ドラゴン星から来た男

文章量はX(旧twitter)並です。また、特撮とアニメに関する知識は浅いのでお手柔らかにお願いいたします。

島原城その2

2007-01-24 17:58:40 | 島原城


仕事で島原城に行って来ました。
商用の為にお店の車で行ったので、
その事を告げると「どうぞ」と無料で入る事が出来ました。
比較的早めに済んだのですが、お城を間近で撮影する機会も
なかなか無いもので、お城の事務所の某氏の許可を得た上で
商用終了後もしばらくデジカメで城内のいろんな場所を撮影しました。

さて、1枚目の画像は島原城敷地内にある
「観光復興記念館」前付近より撮影した天守閣です。
天守閣には武士の鎧や刀、各遺跡から出土した石器等の
民俗資料や郷土資料が陳列してあります。
なお鎧や忍者装束の貸し出しを行っており
それらを実際に装着しての写真撮影も可能です。


2枚目は「西の櫓」から撮影した天守閣です。
以前、改修工事が行われたのですが、
城壁の黒いシミのようなところは
そのままのようです。


そしてこれが「西の櫓」です。


これは「観光復興記念館」で、
1階には映像ホールがあり、噴火活動などの映像を
視聴出来ます。
2階は展示ホールで普賢岳噴火災害の歴史を学ぶ事が出来ます。
他に島原半島の観光案内もあります。




上の2枚は「御馬見所(おんうまみしょ)」といって
藩主が藩士の訓練状況を見るための場所として使用されていたそうです。
詳しい説明が解かるオリジナル画像はここをクリック!


ご存知、売店です。
郷土の民芸品や特産品の購入のほか、
ぜんざいや寒ざらし等の軽食を取る事が出来ます。

またお城の敷地内には故・北村西望氏の生前の作品が数多く展示してあります。
それらの様子はまたの機会をお待ち下さい。

ところで島原市から発行配布されている広報誌には、
以前、島原市民であれば利用できる無料入場券がついていた記憶が有るのですが、
今はどうなっているんだろう?

Last update 2015.09.07
コメント

島原城その1

2007-01-21 00:03:10 | 島原城
先日、仕事で島原城に行って来ました。
その時に撮影した島原城内に立っていた
イベント開催案内の立看板です。
開催中のものやこれからのものもありますが、
是非、ご家族や仲間や恋人とのご来城をお待ちしております。

また、お城そのものや城内の模様も撮影しましたが、
それらはまた後日と言う事で・・・

コメント

発見!松尾町

2007-01-17 16:50:00 | てきとーめも


先日、所用で有明町総合庁舎(いわゆる支所)へ出かけたのですが、
玄関内の壁に有明町全ての地区名が書いてあるのを発見しました。
何気なく眺めていると、有明町に入ってからすぐの所に
「松尾」という文字がありました。
松尾公園、松尾駅が表記してある為に不要と思われたのか
(地図には松尾町駅ではなく松尾駅と表記してあります。)
ただ単に「松尾」とは表記してありませんでしたが、
これで松尾駅が松尾と言う地区にあるのがはっきりしました。
ちなみに島原から有明に入り、小原川と言う川付近までを
国道251号線を境として有明海側が「松尾」です。
なお「松尾町駅」の記事は
ここから!
※Last update 2014.08.31






コメント

お知らせとお願い

2007-01-14 14:45:13 | てきとーめも
このブログでは「住所(所在地)」や「時刻表、運賃表」、
「町並の画像」を紹介しておりますが、
住所(所在地)は各文献やネット上の情報を収集、
各々に表記してある住所を比較検討したうえで紹介し、
画像に関しては今のところ全て私個人で撮影収集したものの中から
選んで掲載しております。

しかし情報とは年々刻々と変化するもので、
ご覧になった時点で変わってしまっているものや、
私が情報を得た時点で変化してしまっているものもありますので、
必ずしも正確ではない可能性があります。
よってこのブログで得た情報を引用される場合は充分ご注意下さい!!

なお画像を引用または流用される場合はコメント欄で構いませんので、
一言ご連絡をお願い致します。
コメント

大正駅

2007-01-13 17:00:10 | 島原鉄道の駅Vol.1



↑2014.11.03撮影の大正駅の駅名板

大正駅は雲仙市瑞穂町古部甲にある島鉄の無人駅で
(旧・南高来郡瑞穂町古部甲)
待合所と同じホーム上に駐輪場がありますが、
周辺に駅専用の駐車場は見つかりませんでした。
開業は1955年(昭和30年)3月9日です。
           
なお駅所在地の住所表記が「大字古部」と表記してある事もあるようですが、
雲仙市役所のHPの「雲仙市の住所表示」では、
「大字」の文字は省略してあります。

なお、このページ全ての画像が2005年6月19日撮影で、
拡大画像と合わせて10枚の画像をアップしています。








↑2014.11.03撮影の大正駅の駅舎






至→諌早市・古部駅方面


至→島原市・西郷駅方面


↑拡大画像はここをクリック!
大正駅に掲示してあった時刻表と運賃表ですが、
現在と違う可能性がありますのでご注意下さい。
コメント (4)

交通規制

2007-01-07 17:27:26 | てきとーめも


昨夜から降っていたと思いますが、
雲仙方面は積雪しているようで
画像でお解かりになるように島原市内数ヶ所でも
交通規制の案内が表示されています。
雲仙方面に行かれる方はスノータイヤや
チェーンを持ってお出かけ下さい。(明日も)
ちなみにここで言う「雲仙」は雲仙市ではなく「小浜町雲仙」の雲仙です。
※Last update 2014.08.31



コメント

今日までです。

2007-01-07 14:47:02 | 島原市内の風景
外港のイルミネーションでも紹介している
外港(島原港)のイルミネーションですが、今日までです。
お時間に余裕があれば是非お寄り下さい。

コメント

VX-7とTH-55で…

2007-01-06 15:53:38 | たまにはアマチュア無線


遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

さて本当は1月2日にバイクで久々のツーリングの予定でしたが、
前日からの降水確率30%とは思えないほどの雨の為にツーリングは中止でした。
そのかわり南島原市有家町の俵石展望所まで車で出かけて
久々にアマチュア無線を運用しました。
5Wのハンディー機でも九州内の局とは交信可能ないい場所です。
50MHz帯と1200MHz帯に重点を置いた運用でしたが、
結局その周波数帯では1局とも交信できませんでした。

来年(平成20年)の1月2日か3日のどちらかで(時間未定)
同じ場所から50MHzと1200MHzを運用予定なので、
もし気が向いたら俵石展望所にアンテナを向けて下さい。

ちなみに画像の左が50MHz帯、144MHz帯、430MHz帯が運用可能なVX-7という無線機で、
右が1200MHz帯が運用可能なTH-55という無線機です。

ところでジャンル分けの「趣味・特技」に
アマチュア無線(ハム)及びその他の項目が無いので作って欲しいですね!
コメント