goo blog サービス終了のお知らせ 

ドラゴン星から来た男

文章量はBluesky未満な事が多いブログです。なお、記事中のリンク先の数多くがリンク切れしています。

再開局の為の手数料に保証料…

2011-08-19 18:29:05 | たまにはアマチュア無線
ま~、書類はほぼ書き終えましたが、
もう一度ゆっくり見直して来週の月曜日に郵送する予定です。
しかし、無線局免許申請手数料が50W以下の局なので4300円、
アマチュア局の無線設備の保証料4800円、振込手数料120円、
あと書類を簡易書留で送らなきゃいけないし…
あといくらかかるんかいな?
コメント

仮面サイダー・・・

2011-08-19 09:43:25 | 戦隊わ~るど

初めて仮面サイダーを買ったら蜂女缶でした。
ちなみに仮面ライダー1号缶は桜島1号仕様だそうです。
新1号缶もあり!
コメント

工事設計書のコピー!

2011-08-18 20:37:15 | たまにはアマチュア無線
TH-55の終段管の名称個数が分からなかったので
ケンウッドのHPを検索するも
そこにも載ってない古い機種で
取扱説明書の閲覧やダウンロードが出来ずかなり慌てましたが、
以前、提出した工事設計書のコピーが出てきて判明!

※追記しました。お役にたてば幸いです。
TH-55 F3E-1200MHz帯 F3E-リアクタンス変調
名称個数 M57787×1 電圧9V 定格出力1W
コメント

東電90%超え!

2011-08-18 14:42:25 | てきとーめも
天候・曇り時々雨、室内温度30.8℃、湿度62%
九電の電力使用率89%、東電の電力使用率90.4%
コメント

恐竜戦隊コセイドン・番組タイトル変更・・・その2

2011-08-18 14:28:31 | 恐竜三部作
さて、恐竜戦隊コセイドン本編終了後に流される予告編ですが、
第39話終了後の予告編までは、
「次回、恐竜戦隊コセイドン○○○お楽しみに!」
(○○○は次回のサブタイトル)
ってナレーターのカイ・シデンの人(!)が言ってました。
第40話終了後の予告編からは恐竜戦隊コセイドンという番組名を使われる事は無く、
「次回、○○○をお楽しみに!」のパターンになってしまったようです。
今のところサブタイトルに人間大砲コセイダーが入っているので
ま~間違いではありませんが、恐竜戦隊コセイドンの文字が無いと違和感ありますね。
ところで、41話前半終了間際にビックラジィーが
「エンゼルが落ちる~!」と言った後に流れたBGMって
ダイターン3で使用されていたBGMだったような気がするのですが?
ダイターン3のBGM集を聴いてタイトルを調べてみます!

ちなみにエンゼルは人類の半数を死に至らしめる兵器らしいですが、
ゴウとテツの悪だくみで亜空間の闇の彼方に葬り去られました。
ちょっと強引なオチでしたが、めでたし、めでたし。
コメント

技適証明トランシーバー

2011-08-17 19:16:17 | たまにはアマチュア無線
バーテック スタンダードのVX-7は
技術基準適合証明取得機種(長い!)なので
証明番号を記入するだけで良いので楽だな~。
コメント

ジライヤのDVDが5480円!

2011-08-17 16:36:55 | 東映特撮小部屋
中古DVDショップに世界忍者戦ジライヤのDVDが
3巻並んでいたので手に取ってみましたが、
どれも5480円と私には高額に感じられたので
購入しません(出来ません)でした。
コメント

90%超えるか!?

2011-08-17 16:32:19 | てきとーめも
天候・曇り、室内温度31.2℃、湿度57%、九電の電力使用率89%
コメント

恐竜戦隊コセイドン・番組タイトル変更・・・その1

2011-08-17 11:48:21 | 恐竜三部作
分かっていた事ではありますが、
恐竜戦隊コセイドン第41話のオープニング映像冒頭で表示された番組タイトルが
恐竜戦隊コセイドンから
『恐竜戦隊コセイドン 戦え 人間大砲コセイダー』に変わってました。
また、アイキャッチでは戦え 人間大砲コセイダーのみの表示です。
でも今回の番組タイトル変更の件ですが、
地上波初回放映時に見ていたにもかかわらず覚えていなかった事もあり、
スターウルフが宇宙の勇者 スターウルフに変わってしまったような淋しさを感じました。
コメント

また野球仮面缶か…

2011-08-16 15:16:43 | 飲みます。食べます。呑みます。

また野球仮面缶か・・・
コメント