進む道 2007 うさぎとオカメな生活 永遠へ

2007年~新たな旅立ち、選んだ道を信じ続け感謝の気持ちと笑顔を絶やさない家庭を望みながら前に・・・

ウインナーとわとわ♪

2010-12-09 08:11:59 | お弁当と作り置きメニュー♪
火曜日、シーサーとわのウインナー^-^





水曜日はお休み~♪

木曜日もやっぱり猫ウインナー(イカ耳バージョン)



昨日はシチューだったのでチーズ乗せてグリルで焦げ目を付けました^-^

その他、生シャケレンジ蒸しにセロリとレモンの皮付、明太子の卵焼き

ほうれん草の胡麻和え~昨日、2束作り冷凍小分けしておきました!
めちゃ便利です!


 ☆ウインナーに変身ニャ



   お弁当記事だけど・・・(笑)良かったら押して下さいね(^^ゞ    

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント

遊んだ♪!”

2010-12-09 06:22:38 | Weblog
今朝、二度目の食事を終えた後、ベットから降りて座っていたので写真を撮りました

顔付きがすっかりスリムになってしまったので一ヶ月前とは違う顔です。

かわいいよ^-^とーたん^-^



おもちゃを振ると手が出て、ビックリしました!

今までどんなに好きなおもちゃであやしても
しんどかったので遊べませんでした



一ヶ月前からこんな姿を見ていなかったので朝からすごく嬉しかったです。




1分も遊んでいない位の時間でしたが、遊ぼうという気力が出てきたのかな?


 

熱も無く、今朝はコタツの中から見送ってくれました。
(タイマーセットで5時間、出入り口も大きく2箇所作っておきました)




 温いニャ






       

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント

パパとの無言タイム

2010-12-08 13:23:08 | Weblog
昨日は一番とーたんの為にしてはいけない事をしてしまいました。

お互いとーたんに対する思いも深いので意見もたまにぶつかったりもします。

給餌が今は大暴れする位元気も良く、どこから力が出てくるのか不思議です

昨日は、とーたんの足のふら付きの件で、脳からの指令かもって先生も言っていたよね?

???そんな事、先生が言ったか???

私はネットで色々と見過ぎてしまい、どこからの情報でか分りませんが
頭の中が整理付かなくなってました。

すーさんも、とわの事が心配で脳からならば足も立たんじゃろっ!
そんな話をしてる内に悲しくなって来て・・・

昨日のその話から無言となりました。

そんな事を察してくれたのか?とわはご飯の時間になったら自分から台所にいる私の元に来てくれて(/_;)





昨日からインターフェロンを始めの様に連続射ちにしたので
歩き出してるんだと思います。

いつになく顔付きも良く今朝も熱も無くてご機嫌でした。




コタツにも入りに来て良く歩き、少しだけふら付きも治まってます。



目には力はありませんが、行動範囲も驚きです!



病院の時間が近くなり、身支度して午後の最後頃を見計らって出かけました。

以前処方されていた副作用を利用して食欲増進と胃腸のお薬は止めました
(眠気が勝って給餌もだるそうなので、とわにはむきませんでした)



病院から帰宅後の写真、いつもならばすぐに出るのに
ちょっぴり眠そうで・・・





すーさんとは病院後の連絡をして誤ってはないけれど
きっと分ってくれてると信じて昨日の事は触れずに普通に話しました。

もっとしっかり気持ちを持って、パソコン情報も正直には{FIP}で検索して
特に幼少期の場合の確立が希が少ないので、良くなる症例を見ながら現実逃避はするつもりはないけれど、
自分達に取り入れられる事はしっかり取り入れて我が家なりの愛で包みあげます!





 母さんは神経質ニャ



穏やかに過ごさせてあげる事がとても大切な時期なのに

反省しています。


       

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント (4)

訴える目に背を向け

2010-12-07 07:41:55 | Weblog
夕方4時、5時、6時過ぎ、7時前にラスト!”その日の残ったご飯を仕上げにもう1口!”

