Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

LOVE→OVE。

2008-08-05 00:21:45 | インポート
私信シリーズ。

★灰猫たんへ★
かしらもシスコに住んでた3ヵ月間ずーっと洗濯は手洗いでした。
デニムなどガワガワしたものは足で踏んで洗ってた。
あちらの洗濯機はあちらのお国柄同様、大雑把でデリカシーがないかも…
と、信用できなかったのさ。

★めろこちゃんへ★
「○分前行動」って世界一素敵な言葉よな。
そんなかしらは10分前行動派。
待ち合わせの遅れ限界は30分まで。(先の10分は除く)
4時間も待てるなんて神業です。

★ASHIROへ★
かしらとゆう(弟)は『ニャロメのロック』が好きです。
奈良ロイヤルホテルの噂のウエディング祭り、去年行ってきたよ。
ドレスのショーや模擬結婚式もあってなかなか楽しいかった。
でもカップル以外の身内を連れての大所帯参加はちょっと…。
予約数以上の人数になるから料理やデザートの試食の数が足りなくなって、
ひもじいヒトたちも出てくるから。

★MINI。ちゃんへ★
CD焼いて下さい。
お礼に子守りします。おかんが。(笑
どんどこ祭り、活気が戻ってきたみたいねー。
ウチのおかんと仲間たちが生駒市と大戦争を起こした事件から
しばらくはガラガラ閑古鳥の祭りやってんけど。

★主人さんへ★
今日の晩ゴハンはオムレツです。
卵に生クリーム入れたらめっちゃ美味しく出来上がった。おわりです。


夏祭りin乗馬クラブ

2008-08-04 13:53:23 | インポート
乗馬クラブにて夏祭りでした。
5:30スタートなんで夕方ゆっくり出向いて、
ヤマトにおやつあげたり会員さんとだべったりしてるうちにセッティング完了。
去年と同じく洗い場が屋台へと変貌し、馬場にテーブル。
山の陰になって風も吹き過ぎなくらい強かったんで涼しくて快適でした。
浴衣姿な会員さんもたくさんいて更に涼しげ。
スタッフ+αのバンド演奏聞きながら、これまたスタッフの作った食べ物を満喫。
スペアリブ・フランクフルト・お好み焼・チョコバナナフォンデュ・串焼き…。
フォンデュがやたらお気に召しましたvv

そして薄暗くなったころにメインイベントのスタッフによるカドリール。
かしらの愛するミッキーも出てきます。
何よりビックリしたのが新馬でまだ若いデザートウインド(通称デジャ)が出てきたコト!!
<font size=5>部班・大勢の観客・暗さ、というこれら三重苦を乗り越えて、無事演技できるんやろうか…?</font>
映画『インディジョーンズ』をテーマに、
乗り手はインディ、お馬タンたちは首にスカーフ(すっげ可愛かった)といういでたちでスタート。
スタート直後から隅角でひとり駈歩を始めるデジャ。
う??ん、これは…。
と思ってると、カメラのフラッシュに耐え切れなくなったデジャが飛び跳ねて、
乗り手のベテラン指導員さん落馬。
それでももう一度最初からやり直して、ハラハラしながらも無事終了。
つーかフラッシュはやめようよ…たとえ昼間でもフラッシュ×なのは常識でしょ。
最後整列して、紹介で名前を呼ばれた時に
<font size=6>「俺だ俺だ」と激しいヘドバンで主張してたミッキーとアンドルがとても面白くて、
「俺はやったぜーヒヒヒ??ン」といなないてたデジャが天然でした。</font>

最後にまたフォンデュを買って、夜の厩舎にいるヤマトにお休み言って、
カドリールお疲れ様のミッキーにおやつあげて帰りました。
流石に打ち上げ花火は出来ないけど、
イロイロ趣向を凝らした夏祭りー!って感じで大変楽しめました。
なんにせよフォンデュが美味しかった。おわりです。


