![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/41/dc17ade2e806dd33990a334b1665c92e.jpg)
↑2008年7月19日撮影
島原外港駅は島原の海の玄関口である外港(島原港)のすぐそばにある島鉄の有人駅で、
線路は複線ですが、今現在2番線ホームは使用しておらず事実上単線です。
この2番線の模様は別記事で紹介させていただきます。
所在地は島原市下川尻町7922で、
近くにはトヨタ系ディーラー、日産系ディーラー、
県立島原病院やお土産販売店等々があります。
また、専用の駐車場や駐輪場は確認できませんでしたが、
駅舎入り口前に車数台分の駐車スペースがあります。
なお来年3月いっぱいで島原外港駅から先の
秩父が浦駅~加津佐駅が廃線となる事がほぼ決定しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/d3705fbbbbf9d0d4872e7b42265ec5ea.jpg)
三角(みすみ)行きのフェリーは昨年廃止されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/3f6fd3a7ef9a13117b2d635486553a28.jpg)
↑'08.04.24撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/ece1bf618525a2602ee7b4f3919f3745.jpg)
←このふたつは'08.04.24撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/690d351844bcd9bac26b529ebf608b27.jpg)
至・南島原駅、諫早市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f9/a568c43a3ffdc88bcf2ee136d682b054.jpg)
至・秩父が浦駅、加津佐町(現・南島原市加津佐町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f1/2103f3f1f6a523784aba6ebf6d2e0c5e.jpg)
↑撮影したホームの位置が違いますが、
雑草が生い茂っているのがお分かりかと。2008年7月19日撮影。
※特に指定しているものを除いて2007年7月1日撮影
2008年4月26日加筆修正
島原鉄道南目線が運行されていた頃の運行時間で
'08.03.01の下り09:06発となる"現島鉄カラー"の2輌編成の便と
'08.03.17の下り19:20発となるS-DC2513+S-DC2511(?)の便、
その他を1本にまとめてみました。