一度にa/d缶20gは食べてくれています。トータル1缶まではいかないけれど
お熱があっても良く食べてくれています(人)


もう今日のご飯は終了ニャよね?そんな気持ちらしい・・・

蒸しタオルでお口周りを綺麗にして
とーたんもホット一安心してる就寝前の我が家の憩いの数分




今朝のとわは、微熱はあるものの、1回目の給餌を終えて珍しく机の下でご機嫌な顔
                 (お目目クリクリでした)



私がお弁当作ってる間、猫用CDを聴きながら斜め箱座り^-^

(ベットに上がる時に何度も落ちるのでマット敷いたら喜んでました)

給餌も短期間集中食になってますが、吐かないし、下痢も一切ありません。

抱いて食べさせる時に、嫌になったら目で訴えます。

そして長い手が私の口元をふさぎ、何度か離しますが、また抱き食事。

だからご機嫌な時間ってあまりないですよね><

(熱が高くない日には、寝室に出向いて顔を撫でると
この最近グルグル喉を鳴らすようになってくれてます)



立ち上がるのがやっとこさでヒョロヒョロ~歩きながら時々関節がカックン”

歩いていても途中で座る事もよたよたもしばしば・・・

↑調子が良くてこんな感じ


そんな思う様にいかない自分の身体に少し悲しんでる様子でもあって・・・

(ベットにスロープか階段付けてあげないとね!)



 手足が笑うニャ



☆今日から試しにインターフェロン連続で病院へ行く予定です。
お試しとか、オリジナルとか、それでも給餌を受け付けてくれる限りは
とわにお願いしたいと思っています(人)イイ?


菌菌さんへ・・・・どうか静かにして下さい。
  
     

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント

☆タコ猫、カニ猫☆ お弁当

2010-12-06 08:21:25 | お弁当と作り置きメニュー♪
先週木曜日からのお弁当です♪

前日の夕食そっくりさん弁当♪(笑)  

カニカマ買ってて忘れていたので慌てて使いました!期限よ~とまれぇ~




木曜日のお弁当♪

サンマの缶詰めをパカッ♪” 開けると私のおつまみだった塩味だったのでショック(涙)

この日もカニカマ登場!



週末土曜日はお肉♪あっさりと塩コショウで炒めました♪

そしてパパが元気になる様にタコウインナー、カニウインナー

顔は猫のとーたんにしておきました^-^パパガンバッテ

とーたんがタコとカニに変身♪


そして昨日の休日は作り置き弁当~冷凍ストック用にヒジキとゴボウのキンピラを作りました♪

ミンチも冷凍庫にあったのでヒジキとゴボウのキンピラ入れてハンバーグ作りました!



カレイの卵ムニエル(今夜の夕食)しつこくカニカマ(^_^;)これで使い切り

ハンバーグや昨日作ったお惣菜を詰め詰めして完成!
(ちなみに昨日の夕食は牡蠣鍋でした)



坊やの寝てる姿をチラチラ見ながら毎日作るお弁当♪
穏やかに寝ていたらすごく幸せ感じます!




 ☆ネコ猫ニャ



   お弁当記事だけど・・・(笑)良かったら押して下さいね(^^ゞ    

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント (2)

おくるみ抱っこ♪

2010-12-06 06:17:25 | Weblog
昨日から熱はなくて夜中も1人で歩いていたりしていました。

カリカリも少し噛んで良い音がカッキンコッキン♪2粒程度だけど寝室に響き渡りました♪

今朝は調子が良さそうだったので、おくるみ抱っこで玄関先までパパを見送りました。

我が家に来てからずーっとパパの見送りは抱っこで一緒だったので
最近とーたんベットからの見送りでした。
(なのでいないと寂しかったです)



抱っこしたまましばらく部屋をゆっくり回ってあげました。


ご飯もa/d缶35gとロイヤルカナン粉末10g

2時間半の間で3回に分けて食べました。


顔付きも良いので室内で軽くブラッシングしてあげると喜んでくれて
すごく嬉しかった(人)




 お熱ないニャ



       

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント

輸液で入る水分

2010-12-05 06:20:06 | Weblog
とーたん~♪病院行くニャよ~ぉ♪明るく声をかけるけど・・・



病院の間隔も3日に一度にしてたけど熱とふらつく身体が心配で
夕方連れて行きました。

前回、体重は底値?ん?もう下がらないと思っていたら

今回2.44キロで下がってました。一ヶ月前に2.8キロだったので
400グラム減、人間でいえば10キロ落ちた感じらしいので力は無くなるはずだよね(人)

とーたんは今日はお休みするニャ!



腎臓が丸い感じだったのに、少しゴツゴツがあるみたいで進行してるらしい

この度は久しぶりに皮下輸液、吐かないけれど胃がきっとムカムカしてるんだろうということで吐き気止めの注射とインターフェロン、ステロイド注射での治療でした。

食べ物を吐かずに受け付けてくれる限り闘えます!