長い人の真相。

2008-08-03 10:08:40 | インポート
今夏2度目のプールで?す。
場所は相変わらずの橿原プール。
そして今回は、橿原プールを一年前から気になってたみっちィ。ちゃんも初参戦!
しかもみっちィ。ちゃんの噂の彼氏さん、通称・長い車の人も御一緒です。

朝から自分のコト家のコト主人さんのコトと大忙しでバタバタ。
朝ゴハンの最低限の支度を自分で出来るようになった主人さんは進歩したと思うけど、
<font size=5>頼むから自分の着るものくらいどこに置いてあるか把握しといてくれ。</font>
家を出る時点ですでに疲れ切ってたかしら、プールに着くとそんなもんどこへやら。
まだ余裕のある流水プールで流れ、主人さんはジャンボスライダーへ旅立ち、
早いお昼ゴハンをがっついてると水着姿のまぶしいみっちィ。ちゃんと長い人到着!!
長い人初めましてこんにちは。

みんなでお腹を満たして競技用プールにザブーン!
水深1.5mなので、みっちィ。ちゃんは普通に立つと水没してました。(笑
彼らのラブラブっぷりを見てあとでネタとして報告しようと思ってたのに、
<font size=6>なんでか彼女のドSっぷりしか印象に残ってないという…。</font>
まぁそれでもネタになるからいいねんけど。
今日はゴーグルも持って行ったので、アイメイクを気にせず潜ったり泳いだりできて楽しさ倍増♪
そして妊娠したせいなのか、奥まで潜るのが大変やった。
初参戦組は、3つあるスライダーと流れプールも満喫してたもよう。
市営やのになかなかやりよる的な感想をもらしてました。

結局「蛍の光」が流れる最後まで滞在し、サッサと着替えてかしら家でティータイム。
生駒のお祭りまで行く気力は残ってませんでした…。
常にお腹の減ってる長い人のリクエストにより、回転お寿司屋さんで晩ゴハン。
そこで長い人のドジっ子ぶりを垣間見るコトも出来ました。
ドジっ子を身近に持つと大変だというこの気持ちを分かち合える友人が出来て良かった。
そんなこんなの橿原プール日和。
因みに翌日だと水泳大会のため、競技用プールは使用禁止なとこでした。
ラッキー。おわりです。


独りで英会話。

2008-08-01 16:50:18 | インポート
昨日の英会話で習ったコト。
イングランドの「県」にあたる行政区域の呼び方は「shire」というのだそうな。
だから「-shire」っていう地名が多いのだ。
hampshireとかyorkshireとか。
くっついてる時は「シャー」って発音やけど単体だと「シャイア」と発音するのがカコイイ。

今日は朝からブランケットやシーツを洗濯し、お布団を干してみた。
初めての試み。
たまってたアイロンがけをやっつける。
それから掃除機をかけ回して、台所のガスコンロ周りや水をためるところをきれいにした。
おやつの時間にミキティを徘徊してたら、
ニコニコ動画のものすごくカッチョ良いFF1?6バトルBGMアレンジを貼ってるのを見つけてしまったので、
おやつもそこそこに聞き惚れてました。
36分近くあったけど、ノンストップで飽きもこない素晴らしいアレンジ。
お布団は取り込んだけど、シーツなどはまだ干されてます。
<font size=6>こんな蝉も鳴かないほど灼熱やのに、燃えてしまわないかな…。</font>
明日のプールのためにネイルを塗ったので、しばらく家事はできません。

明日、持ってくるべきものは他にないかな…。
日焼け止め、シート、バスタオル、小銭入れ、
ああ、濡れたものを入れるビニール袋も必要。
ナビで検索する時は「橿原運動公園」って入力したら良いです。
公園内にプールがあるのさ。
水色の半チューブ型スライダーが目印。
ウチも稼働時間がいつになるか判らんから現地集合だな。
奥の競技用プールにて待つ。(笑
どんどこ祭りも久々に行きたいな。おわりです。