ドラゴン星から来た男

文章量はX(旧twitter)並です。また、特撮とアニメに関する知識は浅いのでお手柔らかにお願いいたします。

冠雪確認

2006-12-29 23:32:16 | 普賢岳
           ↑2006年12月28日撮影
           
           普賢岳(平成新山)の冠雪は12月28日が今期初ではなく、
           12月17日夜から18日にかけて降り積もった雪が最初でした。
           この時は雲がかかってていて冠雪の模様を上手く撮影できず、
           今回は良い撮影ポイントまで行けなかったので、
           このような画像しかお送りできず残念です。

           
コメント

お~、もう少し・・・

2006-12-29 23:16:57 | ただ今工事中


塗装があと外壁に文字を書くだけのような外観になってきました。
この調子だと今年中のオープンはやはり無理のようです。










↑雪が降っているように見えたので写しました。

※2019.03.22画像の貼り付け位置、文章の配置を変更しました。
コメント

外港のイルミネーション

2006-12-29 22:58:59 | 島原市内の風景
           ただ今、外港(島原港)の臨港公園で
           光を放ち続けるイルミネーションです。
           詳しい期間は未調査ですが、
           島原市民や観光客の皆さんが連日多数見学に来られています。
           撮影日の12月25日も、ちょうどクリスマスと言う事もあり
           恋人同士や家族連れも数多く来られていました。
           
           例によってCAMEDIA C-2Zoomでストロボ無しや
           「夜景モード」で撮影しましたが、
           そのほとんどが思いっきりブレていました。
           200万画素しかない一昔前のデジカメで感度も悪いので、
           しょうがないと言えばしょうがありませんが・・・(苦笑)
           
           買い替え時か?

           
           ↑ストロボ無し
           
           
           ↑夜景モード
           
           
コメント

もうチョイ?

2006-12-25 22:45:25 | ただ今工事中
           塗装が始まった頃の例の建物です。
           数日前に前を通った時には国道側辺りの壁も
           かなり塗ってありました。
           でもまだ私にはどの家電品量販店が
           オープンするのかは不明のままです。
           いまだに「ヤマ○」派と「○ーズ」派が入り乱れています。
           ま~、この進捗状態だと年内オープンは無理かな?

           ※全て2006年12月12日撮影
           
           
           
           
           
コメント

武家屋敷跡

2006-12-19 22:42:55 | 島原市内の風景
           ↑の拡大画像はここをクリック!
           
           島原城の山側(西側)の各丁にはかつて多くの武家屋敷
           が存在しました。
           文献によると各丁の道の真ん中には1枚目の画像のような
           水路が流れていたそうですが、現在はここ一ヶ所だけです。
           各丁とは現在の下の丁、中の丁、古丁、下新丁にあたると思われ、
           現在残っているのは下の丁を流れている水路のみです。
           
           水路の桜門町側入り口には売店があり、ジュースやラムネの他に
           「かんざらし」や「ぜんざい」を食べながら
           ゆっくりと旅の疲れを癒す事が出来ます。
           お土産には「普賢岳・噴火まんじゅう」はいかがでしょうか?
           
           
           
           
           
           
           
           
           ↑の拡大画像はここをクリック!
           
           
           
           

           
           【雑学】
           かつて「東京12チャンネル」の頃のテレビ東京の
           人気時代劇「大江戸捜査網」の島原ロケが
           この水路を使って行われた事があります。
           
           十文字小弥太?伝法寺隼人?左文字右京?のうち
           どの人が主役の同心の時だったかは覚えていませんが、
           井坂十蔵と流れ星おりんが来ていたのは間違いないかも・・・
           (私って何歳???)
コメント

猪原金物店

2006-12-13 16:43:14 | 島原市内の風景
           ↑拡大画像はここをクリック!
           
           猪原金物店さんは金物店としては
           九州では2番目に永く営業されており、
           創業は明治10年(1877年)です。
           創業当時の店舗を補修改善しながら使用され、
           有形文化財にも指定されています。
           湧水を利用したお店に沿うように流れる速魚川は
           ハヤ、メダカといった小魚や多種にわたる水草等が
           生えていることでも全国的にも有名です。
           また、「喫茶&ギャラリー速魚川」では
           その豊富な湧水を利用した手打ち蕎麦を食べる事ができます。
           
           諌早から来られたら島原駅のまん前の信号を
           島原城へ向かって右折し、
           お城へ突き当たるひとつ手前の交差点を左折、
           その通りの右側に猪原金物店さんはあります。
           所在地は島原市上の町912です。
           
           猪原金物店さんのホームページは・・・猪原金物店・・・をクリック!           
           
           
           
           ↑拡大画像はここをクリック!

           
           ↑拡大画像はここをクリック!

           

           
           ↑拡大画像はここをクリック!

           
           ↑拡大画像はここをクリック!

           
           ↑拡大画像はここをクリック!

           
           ↑拡大画像はここをクリック!

           
           ↑拡大画像はここをクリック!

           

           (今回掲載した画像は2006年11月16日撮影)
コメント (2)

南島原市役所

2006-12-10 15:20:15 | 南島原市内の風景




「南島原市の町並」のカテゴリーでは、その名の通り
南島原市の町並を紹介していく予定ですが
今回は先ず南島原市役所からです。

          

南島原市は2006.03.31に旧南高来郡に属していた
加津佐、口之津、南有馬、北有馬、西有家、
有家、布津、深江の8の町が合併して誕生しました。
市役所の所在地は南島原市西有家町里坊96-2で
国道251号線沿いにあります。



庁舎は旧・西有家町役場の庁舎をほぼそのまま流用しています。
その為か市役所前にあるバス停の名称は
「西有家役場前」のままです。
上の画像は県道(旧・町道?)沿いのバス停を撮影したものですが、
国道のバス停も同じ名称です。

           

最後の画像は市役所敷地内にある伝説の人物「みそ五郎」です。
通常は国道251号線沿いにも別のみそ五郎の像が有るのですが、
お祭りの為にこの日は出張だったらしく
「いつもの場所」には居ませんでした。
なお国道沿いのみそ五郎は「マサ斉藤」に似ています。(笑)
           
余談になりますが、合併前の新市の名称を決める住民投票では
「原城市」の方が多かったらしいです。私もこちらの方が好きです。
それから島原鉄道の「南島原駅」は南島原市にはありませんので、ご注意下さい。
コメント