吐き出す様になれば、鼻チューブしてお腹から直接入れる手術をしても(身体が絶えられない)、延命処置がどれだけ辛いものかは、

最後になった時に、

辛いのならしなきゃ良かった=知っていたならばしてあげたかった


どちらでもそう思うはず。


しっかりした意思は今の所は正直ありません。

何となく、手探りでも一歩進んでくれる様な事であればそうしたいと思うし・・・

複雑な気持ちを抱き病院から帰宅しました。




お疲れのとーたん。


この袋は嫌いなはずなのに、1度ウロウロしてからまた自分から入りました。

(行く時嫌がって入らないけど、病院では一番に自分から入る袋)

久しぶりの点滴が気持ち良かったんかな?

(水分は給餌で足りてるけれど皮下輸液で入れば、
じんわり気持ちいいのかな?入るときは気持ち悪いらしいけど・・・)




3日置きになっていたので(その間、自宅で投薬)もしかして今日様子見て楽そうだと
毎日か、1日置きの方が吐き気止めの注射も出来るし

何もかもがやってみないと分らないのでコレッ!”って言うのが見つかりません。


 輸液はキモイニャ


袋から出て、専用ベットで眠るとーたんをそっとして私達は夕食を食べていました。

すると、ヒョロヒョロ~~ヒラヒラ~と倒れそうになりながらも1つ部屋を跨いだ和室まで自分から歩いて来ました。

その姿見て


一緒がいいんだね!私達も離れたくないんよ!

まだこれからなのに・・・やっと一歳の誕生を迎えたばかりなのに・・・

成長を楽しみにしていたのに・・・



一番辛くて生きたいと思っているのは


とーたん!


それだけは忘れないでいたいと思います。





       

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント (2)

可愛い坊や♪

2010-12-04 08:20:46 | Weblog
母さん~お熱しんどいニャ! 発熱続きで足腰も弱弱しく歩いてる姿みると
後ろから付いて行きたくなる

昨日の薬とご飯、すーさんが1時間かけて1人で食べさせてくれていました。

私が帰った頃にはシリンジ残り少なく頑張ってくれていましたが
少しなみだ目になっていたので(←パパ)帰宅が遅れて申し訳なく思うけど助かりました。
(次回食事まで間隔を少しでも開けてあげたいという気持ちだったそうです)

実は、給餌の時に服が汚れて洗濯物も増えるので給餌専用割烹着を一昨日買いました!

帰宅した時にパパは必死で私にお熱の事とか話をしてくれてるのに

私・・・・・・・・割烹着姿に目が吸い込まれて・・・・・



冷やすには首元と手足付け根が良いと聞いたので熱さまシート買って冷やしました
(なかなかズレないので便利でした)

私達に出来る事は、薬飲ませたり、食事を与えたり、冷やしたりしか出来なくて
けど少しでもお世話してあげる事が出来れば・・・


何か1つでも・・・と・・・胸が痛みます。




楽になって来たニャか?薬が効いてきたのか?その夜は少しずつ回復して
夜中にはウロウロしていました(人)



ベットから動けないので簡易トイレ(これはひんやりベットなんですが
以前間違えて良くここでしていたのでしまい込んでいたのを出しました)

ここで昨日は大&小をしていました。

今朝は爪とぎマットを写真よりも少し横にずらしてご飯とお水も用意して来ました。




きりんのクッション枕&背宛がお気に入りで完全に指定席になっています。

しっぽがルンルンしていたので写真を撮りました。(見た目分かりにくいかな?)




今朝はお熱は下がりましたが変わらず指定席から動かず、薬が良く効いて
睡魔が襲ってるようです。(副作用)


とーたん♪ゆっくり休んでいてね♪




長く続く熱、症状は進まず下がらずなとわの身体、時々見せる穏やかな顔に救われる毎日です(人)




 とーたん達は真剣ニャのに、
        母さんは笑いを堪えとったニャ!



       

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント

体重下げ止まり?

2010-12-02 06:48:44 | Weblog
水曜日朝一で病院へ、お熱も少し下がってまずまずな様子でした。

体重も2.5キロしばらく皮下輸液してなかったのに変化無し!
これで下げ止まりかもしれないねっ!って言われました。

今回は食欲を増進させる薬、抗ヒスタミン剤の薬と胃腸の動きを良くするお薬が増えました!
抗ヒスタミンは副作用が食欲増進なので副作用を利用して、
鼻も詰まったりするから鼻炎にも良く聞くらしいので逆攻め!


