ドラゴン星から来た男

文章量はBluesky未満な事が多いブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

え〜!ドメル将軍?

2025-01-17 15:27:47 | ヤ~マ~ト~♪
昨夜(2025.01.16)、ネットショップで購入した特別狙撃隊S.W.A.Tのレンタル落ちDVD第1シーズン5巻1セット(5巻✕50円=250円)で第9話「暗殺を狙う高性能ライフルの襲撃(THE BRAVO ENIGMA)」を観ました。全体的なストーリー展開は覚えていませんでしたが、犯人がレストランで「このカクテルは不味い!」という内容のセリフを言った時にバーテンダーがそのカクテルを味見したり本編の最後のパン屋のおばさんとS.W.A.Tの隊員達の掛け合いに「あ〜、あった!あった!」と懐かしい場面に感動しました。
また、バーテンダーがカクテルを突き返した客が指名手配犯だと言う事に気付き店の公衆電話で警察に通報しようとしますが、まだ警察に直接電話を掛けられなかったようで交換手に急いで警察に繋ぐよう頼んでいました。そして、携帯電話が登場する遥か前の物語ですが、自動車電話は既に普及し始めていたようで別の暗殺犯の指示役が自動車電話を掛けていたものの、まだまだ現在のように気軽に電話をかけることは出来なかったようで、「〇〇に繋いでくれ。」と頼んでいました。

さて、第9話を観終わってホンドー隊長(スティーブ・フォレスト)の声を何処かで聴いた声だなと思いあれこれ考えてみたら宇宙戦艦ヤマトのドメル将軍役で有名な小林修さんである事に気付きました(遅い!)。ディーク(ロッド・ベリー)が真田さんの青野武さん、ストリート(ロバート・ユーリック)がデスラー総統の伊武雅刀(伊武雅之名義)さんは以前から知っていましたが、こうなるとホント凄いですね。また、TJ(ジェームズ・コールマン)の納谷六朗さんはヤマト2で山田安彦、ルカ(マーク・シェラ)の曽我部和之さんもヤマト2で山田明とラーゼラーを担当されていたそうです。S.W.A.T隊員5人を担当された声優さん全員が“ヤマト”で声の出演をされていたことが判明した有意義なエピソードでした。
しかし、正直なところヤマト2はあまり思い入れが無い作品でヤマト2で新たに登場したキャラクターはあまり憶えていないのですが、次に視聴する機会があれば心して視聴したいと思います。
コメント

辻褄が合わないぞ・・・

2025-01-07 15:07:27 | ヤ~マ~ト~♪
調度1年くらい前に自分で書いた宇宙戦艦ヤマト(1作目)の第22話のOPとED関する過去記事が目に留まったのですが、自分で書いておきながら「これは辻褄が合わないぞ!」と思い第22話「決戦!!七色星団の攻防戦!!」を観直しました。
10数年前にR〇Bテレビで放送された際に録画した分ではちゃんと『ささきいさおさん』の"宇宙戦艦ヤマト"と"真っ赤なスカーフ"が流れていましたが、数年前に入手したエモーションレーベルのVHSではOPで主題歌が流れず、その代わりにいつものEDに当る部分で下の動画の4分20秒からのパターンの主題歌が使用されていました。
放送されたモノとVHS版を見比べるとエモーションレーベルのVHS版の方が地上波初回放映版のような気がします。
そう言えば、AmazonプライムビデオのスターチャンネルEXで宇宙戦艦ヤマトHDリマスター版が配信されていますが、YouTubeで無料配信された第1話~第5話はOP動画の1番目のパターンに変更されていますので、第22話もそうなっているかも!?

コメント

久しぶりに宇宙戦艦ヤマト2202TV版

2024-12-13 10:59:37 | ヤ~マ~ト~♪
昨夜、視聴履歴を参考に宇宙戦艦ヤマト2202TV版第15話を観ました。
第14話からちょっ間があったので第14話からOPがささきいさおさん歌唱の宇宙戦艦ヤマトの2番になった事を忘れていて感動しましたが、ⅡとⅢもそうすれば良かったのに何故1番だったんだろう?

それはそうと第15話でデスラー総統の演説に熱狂する群衆の中に眼帯を外した丹下段平にしか見えないガミラス人がいてこれまた感動しました。
コメント

浮遊大陸脱出!!危機を呼ぶ波動砲!!

2024-12-05 09:50:51 | ヤ~マ~ト~♪
昨夜(2024.12.04)、YouTubeでHDリマスター版宇宙戦艦ヤマト(1作目)第5話「」視聴終了しました。今回はナレーションがいつもの木村幌さんではなくデスラー総統のCV(キャラクターヴォイスの略らしい)の伊武雅之(伊武雅刀)さんで、例の人類に残された日数のカウントダウンも伊武さんが「人類絶滅の時と言われる日まであと300と61日、人類滅亡、その日まであと300と61日。」といつもと違った雰囲気で伝えていました。

えっ?あと300と61日??
前回の残り日数が362日でしたが、ワープがあるので火星から木星まで1日で飛んで来る事は設定上可能ですが、あれ程の装甲板の損傷をあっという間に修理するとは流石にヤマトの科学力は凄いです。

