごりなんだ。
で、食べ放題を注文して4皿ほどお肉をペロリ。
最後に残った一枚を譲ってくれてありがとう主人さん愛してるぜ。
上等でおいしい晩ゴハンでしたvv

食べた分を消費しなくちゃならんので、本日11日の夕方の散歩はやや遠出。
耳成山という丘程度の山の周辺を歩いてみました。
<font size=5>そして知らず知らずのうちに2周目突入。</font>
<font size=6>なんか見たコトある景色やなぁと。(笑</font>
あと5周位は軽くいけそうやったけど、お腹も空いてたしトイレにも行きたかったので帰りました。
今日の晩ゴハンはカレーライス。おわりです。


加藤3回転。

2008-08-09 23:38:43 | インポート
ゆう(弟)が無事にタイランドから帰ってきたもよう。

ブログとミキティを掛け持ちしてるヒトって、だいたいどちらも内容が同じか
ミキティの方が更新頻度が高いパターンが多いみたいやけど、
かしらのミキティサボり率は異常だと思う。
なぜなら画像の処理が間に合わないから。

昨日の晩、TVでやってた映画『バットマン ビギンズ』を観ました。
今朝、主人さんが突然「今日は映画『ダークナイト』を観に行くから、
これから予習としてDVDで『バットマンビギンズ』を観よう」と言いだし、
<font size=6>こんな短時間に同じ映画を2回も観る羽目になりました。</font>

で、毎度おなじみ旧ダイアモンドシティへ赴き、妊婦用の下着や夏っぽい服を購入し、
トイザらスでローラーブレードを探すも子ども用しか置いてない事実を知った主人さんは落胆し、
駄菓子屋さんでチープなお菓子をGETし、映画『ダークナイト』観てきました。
暗くてスタイリッシュなバットマンシリーズが更に暗くて重い話になってた。
そういえば自宅周辺にはコウモリが住んでるもよう。
晩ゴハンもそこで済まし、自宅に帰ってういろう食べながらめちゃイケ見て笑い泣きました。
今日も平和でした。おわりです。


1/1000000000000000000

2008-08-08 21:09:40 | インポート
ゆう(弟)はタイランドを満喫してるらしいです。
ゾウさんにも乗ったんやってさ、良いなぁ?。

もくよーび、主人さんが東京に一泊出張やったんで、
かしらはヨシダ家に引き取られてました。
昼過ぎにヨシダ家に着いて、昼ゴハン食べてWJ見てゴロゴロして、
夜ゴハン食べて英会話行ってゴロゴロしてお風呂入って寝て、
翌日昼前に起きてお昼ゴハン食べて『ネウロ』の単行本1?15巻読んでゴロゴロして、
早めの晩ゴハン食べて自宅に帰宅。
実家ではトイレとゴハン以外はねころんでゴロゴロしっぱなしやった。(笑

主人さんがういろうを買ってきてくれるそうです♪
楽しみじゃー。おわりです。


田んぼの匂いに囲まれて。

2008-08-07 00:43:20 | インポート
夕立ちが過ぎ去った後、「今だー!」と思って散歩に出向いたけど、
<font size=5>思ったより涼しくなくてションボリーヌでした。</font>

今日はテクテクと最寄りの小学校へ。
将来我が子が通うコトになるであろう小学校。
隣(ってか同じ敷地内?)には幼稚園もあります。
時計を持ってくのを忘れたので正確な時間は判らんけど、
大人の足で片道10分もかからないくらい。
良いなぁ、ガッコが近いって。
かしらの通ってた小学校は30分近く徒歩+坂道が激しい。
ただ、道幅の割に車の多い道があってちょっと減点。
小学校の周りをぐるっと回ってもみた。
やはり敷地内を市道が走ってるわけもなく(かしらの母校は普通に市道があり市民が通ってた)、
閉鎖的な感じもして淋しかった。
幼稚園にはブランコがありました。

我が子がそのうちここのお世話になります、と心の中で呟いて帰宅。
今のところ公立の幼稚園→中学、高校は近いから畝傍高校が楽なんじゃないかと思いつつも
一条高校にも通ってほしいなぁなどと将来設計です。
ただ、主人さんが国立の教育大付属幼稚園→中学を経て、
これまた国立の高専という経歴の持ち主なので(そのくせ公務員にはならず外資系で働くとかいう…)、
<font size=5>なんだか教育方針で意見対立しそうな予感。</font>
既に公文と乗馬は習い事決定ぽいし。
のびのびと育ってただ丈夫であったら良いよ。おわりです。