⛅

こんな夕方になってしまいましたが、まだ夜桜見物には行ってなかったのでちょうど良かった!

父が作ったさばの味噌煮

さっきのと代わり映えしない景色なれど、提灯の終点は一駅先でした(笑)
なかなか実家に行く事が出来なかった春休み。
もうお休み終わっちゃったけど、やっと時間が出来たので行って来ました。

こんな夕方になってしまいましたが、まだ夜桜見物には行ってなかったのでちょうど良かった!
でも、やっぱり葉桜だった(-_-;)
お花見ノルディックウォーキングは、法事があって行く事が出来なかったのだけど、あの日のコースなんですよね…
さぞや見ごたえあっただろうなぁと…
何十年も見ていたワタシには、さほどの感動もないのだけど、一人で歩くよりは楽しいと思う…
実家にはちょうど父もいたのだけど、暫くぶりに会う父は、足の具合が悪くなってきて(歩きすぎ)無理に外へも誘えず…
夕飯作りに勤しんでいた父作のお惣菜をつまみながらお茶しただけ…父は早めの晩酌

父が作ったさばの味噌煮
ゴボウとこんにゃくの甘辛炒め
時々、料理番組を観たりしてレパートリーを増やしている様子。
ちょっと塩分多くて、これじゃご飯が進んでしまうね(お弁当にはぴったりな味)
料理番組で紹介されてるのは、塩分あるもんね。
外作業の職業柄、塩分多めが習慣になってるので、あまり気にならないようだけど、時々作って帰った方が良いかもと思いました。
まぁしかし、今年90歳でこれだけ自炊できれば元気な方かな?
この歳で1日一万歩目標に歩いていたので、膝にガタはくるよね…
もうちょっとゆったり歩いても大丈夫だよと言い残し、いつものように長居もせず帰宅。
帰りは提灯の灯りに誘われ、「この提灯どこが終わり?」という謎を解明するために歩いて見ることに。

さっきのと代わり映えしない景色なれど、提灯の終点は一駅先でした(笑)
来年は、始まりの場所から歩いてみようかなぁ。
この川のずっと先は、たぶん神田川…