香川県善通寺市にある75番札所・善通寺を打ち終えたところで、お隣の琴平へ足を延ばし「こんぴらさん参り」をしてきました。
前々回も立ち寄り、足首が腫れた状態で1368段を登りきり下りてきたところ、不思議と足の腫れが治ってしまったという経験があったので、今回も是非立ち寄りたいと思っていました。
今回は夫婦でお参りすることができ、感慨深いものがありました。自宅にいる時に口頭で説明しても伝わらないもどかしさがあったのですが、実際にその神聖なる空気にふれ、彼女自身も何かを感じたのか黙々とその頂上なる奥社へ登りました。
こんぴらさんへお参りしたといっても、大体の人が本宮(785段)といわれるところで引き返しますが、そこから奥社までは本宮より583段も上にあります。各々の神様をお参りしながら、景色を見ながら登って下りてくると約2時間30分かかりました。
高野山の奥の院とは又違った空気が流れていて、身が引き締まる思いでした。