今日は阪大将棋部の部室に理事が集合して、
縮図の最終校正作業を行いました。
阪大の部室に行くのはほぼ一年ぶりでしたが、
独特の居心地の良さはそのままでした。
阪大生だったら、間違いなくあそこで生活したくなるでしょうね。
間違い探しは他の理事に任せて、
僕はその場で見つかった間違いを
ノートパソコンで訂正し続ける作業に専念しましたが、
予想以上に訂正箇所が多く疲れました;
昨日の夜に自分で校正作業をやって100箇所以上訂正したのに、
さらに100箇所以上間違いが見つかり萎えました。
自分の注意力って当てにならないものですね…
校正作業も終了し、後の印刷の手続きなどは
次期副理事長君に手順を説明して頼んでおきました。
今から出来上がったものを見るのが楽しみです。
ちなみに、今年の縮図は読み物と詰め将棋が見所です。
367ページの分厚さがやや難点ですが…
カバンに入るのか心配になってきました。
あと、阪大の皆様どうもお騒がせしましたm(_ _)m
++++++++
阪大の人たちが追いコンの用意をしている様子だったので、
ふと、うちの部の準備はどうなっているんだろうと思いました。
お店の予約はしているようですが、
後輩君たちは何か色紙を渡したりするイベントとか企画しているのかな?
何か形に残るものを手渡しできたらいいなーと思っているのですが、
いかがでしょう。
僕は追いコンの写真でも撮ろうかなと考えています。
+++++
明日はバイト行ってから、ゼミの追いコン。
職場から直行するため、
服が煙草臭くなっていますが仕様ですのでご容赦願いますm(_ _)m
縮図の最終校正作業を行いました。
阪大の部室に行くのはほぼ一年ぶりでしたが、
独特の居心地の良さはそのままでした。
阪大生だったら、間違いなくあそこで生活したくなるでしょうね。
間違い探しは他の理事に任せて、
僕はその場で見つかった間違いを
ノートパソコンで訂正し続ける作業に専念しましたが、
予想以上に訂正箇所が多く疲れました;
昨日の夜に自分で校正作業をやって100箇所以上訂正したのに、
さらに100箇所以上間違いが見つかり萎えました。
自分の注意力って当てにならないものですね…
校正作業も終了し、後の印刷の手続きなどは
次期副理事長君に手順を説明して頼んでおきました。
今から出来上がったものを見るのが楽しみです。
ちなみに、今年の縮図は読み物と詰め将棋が見所です。
367ページの分厚さがやや難点ですが…
カバンに入るのか心配になってきました。
あと、阪大の皆様どうもお騒がせしましたm(_ _)m
++++++++
阪大の人たちが追いコンの用意をしている様子だったので、
ふと、うちの部の準備はどうなっているんだろうと思いました。
お店の予約はしているようですが、
後輩君たちは何か色紙を渡したりするイベントとか企画しているのかな?
何か形に残るものを手渡しできたらいいなーと思っているのですが、
いかがでしょう。
僕は追いコンの写真でも撮ろうかなと考えています。
+++++
明日はバイト行ってから、ゼミの追いコン。
職場から直行するため、
服が煙草臭くなっていますが仕様ですのでご容赦願いますm(_ _)m