⛅
酒粕から天然酵母を起こし、パン作りに挑戦中。
ほぼ実験の段階です。
本当にいつものポリパンになるのか?
ふわふわのパンになる気がしないけど…
発酵に時間がかかること、半端ない
酒粕エキスからパン酵母になるまでの時間。
パン酵母を使って第一発酵終了までの時間。
時間というよりも日数ですね!
指導者どころか、周りに酒粕でパン酵母を作った人なんておらず、本を頼るしかありません。
パン酵母を起こすのは、干し葡萄が一般的なのかしら?
生協のサイトでは、こちらで作ってる方の詳しいレシピが掲載されてますが、我が家は干し葡萄は食べるの専門だからなぁ。
さてさて、一つ目の実験で、コーヒー食パンを発酵中です。
仕込み始めてから七時間過ぎても2倍に膨らまず、一旦冷蔵室に入れました。
翌朝…
ようやく2倍ほどに。
仕事もあるので、このまま冷蔵室で静かに発酵を待ちます。
2倍半くらいに膨らんだのは、ポリ袋でシャカシャカして12時間後。
ベンチタイム15分
成形して二次発酵80分。食パンの型は牛乳パック。
本と同じくらいには膨らんでなかったので、もう30分ほど放置。
けど、まだいまいち。でも、焼いてみました。
焦げっぽいのは、コーヒーが入っているから
とりあえずパンぽく焼上がったけど、牛乳パックの形にはならず(膨らまず)ナマコ型の食パンになりましたよ😰
断面を見ても、パンというよりはパウンドケーキ
なかなか手強い、手作り天然酵母。
酒粕は今年の新しいものなのだけど、この本のオススメである"吟醸酒の酒粕"ではなくて、普通の清酒。
それでも発酵は大丈夫って書いてありました。
この行程を体験してみて、ホシノ天然酵母のなんと手軽で簡単なことか!
一度に使う種の量は、ホシノ天然酵母よりも多く、ワタシが作った分量は一回分でした😅
リベンジするにはまた数日かかりますね。
同じように、酒粕種でパンを作った人はいないのか?と検索してみたら(お料理サイト以外で)
同じ本で作った方がいらっしゃいましたよ
やはり…
だいぶ時間がかかった様子
そして、ワタシと違う点も発見!
あ…もう少し早く実験してれば良かったですね。
というわけで、酒粕酵母のポリパンはしばらく休止。
完成したコーヒー食パンは、酒粕の香りはなくて、普通の酵母パンという感じでした。
コーヒーの香りで消されちゃったのかは分かりませんが…
そういえば、以前、ある習い事を通して知り合った人が、クッキングスクールで教えたりしえいる方で、やはり「干し葡萄から酵母を作って…」というような話をしていたのを、思い出しました。(^^;
私もポリパンを知る前までは、捏ねるのが大変なパン作りにめげてました。
パン作りを極めてくると、酵母も自作される方が多いようですね。私は手軽に作りたいだけなので、これ以上は首を突っ込まないようにします(笑)