*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

料理本から作った今月の一品

2025年02月05日 | おいしいハンドメイド
☀️

今年の目標の1つ。
料理のテキスト本から新たなメニューを!

で、この本から


コレを

豚の塊肉を使った煮物です。
醤油、砂糖、お酢を入れて弱火で30分。
今回は、ちゃんとタイマーをかけて作りました😅

調味料だけなのに、こんなに水分が出てます。この煮汁がもったいないので、あとで再利用出来ないかしら?と考え中

掲載されてる材料の豚ロースを豚肩肉へ。
黒酢を米酢に変更(無かったから😅)にして作りました。

いつも醤油&水だけで煮る煮豚よりも、柔らかくて脂っぽくありませんでした。
酢の効果ですね~
ロース肉なら尚柔らかく煮えたことでしょう。
オットはいつものように何も言いませんでしたが、ムスコは
「さっぱりしてて美味しい」
との感想。
いつの間にかアラサーになったムスコは、最近さっぱり目の味を好むようになりました。
古希を迎えんとしてるオットが、いつまでもコッテリを好む…
これは胃の強さなのかも知れません
胃もたれは経験したことないみたい

今回使った料理本は、図書館で見つけた本です。
著者最新刊みたいですよ。
色々とストウブの本を刊行されていて、ワタシも何冊か持ってるんだけど、材料揃えるのが面倒だわ〜
って感じるメニューもありました。

が、こちらは割とシンプルな材料で、作りやすいと思いました。
料理が面倒になってきたワタシには、有り難い本です。
手元に残る本は、だんだん簡単に出来る物になって来たsweetpotatoでした。


コメント    この記事についてブログを書く
« 失態にガッカリする | トップ | 仕事終わりの一服 »

コメントを投稿