また今回は地球の船はまだワープする程の技術は無いはずで他の星から技術供与があったのではないかとガンツが疑問を呈す等細かい作り込みに気付き新たな発見がありました。
今後は反射衛星砲を巡っての冥王星決戦など名エピソードが続きますが、YouTubeで公開されているのは第5話までで後はスターチャンネルEXを契約して下さいと言うことらしいです。

スターチャンネルEXは宇宙戦艦ヤマトⅠ(HDリマスター)、Ⅱ、Ⅲや各劇場版がHDリマスターや4Kリマスター等他にも「オーディーン」と「ブルーノア」も配信されていて月額990円・・・
Amazonプライムには加入しているので今月一杯で一旦DMM TVを解約して来月から新たな発見を求めてスターチャンネルEXを契約しようかな?
コメント

あと362日

2024-12-04 06:40:49 | ヤ~マ~ト~♪
朝早く目が覚めてしまい、なかなか二度寝できないのでYouTubeで配信されているHDリマスター版宇宙戦艦ヤマト第4話「驚異の世界!!光を飛び越えたヤマト!!」を観ました。OPはやはり昨日の記事で貼った動画の一番最初の歌唱パターンのものでした。
また過去記事でも書いているはずですが、ここまででがミラスジンの中で肌の色が青い(ピンクっぽく見える)のはヒス副総統でその他は全員ペールオレンジ色で、デスラーが「その程度のことが出来なくイスカンダルまで行けると思っているのか!」と発言しているのでデスラーは既にイスカンダルが地球へ救いの手を差し伸べていたことを知っていたと言うことなんだ。
また「あと362日」とクレジットされているだけでカウントダウンのナレーションはありませんでした。
コメント

目が覚めたので忘れる前に夜中に宇宙戦艦ヤマトを語る

2024-12-04 04:04:05 | ヤ~マ~ト~♪
YouTubeで宇宙戦艦ヤマトHDリマスター版第3話「ヤマト発進!!29万6千光年への挑戦!!」を観た時点での地球の運命はあと300と63日・・・
ところでHDリマスター版第1話を観た時に気付きましたが、第3話までに使用されたOP主題歌の歌唱パターンが記憶と違ってます。
HDリマスター版では今回貼ったYouTube動画の最初に流れている歌唱パターンが使用さていますが、テレビ放映版では動画の2分50秒辺りから流れる歌唱パターンだと記憶しています。
宇宙戦艦ヤマトのOPは映像の状態があまり良くないものがあるのでHDリマスター化の際に状態の良いモノに差し替えたのかもしれません。

コメント

これってビーメラ星のアレかな?

2024-12-03 21:56:59 | ヤ~マ~ト~♪
YouTubeで宇宙戦艦ヤマト(第1作)HDリマスター版第2話「号砲一発!!宇宙戦艦ヤマト始動」視聴終了。人類絶滅まで、あと300と64日!
ちなみに、ビーメラ星のエピソードの伏線(!?)が貼ってある事に気付きました。
コメント

宇宙戦艦ヤマト放送50周年記念セレクション上映

2024-11-30 21:53:35 | ヤ~マ~ト~♪
宇宙戦艦ヤマト放送50周年記念セレクション上映っていいな〜。
同じ50周年のセレクション上映とまでは言わないけど、何処かではいしんしないかな?
第9話「かわいい人間よ お嫁になって」や第10話「お母さん猿の涙」なんか名作だと思うんだけど・・・

「宇宙戦艦ヤマト」50周年記念 特設サイト

『宇宙戦艦ヤマト』は50周年を迎えました。庵野秀明氏プロデュースの元、上映イベント、展示会、出版などの企画を展開します。

「宇宙戦艦ヤマト」50周年記念 特設サイト

 
コメント

ヤマト!

2024-11-19 08:09:59 | ヤ~マ~ト~♪
確かに宇宙戦艦ヤマトに見える!
中央道から「宇宙戦艦ヤマト」が見える! 驚きの写真がSNSで注目集める 「結構でかい」「どう見てもヤマト」 撮影者の心境を聞いた

中央道から「宇宙戦艦ヤマト」が見える! 驚きの写真がSNSで注目集める 「結構でかい」「どう見てもヤマト」 撮影者の心境を聞いた

SNS上で注目を集めた投稿について、その背景をあらためて取材する「バズ投稿のウラ話」。今回は2023年9月に人々の驚きを誘った「中央道から見える“宇宙戦艦ヤマト”(関連記...

ねとらぼ


コメント

最後だぞ〜!今度が本当に最後だぞ〜!

2024-10-24 14:50:35 | ヤ~マ~ト~♪
まだ記事を全部読んではいませんが、この記事の筆者は私と同じ様な想いをお持ちのようです。
とか言いつつ現在は“宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち(TV版)”を観ています。
「宇宙戦艦ヤマト」庵野監督で復活の報に触れて

「宇宙戦艦ヤマト」庵野監督で復活の報に触れて

庵野監督が1974年のテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」から大きな影響を受けていることは、よく知られており、自身の監督作にもヤマトからの引用と思えるシーケンスが多数存在...

日経ビジネス電子版

 
コメント