Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

ニンジン強ぇ!!!

2010-01-08 13:22:32 | インポート
昨日の晩ゴハンにビーフシチューを作りました。
兼ねてから主人さんが食べたい食べたいと連呼してたんで。
でも後片付けがめんどくさそうで倦厭してた。

翌日のお昼ゴハンや晩ゴハンにも活用したいので、
8皿分の材料をほりこんでコトコトコトコト…。
完成したビーフシチューをお皿に注ぐと、玉ねぎが少し溶けてました。
<font size=6>ジャガイモは言うまでもなく全滅でした。</font>
ニンジンとお肉だけが生き残った。

で、今日。
お昼ゴハンに食べようとふたを開けたら、

固 ま っ て た。wwwwwwww

カッチカチやぞ!
カッチカチやで!!
これ、どーすんの?
取り敢えず恐る恐る火にかけて少し柔らかくなったけど、
ポテトサラダ級の柔らかさで水気がなく、もはやシチューではない。
これ、水を追加しても良いんやろうか?
まぁ味は変わらんのでそのまま食べたけど。おわりです。


他力本願と無病息災。

2010-01-07 15:38:52 | インポート
年末年始よもやま話、終盤戦。

1月2日。
毎年恒例の山登り。
ただしレオ氏がいるので山頂まで車ブイーン。
山頂の神社で初詣でして、おまんじゅうやら何やら食べて帰宅。
その後レオ氏の誕生日プレゼントをお義母さんに買ってもらいに熊本屈指の百貨店へ。
いたずらし放題なおもちゃと、磁石でお絵描き出来るおもちゃを買っていただきました。

30年ぶりの中学校の大規模な同窓会がその百貨店宴会場で行われる主人さんを置いて、帰宅。
なんでも良いカメラを持ってるというコトで主人さんは撮影係に任命されてたのでした。
<font size=5>ただのちょっとおっきめの、一眼でもない普通のデジカメやのに…。</font>
まぁ数打ちゃ当たるでたまにおっ!と思うような写真を撮ってくれるので、
良かったのかな。
真夜中にベロンベロンになって帰ってきた主人さん。
さすがに国立大付属中学の卒業生たち、社長やらなにやら立派な肩書き勢揃いやったけど、
<font size=6>誰よりも勝ち組だと称されたのは、若くてキレイな嫁をGETした主人さんだったそうな。</font>
現役時代に一度も話したコトもないヒトから「あの噂の…」とか言われて
主人さんは有名人になってたらしい(笑

1月3日。
主人さんと同じ中学に進む甥っ子くんの冬休みの宿題、書き初めのお手伝いをしました。
お題は自由なので、今年の抱負を四字熟語で書くというコトにし、そのお手本を。
まだ中1なので楷書でキチッとした字。
久々に書いたけど、まずまずの出来。
<font size=5>ここへきて唯一役に立ったような気がします。</font>

1月4日。
群馬へ帰る日。
飛行機で子ども用おもちゃを計3回いただき、
全3種類あるおもちゃをコンプリートしました☆
でもどれもレオ氏にはまだ早い。
自宅に帰って荷物を置いて、
一息つく間もなく乗馬クラブへ行ってヤマトの様子を見てきました。
新年も相変わらず前掻きっ子でした。

そんな、大移動な年末年始でした。おわりです。


ANAおもちゃコンプへの道。

2010-01-06 09:29:18 | インポート
年末年始物語続き。

12月30日。
この日もまた飛行機移動なので、早起きして朝ゴハン&支度。
してたら、真後ろで<font size=5>ドカーン!</font>そして地響き。
テポドンか!?地震か!?とよくよく見てみると、
祖母が倒れてました。
どうやら履いてた自分のスリッパを踏んで足がもつれてこけたらしい。
あーあ、おかん…ただでさえ忙しい年末年始がさらに輪をかけて忙しくなる悲劇。
しかし年末年始によく大怪我する祖母だな。
どうも肋骨をいかれてるみたいなので近所の病院を覗いてみるも、もうやってない。
自宅療養決定。
空港までウチらを見送りに行くつもりやったおかんショボンヌ。
(正月明けに病院行ったら肋骨を5本折って今入院中とのコト)

