ドラゴン星から来た男

文章量はBluesky未満な事が多いブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

「おれは男だ!」が配信ってマジ!?

2024-11-10 04:51:47 | ドラマ・時代劇
ふと目が覚めて二度寝しようと思ってもなかなか寝付けずスマホをカチャカチャやってたら某サブスク動画配信サイトで森田健作さん主演の「おれは男だ!」が新着として紹介されていて感動しました。

となるとこの作品の前後に放送されていた「おこれ男だ!」、「飛び出せ!青春」、「われら青春!」が配信されているのか気になりましたが、残念ながら現時点で配信されていませんでした。

記憶では「おれは」、「飛び出せ!」、「おこれ」、「われら」の順にそれぞれ1年間放送されたと思っていたら、“おこれ”と“われら”はどちらも22話しか放送されていないんですね。
プロ野球の試合を放送する関係で全26話ではなく全22話になったのだと思いますが、特に「われら」の挿入歌“ふれあい”の爆発的ヒットを考えると「われら青春!」が半年しか放送されなかったのは意外です。
コメント

おぶんと重助じいさん交代

2024-11-08 15:34:13 | ドラマ・時代劇
昨夜、「ぶらり信兵衛ー道場破りー」第27話を観ました。
途中で長屋で井戸端会議をする女性陣の中に信兵衛のことを心配し妄想する人がいたので直ぐ“おぶん”だと分かったのですが、今までの“おぶん”を演じていた竹原英子さんではなく葉山葉子さんでした。これだけだとスケジュールが合わず臨時の出演で次回は竹原さんが復帰されるのかなと思っていたら明らかに重助じいさんの立ち位置の人物が現れたのでこれまたすぐに重助じいさんだと分かりましたが、演じるのは前回までの大宮敏充さんではなく藤原釜足さんでした。これは物語が3クール目に突入する際のテコ入れでおぶんと重助じいさんの役を交代させたのではないかなと思います。しかし“おぶん”は竹原英子さんじゃないと盛り上がらないと思うのですが、これはもうどうしようもないですね。残念・・・
コメント

帰ってきた時効警察シリーズ

2024-11-05 06:10:15 | ドラマ・時代劇
今年の9月一杯で配信終了する事が告げられて10月に入ると視聴履歴ですらその名前が消え去っていた「時効警察シリーズ」視聴履歴に再びその名が復帰している事に気付き再生ボタンを押すと再生された事でピンときて時効警察で検索してみると時効警察3作品が新着付きで紹介されていました。
全話完走してから暫くして時折観ていたのですが、また観れるようになって嬉しいです。
コメント

ぶらり信兵衛ー道場破りー

2024-10-25 21:28:43 | ドラマ・時代劇
今からYouTubeで「ぶらり信兵衛ー道場破りー」第25話を観ますが、この番組の面白い所は他の時代劇と違って刃傷沙汰が無く人が死なず人情話で物語が進むことです。

またここ数話は寒い時期の撮影だったらしく、台詞(セリフって漢字だとこう書くのか!)を言う時に息が白く雪がチラつく場面もありました。
さ〜、いまから観るぞ!
#SkyThrow経由ブログ行き
コメント

“警部補 矢部謙三”第1シーズン、第2シーズン完走

2024-08-24 03:01:01 | ドラマ・時代劇
“警部補 矢部謙三”第1シーズン、第2シーズン完走しました。あちらこちらに“お〜っ!”と唸らせる事件とは関係ないネタが散りばめていて面白かったですね。
しかし、YouTubeで観たチェイサーのネタが無かったようですが、他に劇場版やTVスペシャルがあるんだろうか?