インターフェロン、ステロイドの注射して帰りました。





とーたんが休んでる間にミーちゃんを放鳥(ずっと肩から離れないので一緒にお料理(~_~;)ハハア




体調が悪くなってから台所のお食事処には来なくなり、食器台は寝室に移したので
ゴミ袋混じりな場所でお水飲みに来ました(^_^;)




休日の作り置き料理は、肉じゃが、鳥肝煮、カリフラワーのワサビマヨネーズ和え

鶏の唐揚げでした!(しばらく肉じゃがです)



パパが帰って来て、食事を並べて、可愛い坊やにご飯を食べさせて

あっという間に終った休日でした(^^ゞ

(↓その辺の近くにあったお皿に盛ったのでチャンチャンバラバラな食卓)



給餌の時間が近くなるとフラフラ起きて来ました!

もしかして食欲が沸いて来てるのかも知れません♪缶詰め慌てて出しました♪

昨日から肩周りが大きくなった様なそんな気がします^-^



夕方から熱が出て来て40.8度、(41度はあったと思います)

夜中もしんどそうでしたが今朝は少し下がってました。

出勤前に熱が高いと心配だけどオリジナルな治療法で緩和されれば
少しでも楽なら続いて頑張るつもりです!


   ~今朝のとーたんお食事~

ロイヤルカナン粉末15グラム、ヒルズの缶詰め40グラム位を
2時間半の間で3回に分けて食べさせました。

(ご飯の給餌調合もオリジナルメニューです)






 タンパク質ニャ



       

  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント (2)

長くは続かない良好

2010-12-01 05:36:39 | Weblog
熱から開放されたとーたんの顔付き&行動を見ていて

確実にコロナウイルスの活動が止まったと確信すらあったのに

残念な事にそうはイカの天ぷらでした。


ルンルンで帰宅したパパ♪


・・・お熱・・・


しかも給餌の支度してる最中にミーちゃん大鳴き

大歓迎を受けてるんだけれど、出来立ての温かいご飯を食べさせてあげたいと思って急いでいたらしく

あまりにもギョギャーギョビー(←すごい声なんです)鳴くので

ゲージをポンポン突いていたら

(-_-;)ゲージ下が外れたらしくお掃除を余儀なくされた(-_-;)


そんな事は知らず私もるんるんで帰宅!

とーたんパパの膝からポンッ!”と降りて迎えてくれました!


「ちょうどこれから飯じゃ!」シリンジいっぱいに入っていました
  ↑熱が高かったので水分多めで作っていたら多くなったらしいです^-^

とわへの思いは私よりも偉大かも?(*^_^*)ノ”


薬もあるから一緒に食べさせてそっと見守りました。




夜中は熱が下がったらしく布団から良く出入りしていました。

お水を自分から摂らないのに良く飲んでました。

熱が高かったから飲んでいるんであれば良いけれど
何かの無言メッセージ?

おしっこも出てる、ウンチは少量だけれど、さっき良いのがトイレで出てました!ハッケン


昨日、猫の癒し系CDがやっと届きました!

不手際で自動返信メールが届いていたので安心していたらなかなか連絡が無いので
1週間後に電話したら社長が留守してました~~スミマセンとの事、

で、あなたは誰?って思ったけれど仕方ないので到着待って昨日届きました^-^

↑この温厚な性格は両親の血?後から考え直しイライラするのもそう???(笑)


我が家はテレビあってもミュージックのみです

開かずの扉、開かずのテレビなのです。

聴いてみると人間にも優しく聞き心地はイイです!



今朝、自らカリカリご飯を口にしました!

これって生きたい!という風に取ってもいいんですよね!?

給餌のいつもの時間頃にウロウロし始めました!
シリンジの先をペロペロ舐めるし欲しがってると取りました。



給餌後、体を自分で綺麗にして眠ってますが
お腹が満たされたって言う事なんよね?




いやいや欲しいんです。きっとお腹空いてるんです。

FIPと書いたけど切腹しなきゃ本当の事は謎なんでしょ?

そんな事は体力落ちた今では出来ないけれど分かった所で治療法もないのなら
誤診である事を願いつつ・・・

いや、目を背けてはいけんよね!



出来る事、給餌にかけて体力付けさせます。

どうか神様がいるならばこの子を・・・と願う人はたくさんです。











 お熱が邪魔ニャ



       きっとそう思ってると思います。  







  ロシアンブルーのランキングに参加しています
  
         にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへにほんブログ村

          応援クリックよろしくお願いいたします
コメント (2)