ドラゴン星から来た男

文章量はBluesky未満な事が多いブログです。

2007年7月29日(日)計測

2007-07-29 14:29:26 | てきとーめも
エアコン無しの部屋で32.4℃
エアコンが効いている部屋(道路の照返し強)で28℃
室外で34℃です。
コメント

旧・大野木場小学校その2

2007-07-28 14:48:01 | 南島原市内の風景


この記事では旧・大野木場小学校の校舎を紹介させていだだいており、
一枚目の画像をあわせて全部で7枚の画像をアップしています。













【2005年1月2日撮影】
コメント

旧・大野木場小学校その1

2007-07-28 14:47:38 | 南島原市内の風景


旧・大野木場小学校は南島原市深江町戊2156(大野木場地区)
にある大野木場小学校跡地です。
1991年9月15日に発生した大火砕流により被災消失し
骨組みだけになってしまいましたが、
ほぼそのままの形で遺構として保存してあります。


1991年9月15日18:54に発生した大火砕流により
大野小場小学校は被災しました。
上の画像の時計は被災時間からの経過時間を刻み続けています。


↑は大野木場小学校創立百周年記念の記念碑です。
この記事を書いている時点でいつ建立されたか不明ですが、
現在調査中につき、いましばらくお待ち下さい。


これは旧・大野木場小学校のすぐとなりにある
大野木場砂防みらい館ですが、
実は一度もこちらへは入った事がありません。
(撮影に行った時も)

本来は砂防工事関係者の安全確保の為の溶岩ドームの監視や
工事関係者の避難場所にもなっています。
80人が1日程度すごせる程度の食料や飲料水が確保されているそうで、
緊急時には一般の方も非難可能ですし、館内の見学も可能だそうです。

【2005年1月2日撮影】
コメント

2007年7月28日計測

2007-07-28 14:43:04 | てきとーめも
我が家および我が家屋外のデータですが
エアコンの効いていない部屋で31.9℃、
エアコンの効いているハズの部屋で28℃、
外気温は33℃あります。
コメント

2007年7月27日計測

2007-07-27 18:32:23 | てきとーめも
エアコン無しの室内ですが、今現在32.3℃です。
とにかく暑いです…
コメント

中尾川 2005年4月18日撮影

2007-07-27 18:25:50 | 島原市内の風景
川底は既にコンクリートが敷き詰められ
あと河川敷を工事するだけになった頃の中尾川です。





新と旧の中尾川の画像を見比べると
旧本来の流れをもとに新しい川の流れを
作ったのかも知れないですね。
コメント

中尾川 2005年1月10日撮影

2007-07-26 16:12:14 | 島原市内の風景
島原市の河原橋(宇土町と本町の境付近)にて撮影した中尾川の様子です。
前回の撮影時より約1年が過ぎていますので工事もかなり進行しており、
旧・中尾川の名残りが全くと言って良いほど残っていません。



土の色の違いで「この辺りに流れていたんだな…」
という事が分かります。





さて昨日と今日にかけて2004年1月28日と2005年1月10日に撮影した
中尾川を紹介させていただきました。
本来ならもっと早い時期に記事にしたかったのですが、
大変遅くなってしまいました。

実はこれらの画像は「MO蔵衛門」のアルバムに保存していたのですが、
「画像ファイルを保存」から
「画像ファイルを別名で保存」を実行して
画像をマイドキュメント等に移動させると
なぜか400~500KBの画像が全て5.49MBに巨大化するために
どうしてもアップ出来ずにいました。

メーカーにサポート依頼した結果、
アルバムのサムネイル表示の画像を
「ドラッグ&ドロップ」する事で
どうにかオリジナルの画素数で移動可能になり
アップ出来るようになりました。

なんでもこの様に画像が巨大化する事例は初めてだったとか…
トリワークス様、お忙しい中でのサポートありがとうございました。
コメント

中尾川 2004年1月28日撮影

2007-07-25 20:17:54 | 島原市内の風景
拡幅工事中の、まだまだ旧と言いましょうか、
川幅が狭かった頃の面影が残る中尾川を
河原橋(新)より撮影しました。【2004年1月28日撮影】

旧・中尾川は土石流が発生していた当時は、この川一杯に泥流が流れており、
周辺の家々はしばらく避難勧告が出ていました。

1枚目の画像の手前の大きな橋は工事用車両通行用の橋で
この橋の先に架かっている小さな橋が
もともと中尾川に架かっていた橋です。




この画像の右端に写っているのが、
一枚目の画像で説明した小さな橋です。
オリジナル画像はここをクリック!








川底に敷き詰めてあるコンクリートから予想すると
本来の川の流れはここで右に曲がっていたのではなく、
もう少しまっすぐ上流に向かって流れていたのでしょうか?

ただ左右の川岸の高さと曲がり具合等を総合すると
この曲がり方で間違い無い様にも見えます。

工事が始まる前の写真は私の手元にありませんし、
記憶も曖昧なのでなんとも言えません…



コメント

島原市役所

2007-07-22 10:24:38 | 島原市内の風景


現・島原市は2006年1月1日に旧・有明町と合併して成立しました。
(本所所在地は島原市上の町537です。)

その影響で3階にあった教育委員会は有明町総合庁舎に移り、
1階の商工観光課が教育委員会の出たあとの部屋へ入りましたが、
現在はもとの1階に戻っています。

また広域市町村圏組合の介護保険課は
島原市役所敷地外の建物に入っていましたが、
現在は有明町総合庁舎の3階(旧・有明町議会室跡)に移動しています。


島原では火山都市国際会議が
2007年11月19日~11月23日に渡って開催されます。
その関係で英会話熱が増幅中?


水の都の名のとおり、市役所玄関前には
豊富な水を利用した噴水と飲用可能な温泉が常に湧き出ています。




ここをクリック!


市役所駐車場から撮影しましたが、
バスと比べればその大きさがお分かりかと思います。
「土石流災害」が頻発していた頃に流れてきたものを
移設したものだそうです。
(中尾川と水無川のどちらのものか不明)


この岩も土石流で流れて来たそうです。

【2007年3月7日撮影】
コメント

設定変更しました。

2007-07-22 10:09:31 | てきとーめも
今まではTOPページの記事の文章表示を「全文表示」に設定していましたが、
数日前から「概要表示」にしてみました。
TOPページを表示した時に概要表示の方が読みやすいと思ったからですが、
今までの記事が概要表示用に書いていなかったので、
過去記事の概要文として表示される文章ががちと読み辛いかも…
コメント