ドラゴン星から来た男

文章量はBluesky未満な事が多いブログです。

白い仮面の男

2024-12-22 15:19:43 | ウルトラルーム
昨夜、ウルトラマンアーク第22話「白い仮面の男」を観ました。 
今回登場したサブタイトルと同じ白い仮面の男の後ろ姿からティガ終盤で登場したあの宇宙人ではと思い傘というワードでそれは確信へと変わりましたが、あの宇宙人の名前は出ず、OPクレジットも白い仮面の男でした。
あの宇宙人であったら今回のエピソードの映像の色調がモノクロっぽく調整してあった事をもっと“なるほど!”と思えたと思いますが、あの #白い仮面の男 の正体は一体何だったんだろう?

ところで、最初はDMM TVで観ていましたが、途中からあまりにもカクカクとした低画質になったのですが、アクセス集中の為か単に加入している回線に不都合があるか判断に迷った為にAmazonプライム特典で同じエピソードを観ると思いっきり高画質でした。

DMM TVで配信番組を観ている途中でとてつもなく画質が低レベルになる頻度が高レベルなのですが、DMM TVのプレミア特典とAmazonプライム特典で視聴出来る番組で重なっている作品を観比べて同じ事が続くならDMM TVは解約してAmazonプライムビデオで別途チャンネルを契約するかもしれないな~。
コメント

ウルトラセブンにゲスト出演された外国の女優さん

2024-11-25 10:13:42 | ウルトラルーム
X(旧Twitter)でウルトラセブン第14話・第15話「ウルトラ警備隊西へ・前編後編」に登場したドロシー・アンダーソン(リンダ・ハーディスティさん)の話題から第7話「宇宙囚人303」に登場したガソリンスタンドのお客さんの話題に広がっていましたが、第7話OPでお客さんを演じた女優さんの名前はキャシー・ホーランさんトクレジットされていますが、実際はシャーリー・スプレクスさんだと分かりました。
コメント

エレキングの日

2024-10-15 21:00:23 | ウルトラルーム
何故今日が「エレキングの日」かと思っていたら、放映リストを見ていて57年前の1967年10月15日にウルドラセブン第3話「湖のひみつ」が放送された事に由来していると気付きました。
と言う事は10月22日はゴドラ星人の日で12月17日は◯◯◯星人の日!?
コメント

ULTRASEVEN X放送17周年(ウルトラルーム版)

2024-10-05 09:03:09 | ウルトラルーム
ULTRASEVEN X放送17周年 - ドラゴン星から来た男

ULTRASEVEN X放送17周年 - ドラゴン星から来た男

今日10月5日はULTRASEVENX(2007年)の第1話「DREAM」が放送されて17年という記念すべき日です。17年前の今日5日『ULTRASEVENX』第1話「DREAM」放送#ウルトラセブン40周年記念...

goo blog

 

コメント

JP1514!?

2024-09-21 08:36:01 | ウルトラルーム
アマチュア無線を題材にしたエピソードとい言う事で、昨夜某動画配信サイトでウルトラマンアーク第10話「遠くの君へ」を観ました。登場したアマチュア無線家のコールサインは
帰ってきたウルトラマンで使われたJA1JRQ(閉局)の様に実在したコールサインではなくJP1514という架空のコールサインで、机の上には少なくとも20数年前からウルトラマンシリーズに無線機器を提供しているiCOMのアマチュア無線機が置いてありました。
映像を一時停止して無線機の型番を確認したところ画面中央にIC-9700 とその上に置いてあったのが
IC-705、画面左側に置いてあったのがIC-905だと思われます。

コメント

祖先が共通!

2024-09-14 01:46:59 | ウルトラルーム
ウルトラマンアークは某サブスク動画配信サービスで観ているので1週遅れの話題になりますが、
第9話「さよなら、リン」の予告編を観て「あ〜、来週はネロンガとパゴスが戦うんだ!」と思っていたら第9話本編で「以前採取された細胞からネロンガ、ガボラ、パゴス、マグラ、この4種類の怪獣は祖先が共通であると考えられる。」という台詞があり思わずニヤリとしました。

これは4種類ともバラゴンを改造した怪獣だという事を上手く使ったセリフだと思います。
また、ネロンガが耐えられる電圧が分かっていたという事は
アークの世界においてネロンガは過去に何回か出現している・・・という設定?
コメント

『ウルトラマン80』は色褪せることない青春

2024-09-01 08:50:57 | ウルトラルーム
『ウルトラマン80』は色褪せることない青春 長谷川初範・石田えり・萩原佐代子座談会 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

『ウルトラマン80』は色褪せることない青春 長谷川初範・石田えり・萩原佐代子座談会 | アニメージュプラス - アニメ・声優・特撮・漫画のニュース発信!

来年で放送開始45周年を迎える『ウルトラマン80』。8月1日に「ザ☆ウルトラマン&ウルトラマン80 45thスペシャルナイト」が開催され、来年3月19日には初のブルーレイBOXが...

 
コメント

次回の放送は1週ズレる見込みです。

2024-08-15 23:17:51 | ウルトラルーム
ちょっと遅れ気味ですが、ウルトラマンアーク第6話「あけぼの荘へようこそ」を視聴しましたが、第7話の予告編が無かったところを考えると地上波の8月16日放送分が総集編か特番で1週遅れて8月24日放送となるための処置で、DMM TVにおける第7話の放送は30日の放送になると思われます。
コメント

未来へ駆ける円弧(アーク)

2024-07-13 22:27:01 | ウルトラルーム
1週遅れではありますが、ウルトラマンアーク第1話「未来へ駆ける円弧(アーク)」視聴終了しました。初めはAmazonプライム会員特典で観ていましたが、プロローグで今のところ名称不明の怪獣が“光線”を吐き散らかした少し後にノイズが入るので2回ほど早戻しして観てもノイズが入るので「なんじゃコリャ!?」と思いDMM TVの配信で見るとこちらでも同じ箇所にノイズが入ります。そこで、まだYouTubeで第1話が配信されていたので確認するとやはり同じ箇所にノイズが入っていたところから、これは演出だという結論に達しました。実際、振動や電波障害で映像にはノイズが入りますのでそれを狙ったモノだと思います。

それはそうと肝心なウルトラマンアーク第1話の内容ですが、まだご覧になってない方も多いと思いますので内容はあまり明かさない方が良いと思いますが、初めから何の説明も無いままアークが戦っていてアークや怪獣が以前から地球に出現していることが語られていました。また、既にアークとユウマが一体化(!?)していましたが、どうやってユウマがアークと共闘するようになったかはいずれ語られると思います。それから主題歌から予想すると過去のシリーズに登場したカ〇〇ン、レ〇〇キ〇グ、〇〇ラが登場するのは間違いないようです?
あと、アークの活動可能時間は3分ではありません!
コメント

『ザ☆ウルトラマン』待望のブルーレイBOX発売!初HDリマスター化!《ナレーション:島本須美》

2024-07-13 13:01:03 | ウルトラルーム
『ザ☆ウルトラマン』待望のブルーレイBOX発売!初HDリマスター化!《ナレーション:島本須美》
コメント