ま~、そんなこんなでチェイサーのネタは「警部補 矢部謙三~人工頭脳 VS 人工頭毛~」で炸裂していることが判明しましたが、今加入している動画配信サイトでは視聴出来ませんがいつか観たいと思います。
※2024.10.06(日)加筆修正
コメント

警部補 矢部謙三2視聴開始

2024-08-20 07:45:57 | ドラマ・時代劇
"警部補 矢部謙三2"わしの伝説その①「殺しの暗号!天才少女VS最も優秀な刑事」視聴しました。正しい漢字表記は不明ですが、アジトという刑事が「目覚めよ!その魂」と話したり「前の総監はМ78星雲に帰りましたとさ。」と言う特撮ファン魂を揺さぶるネタがありました。それから第1シーズン第1話「史上最凶のテロリスト 救え!1200万人の命」に登場した新日本プロレスの中西選手が今回もゲスト出演されていましたが、特にストーリー展開に絡むような事はありませんでした。

コメント

お前は平田かよ!

2024-08-18 23:29:09 | ドラマ・時代劇
“警部補 矢部謙三”episode5とepisode5.1のサブタイトル「警視総監暗殺計画 矢部謙三 北へ(前編、後編)」は明らかに「セブン暗殺計画(前編、後編)」と「ウルトラ警備隊西へ(前編、後編)」が元ネタですね。レギュラーの警視総監役が団次郞さんで名前が郷秀帰(誤植ではありません。)で渡洋史さんの役名が雨中刑事(あめなかけいじ)!!
そうそう、渡洋史さんは前回は左腕にギブスをしていてすっかりガチで左腕を負傷されたまま出演されたと思っていましたが、今回は松葉杖を2本ついていたのでこれは単に演出みたいです。また、今回の2人の犯人の内で男の犯人が変装していた姿が新日マットに初めて姿を現した時のストロング・マシーンに似てるなと思っていたら、その男の名前が平田でストロング・マシーンのマスクも登場して爆笑!
桜木健一郎(役名)のニックネームが刑事くん(笑)
あれ?とうとう噂に聞く仮面ライダーネタがなかったな~と思っていたら、
第2シーズンに思いっきりあるらしい・・・
コメント

芦名星さん!?

2024-08-17 22:56:15 | ドラマ・時代劇
某サブスク動画配信サイトで“警部補 矢部謙三”第3話「姿なき犯罪者 防げ!神経ガスの恐怖」視聴終了しました。今回も特撮レジェンドが何名か出演されていましたが、仮面ライダー響鬼で姫を演じておられた芦名星さんがゲスト出演されていたので思わず“お〜〜っ!”と声を上げて感動しました。
それから、シャリバン=伊賀電の渡洋史さんが左腕にギブスをしているという痛々しい姿で出演されていましたが、そのケガに関する説明は特に無かったので番組製作とは関係なく何らかの理由で負傷されてそのまま出演されたと思っています。
コメント

東映オンデマンドで“銭形平次”と“ぶらり信兵衛道場破り”

2024-06-16 09:39:15 | ドラマ・時代劇
斉藤浩子さんが銭形平次の第487話「鬼の棲む町」と第502話「償いの道」にゲスト出演されているということで再加入したAmazonプライムビデオの東映オンデマンドですが、その2話を視聴した後は前回加入したときの続きで“ぶらり信兵衛”第5話「奇妙な仇討ち」と第6話「危うし!ねずみ小僧」を日を開けて観ました。

他の時代劇とは違って派手な立ち回りは無く、お金に困った人を見ると道場破りでお金を稼ぐのがパターンと覚えていましたが、第5話は支柱に出回っている「道場破りリスト」に信兵衛の名前があり盛大な道場破りが出来ず一両しか手に入らず、第6話では道場破りそのものがありませんでした。道場破りが無かったのは「あの回」だけだと思っていたので意外でした。
ま~、とりあえず今月一杯で東映オンデマンドは解約する予定ですが、
“ぶらり信兵衛道場破り”はあと数話は東映オンデマンドで観て、
続きは全話配信が予定されている東映時代劇公式YouTubeで観たいと思います。
コメント

破裏拳ポリマーと時効警察

2023-10-04 23:01:47 | ドラマ・時代劇
今日は破裏拳ポリマー第1話「怪盗むささび党」と時効警察第1シーズン第1話「時効の事件には、おいしいご飯の湯気が似合うと言っても過言では無いのだ」も観ました。しかし、アマプラで時効警察再開しないかなと思っていたらDMM TVの新着に時効警察があったので驚きました。
コメント