
外向きって言うのは、家で使う普段のエプロンではなく、外出先で使う物です。
今まで、外向きも内向きも関係なく使ってましたが、外出先のお手伝いに持っていくと何となく所帯染みてる気がして、気分どんより

おしゃれなエプロンをお持ちの方も多くてね〜
てなわけで、ちょうど今月は料理講習会やボランティアも多いので、手持ちの生地からおしゃれな物を探しました。
夏のチュニックを作るつもりで買ったリネン。
通販で買ったので、思ったよりも明るい色でした。
普段着には気が引けるなぁと、お蔵入り状態。
でも、エプロンなら多少派手目でも大丈夫! と思う


画像よりももう少し明るい色です
手持ち生地を物色してみたら、パッチワーク向きな物より、断然 服地が多いということをあらためて感じました。
数年前に買った生地が、だんだん派手に感じるようになり、服ではなくエプロンになる可能性が高いかも…と、思うこの頃。
服より簡単に縫えるし意外と布も使うしで、エプロン作ると布を消費できて良いね〜
と、同じような事を考えてる人生のセンパイと遭遇!
やはり、布をたくさんお持ちのようで、、、
思わぬ身近な所に同志がいて、何だか嬉しいsweetpotatoでした
