青裸々日記 Aorara Diary

真面目で一生懸命な人に寄り添うブログです(^^/
あったかい未来が、きっと待っています。

ことだまと人間関係。

2012年11月08日 21時24分53秒 | 青裸々日記。
バラの花(東京都千代田区)

 こんにちは。
 今日も皆様、ありがとうございます。



 内容は心理学なんですが、オカルトみたいな話から入りますね。

 「ホ・オポノポノ」といって、「人間関係を好転させるおまじない」という触れ込みの言葉があるんですが、
 皆さんは、聞いたことがあるでしょうか!?
 「うまくいっていない人」や「もっと仲良くなりたい人」といった、
 「関係をよくしたい人」を頭に思い浮かべて、
 「ありがとう」
 「ごめんなさい」
 「許してください」
 「愛してます」
 この4つの言葉を唱えていると、現実にその「頭で想像した人」とも上手くいくようになっている…というわけです。

 これ、普通に考えればアヤシイというか、信じるのが難しい話ですよね(笑)
 だって、頭の中で起こっているだけのことなのに、なぜそれが現実まで変えられるのか、
 不思議でしょうがないと思いませんか。
 いわゆる「精神世界の話」では、「魂が洗われるから…」とか、「前世からの因果が…」と説明されていますが、
 これ、信じられない人も、かなりいますよね。
 どっちかと言えば、私も信じられないほうです。


 でも。
 「ありがとう」「ごめんなさい」「許してください」「愛してます」には、
 オカルト的な話を抜きにしても、実は、心を健康にして、人間関係を好転させる力があるのです

 はい、話をひっくり返してしまいました。
 でもこれ、根拠があって言っているのです。



 結論から言うと、人間がコミュニケーションで伝えている気持ちは、
 最終的にはこの4つのいずれかになる
のです。
 そしてこれ、心理学で明らかになっていることなんです。

 私達は毎日、なんらかの手段を使って、意思のやり取りをしています。
 しかし、意思をやり取りしていると言っても、100%上手くやり取りできているわけではないでしょう。
 伝えきれない気持ちもあれば、最善を尽くしてもわかってもらえないこともありますよね
 その「相手に届かなかった気持ち」は、必ずわだかまりになり、
 そのわだかまりが、相手との距離を作ってしまいます。


 そこで、「とりあえず伝わらなくてもいいから、届かなかった気持ちやわだかまりを吐き出してみませんか?」と、先の4つの言葉を口にしてみることで、
 自分の至らなさや相手の無理解を責めるのではなく、
 お互いがお互いを理解しよう…という方向で考えられるようになるわけです



 言いたいことを言え、伝えたいことが伝わるのが、健全な人間関係です
 そこには、お互いへの尊敬があるからです
 しかし、どんな仲でも、意思が伝わりきるとは限りません
 そのために、言葉を口にしてみることで、自分と折り合いを付けていくと、
 関係を育んでいきやすくなるのです



 嘘だと思ったら、やってみてください。
 きっと、心境が変わると思いますよ!

エアカラオケ

2012年11月08日 20時33分29秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 高校生ぐらいの時に考え出した、私のストレス解消法があります。
 「エアカラオケ」です。

 部屋に一人になって、ウォークマンをイヤホンで繋いで音楽を聞くんですが…、


 それだけでなく、口パクで自分が歌っているように、激しく身振り手振りをするんです(笑)
 人に見られたら恥ずかしいのですが、これがなかなか気持ち良くって。
 たまに、やってしまいます。
 それに、当たり前ですが口パクだから近所迷惑にならないんですよ。


 ちなみに今日歌ったうちの一曲はコレ。
 


 最初は恥ずかしいですが、やり始めると結構楽しいですよ。
 よかったら是非試してみてください!

また指輪ですか…

2012年11月08日 05時57分19秒 | 雑感、雑記
 こんにちは
 今日も皆様、ありがとうございます。



 性懲りもなく、また指輪の写真。

 前回と違う指輪だと気づいた方、かなり鋭い!
 それぞれ、3年前に買ったんですが、
 「苦しみを乗り越えるシンボル」に使っていました。
 (だからペアリングじゃないです)

 さすがにもう買いませんが、今の自分があるのは、この指輪のおかげが大きいと思います。

 ↓クリックしてどうぞお持ち帰り下さい(著作権は放棄していません)↓
 

ポイント募金で東日本大震災復興支援!