拈華微笑 ネンゲ・ミショウ

我が琴線に触れる 森羅万象を
写・文で日記す。

  偶然が必然の国

2022年01月03日 | 観自在

  一昔前だと、日本を象徴するモノは・・・たしか『富士山』だったはずと思って、ネット検索による『皆のランキング』を見ると

  なんとやっぱり『富士山』が第一位!  第二位が『寿司』、第三位『サクラ』・・・であった。(日本人投票者数1981人、2022年1月3日現在) 

  天下の画家、葛飾北斎の波の絵のおかげもあって、日本といえば『富士山』というぐらい、国内外にゆるがない名声を誇っているのが富士山である。

 

  私は道産子なので、富士山というのがそういった日本の象徴であるとは、大人になるまで知らなかった。

  そういえば、『寿司』も『サクラ』もそんなに、北海道にいる間は『縁』がなかった。

  19歳で就職のために本州に渡り、東京経由で神戸に住み着いた時、八王子動物園の見事な『桜』を観たのが最初であった。

  こんなに眩しく、観る者を幸福にせずにはおかない『樹木の存在』に心から感動した思い出がある。

  実物の富士山の方は、新幹線で東京〜神戸行の途中で観たのかどうか、いまは覚えていない。

 

  30歳も過ぎ仏教書を読むようになって、日本の象徴であるは『富士山』は『不二の山』でもある…というような文章に出会った事があったが、

  その当時、そもそも『不二』が何のことか分からず、単なる語呂合わせかと長年放っておいた。

  後にその『不二』というのが、仏法の根源的内容で、『不二』で初めて『縁』が起こると知ってから、

  日本一を象徴する『富士山』が実は、もう一つの日本の象徴『不二』を表す『縁起モノ』であることがわかった。

  『富士=不二』って偶然で、たまたま発音が同じであったのか?或いは誰かが『隠し味』的に配慮した結果で、本来は必然であったのか?・・・

 

  そういった言葉遊びは、私が『悟学』を始めたあたりから、一見『偶然』に観えるモノが実は『必然』であった…という流れには枚挙にいとまがなく

  『オヤジギャグ』と思っていたものが、案外核心を突くキーワードだったりする事に気がつく。

  そういえば、禅僧が好んで書く『円相』を思考すれば

  『諸行が無我』であるとき、人心は全て必然的に円の中心を指向するから当たり前の流れではあるが。

         

              2022年、元日に観えたヨーロッパの『不二山』モンブランを望んで



最新の画像もっと見る

コメントを投稿