そんな大惨事もありつつお次は熊本にビューン。
またしても離陸と同時に目をつむるレオ氏。
耳痛くないんかな。
<font size=6>てゆーか、失神してる?(笑</font>
熊本空港に着いてお義母さんと義妹さんと甥っ子くんと喜びの再会した瞬間、
マイクを付きつけられカメラを向けられ「伊丹空港も混んでたでしょ!」。
その勢いに負けて「ああ、ハイ」としか答えられずにいられなかったかしら。
夕方のニュースで使うインタビューやったけど、
レオ君抱きながらの質問攻めは腕がとても辛かったです。
そして肝心のニュースを見忘れるウチら。
なんだかんだで無事、主人さんの実家に帰ってきました。

12月31日?1月1日。
なにかと高価な置物やアルコールのボトルがあちこちにある主人さん実家。
レオ氏の見張り役で必死なかしらは、
おせちを作ったりなどのお手伝いを全くしないダメ嫁ぶりを発揮。
甥っ子くん姪っ子ちゃんがレオ氏と遊んでくれてる時に
<font size=5>「お手伝いします」「ああもう終わっちゃった」みたいな。</font>

ガキ使見て美味しい蕎麦食べながら年越し。
翌朝起きたら9:00すぎというていたらく。(汗
夕方から親戚一同が集まって大宴会でした。
今年、数えで100歳のお義祖母さまは頭のてっぺんから足の裏まで一直線でシュッとしてました。
レオ氏を抱っこしてもらいました。まだつづきます。


初めての子連れ遠出by公共の乗り物。

2010-01-05 11:58:14 | インポート
あけました、おめでとうございました。(笑
サボりにサボってた日記ですが、今年もヨロシコ。
去年ほど面白おかしいネタが発生するかどうか判らんけど、
そしてSNSやブログに手を出し過ぎて更新頻度がパなく少なくなったけど、
まぁイチバンの本音はここで語っていきます。

そんなワケで、年末年始の出来事を振り返るの巻。

12月29日。
朝6:40に家を出てタクシーに乗り込み、特急に乗って東京へ。
レオ氏が爆睡してたので割りと気楽でした。
まだ半分も建ってないスカイツリーを真横に見てテンションUP↑↑↑
で、問題の飛行機。
手荷物預かりと機内持ち込み検査が混みまくってて全然余裕なく。
<font size=6>離陸時の爆音を子守歌に眠りに就くレオ氏に疑問を抱くも、</font>
特急同様、気楽な空の旅。

伊丹空港に着くと両親が早速レオ氏を拉致り、ウチらは八木のゆう(弟)夫婦の家へ。
八木駅前の金券ショップの看板が新しくなってるのに驚愕した。
で、新居におじゃましまーす!
ディズニーリゾートで式を挙げた夫婦、さすがに家の中もディズニーだらけでした。
っていうか、ウチらが住んでたのと同じ家とは思えない素敵さ。
若い新婚さんの住む家☆って感じがした。
あちこち探検させてもらってお菓子を戴きつつマリオwii発動。
複数人で遊べるみたいで、主人さんマリオとかしらルイージでPLAYしてんけど、
<font size=6>主人さんマリオがヘタクソすぎてイライラした!!</font>
あまりに下手なので、マリオが全滅してからルイージだけで進めてやった。
おもしろかったよ。
主人さんが買いたいとダダをこねてたけど、彼はやる暇がないし
<font size=5>かしらは本格的に育児放棄するだろうから買わない。</font>

ほんで実家にブイーンして晩ゴハンいただきます。
話には聞いてたけど、
かしらが小学生の時に組み立てたオオクワガタの模型がパーンなった無残な姿を目にし、
ホロリと涙。
するでもなく、明日に備えて就寝。
レオ氏は別室でおかんと寝たので、ホンマ久しぶりに熟睡出来ました。明日につづく。